写真も撮れる登山ガイド 上田洋平のブログ 関東を起点として日帰りトレッキングから雪山まで、少人数のツアーを開催しています

御在所岳 日本二百名山、鈴鹿セブンマウンテンの名峰を残雪期に登る

 
御在所岳

登山を始める時に知っておくべきノウハウを無料で配布しています。

文字数17,000文字以上の大ボリュームE-bookです。

登山歴15年以上で海外の山々にも登った私の経験から
登山ガイドとして初心者の方に伝えたい内容をまとめました。

是非あなたの登山にお役立てください。

今のうちにゲットしてください。

ここでは言えない『超豪華特典』が付いています。

詳しくはE-bookの最後で。

登っちゃえば? 登山の教科書

この記事を書いている人 - WRITER -
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
詳しいプロフィールはこちら
 

三重県菰野町(こものちょう)と滋賀県東近江市の境にある御在所岳(ございしょだけ)(1,212m)。

 

日本二百名山、関西百名山、鈴鹿セブンマウンテンにも選ばれている山で
麓には湯の山温泉があり、御在所ロープウェイを使って気軽にファミリーハイキング、
麓から山頂まで一般登山道で登山、一般登山道ではないバリエーションルート、藤内壁(とうないへき)でクライミング、冬はスキーやアイスクライミングと、多彩なアクティビティを楽しめる山です。

 

個人的には一番好きな山ですね。

y-hey

 

夏の富士山ツアーに申し込んでくれた方の練習登山として一緒に登ってきましたので

今回は登山情報をお伝えします!

 

Sponsored Links

御在所岳 登山情報

山名:御在所岳(ございしょだけ)

標高 1,212 m

場所:三重県菰野町、滋賀県東近江市

 

御在所岳のコース

  • 裏道 登り利用
    序盤は藤内沢沿いを歩き、中盤の藤内壁分岐からは登山道。国見峠に出てからは稜線となる。
    コースタイム(登り片道): 3時間
    登山口からの累積標高差:上り 736m 下り 25m
  • 中道 人気コース
    ルート上に「おばれ石」「地蔵岩」などの巨岩、ロープ、鎖場、キレットがあるアルペン的なルート。中級者以上推奨。
    コースタイム(登り片道): 2時間25分
    登山口からの累積標高差:上り 635m 下り 34m
  • 表道
    短いが急登が続くルート。
    コースタイム(登り片道): 1時間40分
    登山口からの累積標高差:上り 487m 下り 0m
  • 一の谷新道 下り利用
    樹林帯の急登が続くコース。登りで使用する場合はペース配分を考えて。
    コースタイム(登り片道): 2時間5分
    登山口からの累積標高差:上り 617m 下り 16m
  • 武平峠道
    鎌ヶ岳との間にある武平峠を起点とするコース。鎌ヶ岳、御在所岳縦走の時に使用。
    コースタイム(上り片道): 1時間15分
    登山口からの累積標高差:上り 311m 下り 0m
  • 地図を持たない登山は大変危険です。必ず地図を持って登山しましょう!

     

    所要時間

    裏道(登り)、一の谷新道(下り): 4時間25分(休憩含まず、往復の場合)

    蒼滝(45分) ~ 藤内小屋(75分) 〜 国見峠(40分) 〜 山上公園(15分) 〜 御在所岳山頂(10分) 〜 山上公園(80分)〜 一の谷山荘(

    下図の紫線沿いのルートです。

    山と高原地図のコースタイムを記載

    御在所岳 地図

     

    御在所岳の難易度

    裏道:★★☆☆☆

    登りで使用した裏道は御在所岳に登るルートの中では簡単なルートです。

    しかし序盤に鎖場があったり沢沿いから尾根道へ入るポイントが若干分かりづらいので注意が必要。
    国見峠近くの後半部分では急登も出てきます。

     

    一の谷新道:★★★☆☆

    下りで使用した一の谷新道は急登で道幅が狭く、滑りやすい砂道。
    滑落には十分注意して下さい。

     

    おすすめ度:★★★★★

    御在所岳から桑名・四日市を望む

    御在所岳はロープウェイでも行けて、ロープウェイ山頂駅から徒歩15分のハイキングで山頂に立てるため、
    登山道も簡単だろうと思いがちですが、どの登山道も意外と歯ごたえがあります。

