山飯・キャンプ飯 簡単レシピ「オイルサーディンのとろとろチーズのせ」

この記事を書いている人 - WRITER -
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド
かながわ山岳ガイド協会所属
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして
神奈川(丹沢)、東京(高尾、奥多摩)、北アルプス、中央アルプス、南アルプスの山々(無雪期)をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですが単独で南米最高峰アコンカグアや
アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月にテレビ出演し、2018年5月には10万PV突破しました!
山飯・キャンプ飯でお酒のつまみとして使える、「オイルサーディンのとろとろチーズのせ」のレシピを紹介します。
バーナーのみで簡単に作れます。
Sponsored Links
オイルサーディンのとろとろチーズのせの簡単レシピ
材料 (1〜2人分)
- オイルサーディン缶詰: 1缶
- とろけるスライスチーズ: 1枚
- ピンクペッパー: 適量
作り方
- 缶詰を開けてオイルサーディンを1〜2匹食べる(火にかけた時、オイルサーディンが缶詰からはみ出すのを防ぐため)。
- スライスチーズをちぎって載せる。
- 弱火で温める(強火だと油が弾けとぶので注意!)
- 仕上げにピンクペッパーを振って完成!
チーズとオイルサーディンが実によく合います。
仕上げにピンクペッパーを振ることにより見た目も華やかになり良い香りが付きます。
前菜かつお酒のおつまみにピッタリのレシピです。
山で作った料理ですが、キャンプでも普通に作れるため、キャンプ飯としてもオススメのですよ♪
y-hey
【使っているバーナー】
超コンパクトに収納できて重量110gと最軽量クラスです。
他の山飯・キャンプ飯 レシピ記事はこちら
山ごはんを作った時の登山記はこちら
この記事を書いている人 - WRITER -
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド
かながわ山岳ガイド協会所属
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして
神奈川(丹沢)、東京(高尾、奥多摩)、北アルプス、中央アルプス、南アルプスの山々(無雪期)をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですが単独で南米最高峰アコンカグアや
アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月にテレビ出演し、2018年5月には10万PV突破しました!