MENU

2020年の振り返りと買って良かったもの

2020年振り返り

2020年は新型コロナウイルスのため、多くの変化があった年でした。

みなさんにとって2020年はどんな年でしたか?何を成し遂げてどんな変化のあった年ですか?

 

と言っても僕もあまり覚えていないので、2020年を振り返ってみました!

 

振り返り方としては普段使っている紙の手帳のマンスリーページや自分のブログ記事をみながら
何をしていたのかを順に確認していく方法を取っています。

 

※手帳の使い方については↓の記事で詳しく紹介しています

[kanren url=”https://y-hey.com/achieve-goals/”]

 

各項目でリンクがついている箇所は個別記事にリンクしてます。

では1月から時系列でいってみましょう!

 

1月

【出来事】

【買って良かったモノ】

  • Mac用 メディアハブ Macbook Proに他社製品を指して使っていたが、接続不良が多いため買い替え。接続不良も無くストレスフリーで使えてます。

 

2月

【出来事】

 

【買って良かったモノ】

  • BCAAアミノ酸のMUSASHI NI には試合前の追い込みの時期の稽古後に摂取したおかげでかなり体力を回復させることができました。
created by Rinker
MUSASHI(ムサシ)
¥4,900 (2025/03/20 21:11:26時点 Amazon調べ-詳細)

 

3月

【出来事】

[voicel icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/5a2c196de1b740bd3b7c73bd0b427c03.jpg” name=”y-hey”]コロナで大変な時期なのに送別会を開いてくれて・・・ 感謝しか無いです。[/voicel]

 

【買って良かったモノ】

  • 鬼滅の刃 人気が出ていると聞いたのでAmazon primeビデオでアニメを見て単行本も全巻購入。
    続きが気になって毎週月曜日の朝は子供と一緒にコンビニにジャンプを立ち読みしに行ってました(買えよww)
created by Rinker
¥6,516 (2025/03/21 06:01:03時点 Amazon調べ-詳細)

 

4月

【出来事】

 

【買って良かったモノ】

  • 自転車(GIANTのクロスバイク)(↓で紹介したのはロードバイクですが、街乗りに使いやすいクロスバイクを買いました)
2021モデル 超軽量8.9kg GIANT ジャイアント 超軽量8.9kg ロードバイク
Giant

 

5月

【出来事】

 

【買って良かったモノ】

は防水・軽量でテント泊もできる容量のためメッチャ気に入ってます。

ARC’TERYX(アークテリクス) Alpha FL 45 Backpack は軽量速攻登山の最適解

[kanren url=”https://y-hey.com/alpha-fl45-review/”]

 

6月

【出来事】

 

【買って良かったモノ】

 

7月

【出来事】

  • 家族で八ヶ岳へ旅行。牧場で遊ぶ。
  • 長野 木曽駒ヶ岳 登山ツアーを開催
  • 湘南でサーフィンデビュー
  • 8月開催のツアー下見として塔ノ岳に何度か登る。

 

【買って良かったモノ】

  • 丈が短めでポケットが5つあるので収納性も高く、夏用の普段着にも使えるアークテリクスの快適ハーフパンツ

 

8月

【出来事】

 

【買って良かったモノ】

  • コールマンのランタン 小型のライトに分離できるため、キャンプでトイレに行く時に便利です。

 

9月

【出来事】

 

【買って良かったモノ】

  • 登山用 調味料入れ スパイスミサイル 小型で色々な種類の調味料を入れれて便利!
GSI(ジーエスアイ) 調味料入れ スパイスミサイル 11871961
GSI

 

  • キャンプ用のカセットコンロ イワタニ マーベラス  高級感があって気に入ってます。
created by Rinker
Iwatani(イワタニ)
¥21,800 (2025/03/21 06:01:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

10月

【出来事】

 

【買って良かったモノ】

  • モンベル ジオライン 冬は山に行かない時も毎日これを着ています。温かくて速乾性で超快適。

 

11月

【出来事】

  • 神奈川 ビオトピアを家族でハイキング
  • 高尾山を家族でハイキング
  • 八ヶ岳へ旅行 鳴沢氷穴を見学 帰りにほうとうを食べて満腹になる
  • 長友あづささんのコミュニティで1000人近くに対して「3ステップで簡単!山登りの始め方」をライブ配信する
  • 長野 八ヶ岳 真教寺尾根・県界尾根を日帰りソロ登山
  • 神奈川 鷹取山でレスキュー講習
  • 東京 高尾山 紅葉フォトハイクツアーを開催

 

【買って良かったモノ】

  • 山専ボトル 900ml 朝に入れたお湯が夕方になっても熱い!保温力最強です。

 

12月

【出来事】

  • 雪崩対策講習会へ参加
  • 神奈川 曽我山稜へハイキング
  • 神奈川 大山登山
  • 三重 雨乞岳登山
  • 群馬 谷川岳登山&ビーコン練習

 

【買って良かったモノ】

  • 登山ガイドステージIIを目指すため、雪崩対策グッズを買い揃えました。
created by Rinker
マムート(MAMMUT)
¥40,236 (2025/03/21 06:01:09時点 Amazon調べ-詳細)

 

目次

まとめ

2020年を振り返ってみると、2〜3月からコロナが深刻化してきて4〜5月は緊急事態宣言まで発出され
毎年恒例の富士山ガイドができなかった年でもあります。

そのため、お試しで別のツアーを色々と開催しました。(木曽駒ヶ岳・塔ノ岳・穂高連峰・高尾山等)

今後も登山ガイドとしてみなさんに登山の楽しさを知ってもらい、安全登山に貢献できるようにします。

 

[voicel icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/2497d06d6a1c69cf9516985d6d17b7ce.jpg” name=”y-hey”]こんなに遊び回って家庭はどうなっているんだ?
と不思議に思う読者の方もいると思いますが、家にいる平日はめっちゃ家事・育児してます。
平日は朝食を作り食器洗いをして洗濯物を干した後で保育園へ子供を送り、夕方には子供を保育園へお迎えに行って夕食まで作ってます。[/voicel]

 

それでもこれだけ色々な所に行かせてくれ、
家を空けている間は子供達の世話をしてくれる妻に感謝です。

(大事なところだから太字にしておこう。ここは僕のブログを全く読まない妻に一番読んでほしい箇所!)

 

そしていつも読んでくださる読者の方にも感謝です。

 

多くの方が見てくれているからこそ、誰かの役に立っているという実感や更新のやる気がでますからね。

2021年も役立つ情報を発信していきますので当ブログをよろしくお願いします。

 

最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

それではみなさん良いお年をお迎え下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者

写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。

ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。

2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。

ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!

コメント

コメントする

目次