いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。
正道会館 新心館で空手を習っているy-hey(@y-hey0210)です。
実は今週末の2020年2月23日(日)に行われる正道会館が主催する
空手の試合、「セントラルジャパンカップ」に出場します!
滅多に試合に出ない僕が試合に出た経緯からお伝えさせていただければと・・・
試合に出場することに決めた経緯
実は・・・2020年3月に現在住んでいる愛知県東海市から神奈川県に引っ越すことになりまして・・・
引越し先では近くに正道会館空手の道場が無いため続けることが困難で、
つまり「空手を辞めなければいけない」という状況になりました。
[voicel icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/5a2c196de1b740bd3b7c73bd0b427c03-1.jpg” name=”y-hey”]8年間続けてきて緑帯まで昇級したのに、残念です。[/voicel]
僕はフルコンタクト空手をやっている割には痛いのが嫌いです。
そのため、道場で組手をする時はどこか思っいっきりやっていないことが多くありました。
でもそれだとあまり上達しないんですよね。
以前は2016年に一度試合に出たことがあるのですが、その時の試合に向けた辛い稽古の中で自分が強くなれた実感がありました。
[kanren url=”https://y-hey.com/stepover-my-limits/”]実際の試合では途中で電池が切れて若さあふれる20歳の若者に敗北を喫したわけですが・・・
▶初めてフルコン空手の試合(正道会館 三河チャレンジトーナメント)に出場してきました
[kanren url=”https://y-hey.com/karate-mikawachallengetournament2016-3/”]
それなら[keikou]辞める前にしっかり頑張りたい![/keikou] ということで長男と一緒に「セントラルジャパンカップ」に申し込みました。
セントラルジャパンカップとは?
正道会館主催のオープントーナメントセントラルジャパンカップ空手道選手権大会。少年部から一般部までフルコンタクト空手ルール、顔面有りのエキスパートルールのクラスがあり中央にリングを設置する大会です。
試合に向けて1月から限界突破の稽古
2月末にある試合に向けて、2020年1月から己の限界を打ち破る必要がある
自分を追い込みまくりの稽古をしてきました。
ミット打ち
まずはミット打ちで一つずつ技をしっかり出せているか確認です。
ミットの表面ではなく、相手の体の芯を狙って打つと相手に効く攻撃ができるようです。
地獄のサーキットトレーニング
- ミットステップ
- ラダー
- ミットジャンプ
- ラダー
- 上段回し蹴り
- バービージャンプ
それぞれ40秒 ✕ 2セット(試合近くなると疲れが残らないように30秒 ✕ 1セットに調整)
毎週火曜日の稽古はこれでした。これがホントに体力を奪う。
足が上がらなくなっても膝を抱えてジャンプです。
初めてやった時は1週間後までふくらはぎが筋肉痛でした・・・[/voicel]
連続組手
サーキットトレーニングをやった後での連続組手はかなり大変でした。
動きがヘロヘロになります・・・
すべてを出し切った後にミット打ちラッシュ
そして連続組手を終えた後、選手はダミーミット(大型のミット)に向かってラッシュ攻撃。
己の全てを出し切るため、終わった後は吐きそうになります・・・
疲れが限界の時、すごいサプリに助けられる
これだけのメニューを終えた後は、3日以上疲れが取れませんでした・・・(もう40代ですから)
そこで先生に「疲れが取れないんです」と相談したら、
なんと超絶効果があるアミノ酸サプリ「Musashi Ni」を紹介して頂けました!
BCAAと呼ばれる、L-ロイシン、L-バリン、L-イソロイシンの3種のアミノ酸から成るサプリです。
ここで注目したいのは多くのアミノ酸サプリが「BCAA含有」と書いてはあるけど甘味料等、余分なものはたくさん入っているのに対し、「Musashi Ni」の原材料は、L-ロイシン、L-バリン、L-イソロイシ、香料のみです。
味を調節する甘味料が入っていないため、味は正直美味しくないです。
しかしこの[keikou]効き目はバツグン![/keikou]
これを稽古後(激しい運動後)空腹時に水で飲み、20分間は飲食しないようにするとアミノ酸が筋肉に到達するため、翌日に疲れがほとんど残りません。[keikou]早速ポチってしまいました。[/keikou]
[voicel icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/2497d06d6a1c69cf9516985d6d17b7ce-1.jpg” name=”y-hey”]ヘロヘロになっているであろう試合後にも飲もうかな。[/voicel]
体重制限の壁
65kg未満制限オーバー
y-heyは軽量級に出場するため、65kg未満の体重制限があります。
しかし大会にエントリーした時の体重は正月太りで66.8kg近くに・・・
[voicel icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/9c81541b4ea6918bd98535b8ee40cd50-1.jpg” name=”y-hey”]まぁでもこれだけの稽古を週2回以上やってれば2kgくらい痩せるでしょ?[/voicel]
と思ったら、動いた分を補うように食べていたためか、体重が全然落ちず・・・
試合1周間前に体重を減らすため食事制限
試合1周間前になって、焦ってきました(汗)
そこで朝とお昼は炭水化物を抜いて(or半分以下に減らして)食事制限を開始。

当ブログ限定公開 y-hey 体重の推移
間食をやめ、空腹に耐え、やっと試合2日前にして体重が64.5kgになりました。
[voicel icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/07540d1bb449faef61977c1517f7f3ab-1.jpg” name=”y-hey”]これをキープしなければ![/voicel]
まとめ
というわけで、セントラルジャパンカップの試合に向けて吐きそうになる稽古を終え、
後は当日を迎えるのみとなりました。
最後の舞台は頑張ります!押忍!
コメント