MENU

【正道会館空手】東海ライジングチャレンジカップで息子が初出場、初勝利!

東海ライジングチャレンジカップ 試合開始前

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。

7歳の息子と一緒に空手を習っているy-heyです。

 

前回は正道会館空手の第1回セントラルジャパンカップが行われ

スタッフとして携わった様子をお伝えしました。

[kanren url=”https://y-hey.com/seido-1st-centraljapancup-staff/”]

 

今回は同じく2016年11月23日(祝)の午前中に東海ライジングチャレンジカップが行われ

自分の息子が初めての試合に出場するということで応援に行きましたので

その模様をお伝えします!

 

目次

大会会場

場所はセントラルジャパンカップと同じく愛知県武道館。

第1回セントラルジャパンカップ会場 愛知県武道館

 

午前中は息子が出場した東海ライジングチャレンジカップ

午後からはセントラルジャパンカップという1日で2本立ての大会が開催されました。

第1回セントラルジャパンカップ、ライジングチャレンジカップ

 

ウォーミングアップ

私がセントラルジャパンカップのスタッフのため

早めに試合会場に着いたy-hey一家は駐車場に車を駐めて

会場に入り、息子は早くもウォーミングアップの時間となりました。

 

三人一組でウォーミングアップをしています。

東海ライジングチャレンジカップ ウォーミングアップ

 

 

第1戦目 試合開始

東海ライジングチャレンジカップ 試合会場

今回の息子の第1試合はCコートで行われるようですので早速その試合会場へと行きました。

 

息子の出番はなんと3試合目!あっという間に出番となりました。

試合開始を待つ息子は一体何を考えているのでしょう?

東海ライジングチャレンジカップ 試合開始前

 

そして試合開始です!

東海ライジングチャレンジカップ 試合開始前2

 

試合中は自分のカメラで動画を撮りながら応援していたので

写真は撮っておりません・・・

 

が、稽古の組手の時にやっていた通りの動きがしっかりできて

ガンガン攻めて、判定勝ち!

 

試合初出場で初勝利でした!

以前父である私(37歳)が初めて試合に出た時は20歳の若さ溢れる青年の前に

敗北を喫してしまったわけですが、

(参考記事:初めてのフルコン空手の試合、決着!

息子は7歳の若さで初戦を飾ることができました!

 

第2戦目

トーナメント形式の試合のため、初戦で勝った息子は

第2戦目が待っています。

 

しかし今回、「試合で勝つ」という目標を設定してきたため

息子の気が抜けてしまったのか

2戦目は思った通りの動きができておらず、

残念ながら判定負けになってしまいました。。。

 

まとめ

この東海ライジングチャレンジカップは息子にとって初めての試合だったということで

親としては変な緊張感がありましたが

なんとか無事に勝ってくれて嬉しかったです。

 

次回は2戦目以降も勝てるようにしていってほしいと願います。

 

自分もですが・・・ まずは試合に出ないといけませんが・・・

辛いんですよねぇ。練習が・・・

私も来年あたりを目標に再び試合に出たいと思います。

 

そのためにはなかなか稽古にいけませんが

技や体を鍛えないといけませんね。

変にやる気が出てきたので今から拳立て100回やってみます(今日だけです)

 

最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者

写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。

ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。

2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。

ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!

コメント

コメントする

目次