    初心者は裏道から登り、帰りはロープウェイを使用して下山するのがオススメ。

    一番人気のコースは中道ですが、キレット、鎖場、ロープなんでもこいの登山道なので中級者以上じゃないとキツいです。

     

    Sponsored Links

    御在所岳 登山口へのアクセス

    車でのアクセス

    無料駐車場

    無料の駐車場は国道477号線沿いに複数あります。中道、表道、一の谷新道を登る場合に使うのがこの無料駐車場です。
    トイレはありません。

    御在所岳 無料駐車場

    裏道から登る場合はもう少し東側に裏道登山口駐車場があります。

    冬季(12月上旬〜3月下旬)は国道477号線の武平峠付近は閉鎖されますが、湯の山温泉から県道577号線を通って無料駐車場へ行けます。
    閉鎖期間については四日市建設事務所のHPを参考にして下さい。

     

    有料駐車場

    御在所岳の駐車場はロープウェイの駐車場もありますが、有料です。
    上りか下りはロープウェイで、という場合に使用しましょう。

     

    電車でのアクセス

    名古屋方面から

    高速バス(三重交通) 名古屋駅〜御在所ロープウェイ 1時間9分

    三重交通 時刻表(2020年)

     

    関西方面から

    近鉄特急 大阪難波〜近鉄四日市 2時間
    ▶近鉄電車 近鉄四日市〜近鉄湯の山温泉 30分
    ▶三重交通バス 近鉄湯の山温泉〜湯の山温泉・御在所ロープウェイ前 10分

    経路をGoogleマップで確認する

     

    Sponsored Links

    登山データ

    日時

    2020年3月12日(木)

    本記事執筆時の4月18日時点では新型コロナウイルスの感染拡大を受けて全国に緊急事態宣言が出され、不要不急の外出を自粛する要請があるため、すべての登山ガイド業務や個人での登山を取りやめています。

    今回登った2020年3月12日時点では緊急事態宣言が出ておらず感染者数も少なかったため

    • 家から登山口まで車で移動し、お店等には立ち寄らない
    • 登山は日帰り(山小屋やテント泊しない)
    • 知っているルートで危険の少ない山に登る(道迷い、滑落遭難等を防止し、医療リソースが使われることを避ける)
    • 下山後は温泉等に一切立ち寄らず車で帰宅

    上記のような対策をして、三密や人との接触を限りなく避けた登山を行いました。

    メンバー:

    上田洋平(y-hey):写真も撮れる登山ガイド

    上田洋平(y-hey)プロフィール

    このブログ「登っちゃえば?」を書いている「写真も撮れる登山ガイド」。

    日本山岳ガイド協会 認定登山ガイドステージ I

    山登り歴は15年、一眼レフ歴は10年でキリマンジャロ(5,895m)登頂、アコンカグア5,000mまで到達した時も一眼レフカメラはしっかりと持って登っている。

    ドMなので山小屋泊なのにカメラ機材入れると25kgになる荷物を背負って山に登ることに喜びを感じている。

    詳しいプロフィールを一応見てみる

     

    大黒さん

    大黒さん

    y-heyとはブロガー仲間でワクワクラボというガジェット情報ブログを運営されています。

    2020年は富士山に登る!と決意し、y-heyの富士山登山ツアーに申し込んでくれたため、
    今回は練習登山として一緒に御在所岳に登りました。

     

    ここからは実際に登った時のツアーレポートをお伝えしますので、あなたが登山される際の参考にして下さい!

    y-hey

     

    Sponsored Links

    御在所岳 登山ガイド レポート

    無料駐車場 〜 裏道登山口

    御在所岳 無料駐車場

    朝に御在所岳無料駐車場に集合し、準備をして出発です。

     

    駐車場から国道477号線沿いを下って行くと裏道登山口に到着。

    御在所岳 裏道 登山口

    ここから数分歩くと砂防堰堤(さぼうえんてい、土石流を止める役目をする)が見えてきます。

    御在所岳 裏道 堰堤

     

    御在所岳 裏道 沢沿い

    御在所岳 裏道

    砂防堰堤をくぐって進んだら沢沿いの登山道を進みます。

     

    澄んだ水が流れています。

    御在所岳 裏道 藤内沢

    バランスを取りつつ橋を渡ります。

    御在所岳 裏道 藤内沢

     

    藤内小屋 〜 国見峠

    御在所岳 裏道 藤内小屋

    登山口から約45分進むと藤内小屋(とうないごや)に到着します。

    この小屋にはクライマーや登山者がいつも休憩しているのですが、今回は誰もおらず静かな小屋でした。

     

