写真も撮れる登山ガイド 上田洋平のブログ 関東を起点として日帰りトレッキングから雪山まで、少人数のツアーを開催しています

フルコン空手の試合で勝つために必要なこと その3「持久力をつける」

 
空手 持久力

登山を始める時に知っておくべきノウハウを無料で配布しています。

文字数17,000文字以上の大ボリュームE-bookです。

登山歴15年以上で海外の山々にも登った私の経験から
登山ガイドとして初心者の方に伝えたい内容をまとめました。

是非あなたの登山にお役立てください。

今のうちにゲットしてください。

ここでは言えない『超豪華特典』が付いています。

詳しくはE-bookの最後で。

登っちゃえば? 登山の教科書

この記事を書いている人 - WRITER -
プロフィール写真
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
詳しいプロフィールはこちら

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。

 

いよいよ明日に迫った人生初のフルコンタクト空手試合に向けてコンディションを最終調整している

(といっても休んでいるだけですが)y-heyです。

 

前回、前々回とフルコン空手で試合に勝つために必要なことについて書いています。

今回もその続きで、「持久力をつける」ことについて書いていきます。

 

持久力って相当大事です。

なぜなら試合時間というのは大人の一般部の試合では

本戦2分、延長1分とか長いと本戦3分なんてものあります。

この時間の間中、相手と戦うというのは思っているより長いのです。

 

私もアルプスに雪山登山したり、フルマラソンを完走したりした経験はあるので

持久力には自信があるほうでした。

 

しかし空手の試合では相手がいます。

 

マラソンや登山では疲れたらペースを落としたり、歩いたりすることもできますが

空手では試合の最中に疲れたから「一旦休憩!」なんていう風にはなりません。

ガンガン相手に攻撃されてしまいます。

 

というわけで相手と打ち合ってもバテない持久力が必要になります。

ではその持久力をつけるためにどうしたらいいのでしょうか?

ということについて今回はまとめてみました。

 

組手を連続で行う

稽古でやったのは主にこれです。

試合時間の2分に合わせて2分間の組手(試合のように戦う稽古)

を行い、15秒程のみ休憩し、また次の人と組手をします。

先生と組手

 

2分間の組手 × 5回 なんてのもありました。

 

しかも1回ずつ、全力を出し切りますので1回の組手が終わるたびに

心拍数は180以上になっていて、息が完全にあがり、休む間もないまま

次の相手との組手が始まります。

 

これはもうマジで吐きそうです。

(うちの道場の先輩は実際に稽古後に吐いたことがあるそうです。恐ろしい・・・)

私も稽古が終わった後も心拍数が上がったままで

心臓が止まるかと思うくらいの時もありました。

 

でもこの稽古を続けたおかげで2分間の本戦と1分間の延長戦を戦っても

バテないスタミナをつけることができました。

 

ミット打ちでラッシュ攻撃

上に書いた組手の稽古が終わった後は、さらに自分を追い込むために

ミットに向かってラッシュ攻撃をします。

これは試合の最後の30秒でしっかり相手に対してラッシュ攻撃をできるような持久力を養成するためと

疲れた状態でも、しっかりと相手に効かせる攻撃を出す練習になります。

 

私は通常、組手が終わった後に、このミット打ちでのラッシュを3セット行っていました。

地獄のミット打ち1

 

もう本当に限界まで自分を追い込みます。

「ウォォー!」とか「オリャアァァァ!」とかいう声が自然と

体の中から出てきます。

ラッシュ2

 

ラッシュが終わった時は、どれだけ息をして深呼吸をしても息が上がったまま

心臓の鼓動がものすごいスピードで鳴り響いていました。

 

攻撃、防御をする瞬間にしっかり息を吐く

私もまだまだ初心者ですので組手の最中に

攻撃をする時に力んでしまい、

ついつい息を止めて、フン!と力を入れて攻撃をしていました。

 

でもこれをやるとすぐにバテます。

上で書いた組手稽古を連続でやるとすぐにバテてしまうのは

しっかりと攻撃時に息を吐き切れていないというのも原因の一つでした。

 

というわけで、攻撃する瞬間に「ハッ!」とか「シュッ!」とかなんでもいいんですが

気合の声を出しながら、息をしっかりと吐いて攻撃するようにしております。

 

息を吐けば勝手に吸うため、

吐くことに対してしっかり意識をするようにしたら良いかと思います。

 

まとめ

というわけで、今回はフルコン空手の試合で勝つために必要な

「持久力のつけ方」について書いてみました。

 

連続組手やラッシュの稽古を行ったことにより、

今まで自分でインターバルトレーニングやマラソン等をしてきましたが

いかに自分で限界の壁を作っていたかということがよくわかりました。

 

自分で練習をしている時は全然限界までやってなかったのだな

ということが良く分かったため、これからは自分でトレーニングをする時も

もう少し追い込んでいこうかと思います。

 

空手の試合まで後1日!

もう後はやるっきゃない感じです!押忍!

 

 

最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

現在募集中のツアーは↓です!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています(^o^)

「登っちゃえば?」企画 登山ガイドツアー・イベント・講習スケジュール一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
プロフィール写真
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
詳しいプロフィールはこちら

Sponsored Links

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 登っちゃえば? , 2024 All Rights Reserved.

Translate »