テント泊登山– tag –
テント泊の登山記です。
テント泊装備を背負っていくと重くて大変ですが、
衣・食・住すべてを自分の力で担ぎ上げて行くのは達成感があります。
- 登山ガイドレポート
山ガールネット「女性のためのテント泊登山入門実習 in 瑞牆山」ガイドレポート
こんにちは。写真も撮れる登山ガイドの上田洋平(y-hey)です。 2021年10月9日〜10日に行われた、山ガールネットさん主催「女性のためのテント泊登山入門実習 in 瑞牆山」で登山ガイドを務めさせてもらいましたのでガイドレポートをお伝えします! ... - 中央アルプス
木曽駒ヶ岳, 宝剣岳 登山2日目 宝剣岳で岩登り
中央アルプスの千畳敷カールからその勇姿を眺めることができる宝剣岳(2,931m)。 江戸時代には錫杖岳(しゃくじょうだけ)と呼ばれ、その後剣ヶ峰(けんがみね)とも呼ばれていた。 先端が尖った見事な三角錐の山容をしており、登るルートは初心者を寄せ付... - 山ご飯・キャンプ飯
山ご飯・キャンプ飯 簡単レシピ「唐揚げのふわとろ玉子丼」
【標高2870mでの簡単山ごはん】 木曽駒ヶ岳・宝剣岳登山で木曽駒頂上山荘でテント泊しました。 今回は行動時間が短いため、いつも食べるカップラーメンではなく ちゃんとした食材を準備し担ぎ上げ「ソーセージの白ワイン蒸し」「唐揚げのふわとろ玉子丼」... - 山ご飯・キャンプ飯
山ご飯・キャンプ飯 簡単レシピ「ソーセージの白ワイン蒸し」
【標高2870mでの豪華山ごはん】 木曽駒ヶ岳・宝剣岳登山で木曽駒頂上山荘でテント泊しました。 今回は行動時間が短いため、いつも食べるカップラーメンではなく ちゃんとした食材を準備し担ぎ上げ「ソーセージの白ワイン蒸し」「唐揚げのふわとろ玉子丼」... - 中央アルプス
木曽駒ヶ岳, 宝剣岳 登山1日目 テント泊でゆったり木曽駒ヶ岳へ
中央アルプス最高峰で日本百名山に名を連ねる木曽駒ヶ岳(2,956m)。 西駒ヶ岳とも呼ばれ、東駒ヶ岳とも呼ばれる甲斐駒ヶ岳と区別されている。 その山容はなだらかで女性的である。 一方同じ中央アルプスの宝剣岳は、木曽駒ヶ岳とは対照的な尖った岩... - 北アルプス
蝶ヶ岳 1泊2日テント泊登山 山頂での槍穂の絶景に感動!
長野県、北アルプスの常念山脈にある蝶ヶ岳(ちょうがたけ、2,677m)。 5月下旬から6月頃に山頂直下の稜線付近にチョウのような雪形が現れ、それが山名の由来となっており 麓の安曇野(あずみの)ではこのチョウの雪形を農耕の目安としていたそうです。 ... - キリマンジャロ
アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(5,895m)登山(ロンガイルート)後編
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 2012年12月に1人で南アフリカへ出張に行ったついでに登ってきた アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(5,895m)の登山記 後編です。 もしキリマンジャロに登ってキリマンジャロコーヒーを飲みたい... - キリマンジャロ
アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(5,895m)登山(ロンガイルート)前編
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 2012年12月に1人で南アフリカへ出張に行ったついでに登ってきた アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(5,895m)の登山記です。 もしキリマンジャロに登... - キリマンジャロ
アフリカ出張ついでにキリマンジャロ(5,895m)に登った理由とは?
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2012年12月に1人で南アフリカへ出張に行ったついでに登ってきた アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(5,895m)の登山記をしばらく書いていきます... - キリマンジャロ
【保存版】キリマンジャロ登山に必要な装備・持ち物を分かりやすく解説してみた
アフリカ大陸の最高峰、キリマンジャロ。 キリマンジャロと言えば何をイメージしますか? [voicel icon="https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/9c81541b4ea6918bd98535b8ee40cd50.jpg" name="y-hey"]えっ?コーヒーですって?いやいや、登... - 南アルプス
白峰三山(農鳥岳・間ノ岳・北岳)を縦走するなら知っておきたい情報まとめ
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2017年9月9日(土)〜11日(月)に南アルプスの白峰三山(しらねさんざん) (農鳥岳(のうとりだけ)・間ノ岳(あいのだけ)・北岳(きただけ))をテ... - 南アルプス
白峰三山縦走 テント泊 2泊3日 3日目 富士の朝焼けに心奪われる
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2017年9月9日(土)〜11日(月)に南アルプスの白峰三山(しらねさんざん) (農鳥岳(のうとりだけ)・間ノ岳(あいのだけ)・北岳(きただけ))をテ...