    小屋を過ぎると鎖場が出てきますが、焦らずに通過。(一番右側のヌンチャクの強度が若干気になる・・・)

    御在所岳 裏道 鎖場

    しばらくして五合目。

    御在所岳 裏道 五合目

     

    またしても鎖場!下の写真だと見えないですが、左側はガケになっていて落ちたらヤバいです。

    御在所岳 裏道 鎖場2

     

    国見峠に到着する手前で展望が開け、菰野町(こものちょう)や四日市(よっかいち)、奥には伊勢湾も見えました。

    御在所岳から桑名・四日市を望む

     

    国見峠の直前の道はやや急登になります。

    御在所岳 裏道

     

    御在所岳山頂方面。左側の山は鎌ヶ岳。

    御在所岳

    国見峠 〜 御在所岳 山上公園

    御在所岳 裏道 国見峠

    国見峠に到着です。

     

    右(北)に行けば国見岳、まっすぐ(西)に行けばコクイ谷経由で雨乞岳、左(南)に行けば御在所岳です。

    y-hey

     

    ここからはわずかですが雪が残っています。念の為軽アイゼンは持ってきていますが、これくらいなら装着不要でした。

    御在所岳 裏道 八合目

    国見峠から30分ほど進めば・・・

    御在所岳 裏道

    一般観光客もロープウェイで来れる山上公園の道に繋がります。

    御在所岳 裏道

     

    御在所岳 山上公園 〜 山頂

    御在所岳 スキー場

    御在所岳の山上公園にはスキー場がありますが、暖冬のため3月中旬の時点ではソリ広場のみオープンしていました。

     

    山上公園は気持ちの良いハイキング道になっています。

    御在所岳 山上公園

     

    山頂手前の石段を登れば、

    御在所岳 山頂手前の階段

    御在所岳の一等三角点に到着です!

    御在所岳 一等三角点

     

    しかし本当の頂上はこの先の望湖台にあります。

    御在所岳 山頂

     

    望湖台では琵琶湖も見えます。この写真では中央の奥にそびえる雨乞岳(あまごいだけ)をバックにしました。

    御在所岳 望湖台

     

    一等三角点まで戻って昼食です。山で食べるラーメンと、

    カップヌードル

     

    コーヒーの味はいつも最高!

    山頂でのコーヒー

     

    昼食で休憩した後は下りです。

    御在所岳 山頂

     

    一の谷新道で下山

    御在所岳 一の谷新道 下山口

    下山道は道が狭くて中級者以上が行ける一の谷新道をチョイス。

     

    いきなりロープがある急坂。

    御在所岳 一の谷新道

     

    御在所岳には奇岩が多いです。中道にたくさんありますが、一の谷新道にもあります。

    これは鷹見岩。

    御在所岳 一の谷新道

     

    ロープウェイも見ることができる見晴らし台。

    御在所岳 一の谷新道 見晴らし台

    ちなみに足元の岩の先は崖です。スリリング・・・

    御在所岳 一の谷新道 見晴らし台

     

    その後もロープや鎖場がある急坂が出てきます。

    御在所岳 一の谷新道

     

    そして、一の谷山荘でゴールです!お疲れ様でした!

    y-hey

     

    Sponsored Links

    まとめ

    今回は御在所岳へ登山した模様をお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?

    御在所岳はロープウェイで気軽に山頂付近まで行け、山頂駅からハイキングコースが整備されており、
    麓から登る登山道も簡単だろうと思いがちですが、実は結構歯ごたえがあるため初心者だけでの登山は避けたほうが無難ですね。

    他にもクライミングやバリエーションルートがあって、上級者もしっかりと遊べる山です。

     

    今回は紹介した裏道、一の谷新道以外では中道が奇岩やフォトジェニックな場所もあって人気コースなのでまた別記事で紹介したいと思います。

     

    この記事を読んであなたのアウトドアライフが豊かになれば幸いです。

    最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

    現在募集中のツアーは↓です!
    みなさんとお会いできるのを楽しみにしています(^o^)

    「登っちゃえば?」企画 登山ガイドツアー・イベント・講習スケジュール一覧

    この記事を書いている人 - WRITER -
    日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
    詳しいプロフィールはこちら

    Sponsored Links

    - Comments -

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    Copyright© 登っちゃえば? , 2024 All Rights Reserved.

    Translate »