MENU

椛の湖(はなのこ)オートキャンプ場 施設の紹介

椛の湖1

いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。

アウトドアライフクリエイターのy-heyです。

 

2016年4月9日(土)、10日(日)に友人家族と一緒に2家族で

椛の湖(はなのこ)オートキャンプ場にキャンプに行ってきましたので

今回はキャンプ場施設の紹介をします。

 

目次

キャンプ場の場所

椛の湖オートキャンプ場は岐阜県中津川市にあり

名古屋からだと中央道を経由して約1時間40分でいけます。

 

標高は560mですので夏でもある程度涼しい場所にあります。

 

サイトの種類

サイト数はテントサイトが 湖畔に32区画、林間に33区画あり

敷地はそれぞれの区画で10m × 10m で一般的な区画サイトの広さです。

 

その他にもウッディーハウス5棟、トレーラーハウス4棟があります。

 

全体図はこちら↓

はなの湖 サイト全体図

椛の湖公式HPより)

 

テントサイト

テントサイトはすべて区画サイトになっており

我々が今回泊まったのは湖畔にあるサイトで

目の前が静かな湖のためホントに落ち着けます。

 

我々のサイトは湖畔沿いにあり

テントとスクリーンタープを張った状態はこんな感じになります。

椛の湖 キャンプサイト

 

その他

テントサイト以外にウッディーハウス(コテージ)とトレーラーハウスがあります。

椛の湖 トレーラーハウス

 

どちらも桜が目の前にあるため4月上旬の満開の時期に行くと

本当に綺麗な桜を眺めながら一杯飲んでくつろぐことができます。

椛の湖の桜1

夜は桜がライトアップされて燃えるような花ビラの色になります!

こんなの見ながらのお酒は格別に美味いですよねぇ。

椛の湖の夜桜1

 

キャンプ場内施設

管理棟(センターハウス)

椛の湖オートキャンプ場 管理棟

ログハウス風になっているのが管理棟(センターハウス)です。

こちらで各種アクティビティの受付ができます。

我々は今回釣竿を借りて釣りをしました!

 

炊事場(サニタリーハウス)

炊事場はキャンプ場内に合計3ヶ所あるので自分のサイトから一番近い場所を使うと良いと思います。

椛の湖 サニタリーハウス

椛の湖オートキャンプ場 炊事場

 

トイレ

トイレは清潔な水洗式です。

椛の湖オートキャンプ場トイレ1

椛の湖オートキャンプ場トイレ2

 

ゴミ捨て場

管理棟(センターハウス)の近くにあり、

分別して捨てるように各ゴミ箱が設置されています。

 

まとめ

なんといっても湖畔沿いで静かにキャンプを楽しめるのと

桜や紅葉の季節には素晴らしい景色を見ることができます。

 

夏は夏で魚のつかみ取り等のイベントを行っているようですので

是非HPをチェックしてみて下さい!

http://www.hananoko-camp.jp/

 

施設の予約状況もHPから確認できます。

http://www.hananoko-camp.jp/reserve.html

 

この記事を読んであなたのアウトドアライフがちょっとだけ豊かになれば幸いです。

最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

 

椛の湖オートキャンプ場の周辺施設情報はこちらの記事をどうぞ

あわせて読みたい
椛の湖(はなのこ)オートキャンプ場でのキャンプを快適にする4つの周辺施設 いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。   2016年4月9日(土)、10日(日)に友人家族と一緒に2家族で...

 

椛の湖オートキャンプ場のキャンプ体験記も書いてますので是非ご覧下さい!

あわせて読みたい
まだある!椛の湖(はなのこ)オートキャンプ場を楽しむ7つの方法! いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2016年4月9日(土)、10日(日)に友人家族と一緒に2家族で 椛の湖(は...

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者

写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。

ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。

2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。

ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!

コメント

コメントする

目次