テント内に砂が入ることが気になるキャンパーにオススメの対処法とは?

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
空手で足をケガしてまともに歩けないためバリアフリーが必要な
アウトドアライフクリエイターのy-heyです。
(早くアウトドアに行きたい)
キャンプをする時、
テントの前で靴を脱ぎ履きすると
テント内に砂や泥が入るのが
気になったりしませんか?
砂が入ってしまうと
テント撤収の時にインナーテントをひっくり返して
砂を出したりして大変ですよね?
今回はキャンプのノウハウとして
テント内に砂が入らないようにする
方法をお伝えします。
Sponsored Links
テント入口の前にワンクッション置く
テント内に砂が入らないようにするには
テントの前にマットを敷いて
ワンクッション置くようにすれば
一気にテント内に砂が入るのを防ぐことができます。
Sponsored Links
オススメはロゴス土禁スペース砂よけマット
テント前に置くマットとして
オススメしたいのが
ロゴスの土禁スペース砂よけマットです。
このマットは裏がアルミのため、
防水性にすぐれていますし
マットの四隅を起こすことができて
砂が入りにくいのです。
(出典:Logos HP)
これをテントの入口前に置き、
このマットの手前で靴を脱ぐようにすれば
砂が劇的に入りにくくなります。
サイズは125 ✕ 90cmがオススメです。
靴の脱ぎ履きだけでなく、
ちょっとした小物をこのマットの上に置くことができるからです。
注意点としては、
外にむき出しの状態で置いてしまうと
雨が降った時にもれなく雨水貯水槽になります。
よって雨のかからない
テントの前室スペースに敷くとよいです。
Sponsored Links
まとめ
今回はテント内に砂が入るのを防ぐ方法を
お伝えしましたがいかがでしたでしょうか?
今回紹介したような便利グッズをうまく活用して
快適なテント泊を楽しんで下さい!
この記事を読んであなたのアウトドアライフが豊かになれば幸いです。
最後までお読み頂き本当にありがとうございました。
他のキャンプハック記事も見てみる
→キャンプやバーベキューで牛乳パックが便利すぎる!その意外な2つの使いみちとは?
→夏のキャンプにシュラフ(寝袋)は必要? 疑問にお答えします!