登山の教科書– category –
登山をする時、知っておくべき情報をまとめました。
-
立山 剱岳 滑落事故 登山ガイドが伝えたい5つの遭難防止策
北アルプスの剱岳(つるぎだけ)一帯で2019年9月8日から行方不明となっていた19歳の女性が9月12日に遺体で発見されました。 原因は登山道からの滑落だったようです。 これからの活躍が期待される若さだけに、非常に胸が痛む事故です。 謹んでご冥福をお祈... -
活火山は日本にいくつ?噴火している火山、登山で警戒が必要な火山をまとめてみた
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 2021年10月20日に阿蘇山が噴火しました。 幸い人的被害は出ていないようですが、これにより浅間山は噴火警戒レベル3となり入山規制が敷かれました。 出典:NHKニュース また、2019年8月7... -
富士登山での荷物の詰め方 ザックのパッキングの3つの原則を覚えれば10倍楽になる
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドのy-heyです! 初めての富士登山。でも登山自体が初めてだし、荷物の詰め方よく分かんない! というような方に向けて、今回は富士登山での荷物の詰め方(パッキングの方法)について解説します。 この記事で紹介... -
富士山登山で山小屋泊が初めての人へ 登山ガイドが伝えたいルールとマナー
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 初めて富士山へ登るあなた!山小屋泊をするのも初めてでは無いですか? 一般的な山小屋のマナー・ルールについては↓の記事でも書きましたが、今回は富士山の山小屋特有のマナー・ルールも合わせた... -
山小屋へ初めて泊まる人へ、登山ガイドが伝えたい山小屋 宿泊のルールとマナー
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドの上田洋平(y-hey)です。 初めて山小屋に泊まる時、緊張しますよね。 どんな流れで宿泊するの?守ったほうが良いルールやマナーは?なんかいろいろ考えていたら寝れなくなってきた! という、これから山小屋泊... -
ヤマテン代表 猪熊隆之氏の山の天気講座@名古屋に参加してきました
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 2019年5月12日(日)に名古屋のウインクあいちで 株式会社ヤマテンと有限会社メテオジャパンが共同開催された「山の天気講座」に参加させて頂きました。 ヤマテンは日本で唯一の山岳気象専... -
防災グッズで必要なものリスト【無料Excel,PDFテンプレート付き】
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 日本に住んでいる以上、地震、津波、台風等、自然災害は避けては通れないですが そのような自然災害の被害を少しでも軽くすべく、日頃から防災用品を揃え、準備しておくことが重要です。 ... -
災害対策に必ず役立つアウトドアグッズ20選【災害時の使い方解説付き】
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2018年9月4日に、最強台風と呼ばれる台風21号による被害により 愛知県の我が家(マンション)も7時間の間、停電になってしまいました。  ... -
無料で使える登山 地図アプリ「YAMAP(ヤマップ)」の使い方
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 登山は自然の中を楽しく歩いて最高の景色を見ることができる健康的なスポーツ。 しかし同時に道迷いのリスクがあります。 2018年5月には新潟で... -
低い山のほうが道迷い遭難になりやすい3つの理由
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 登る山を選ぶ時、 標高の高い山=難しい山 標高の低い山=簡単な山 と考えていませんか? [voicel icon="https://y-hey.com/wp-content/u... -
あなたには大丈夫?登山で道迷い遭難してしまう心理とは?
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 新潟県の五頭連山(ごずれんざん)で遭難した親子と思われる遺体が発見されたニュースを見て、 遭難経験者として昨日書いた↓の記事が多くの方に... -
新潟 五頭連山で遭難した親子の結末を見て思うこと。道に迷ったら絶対に○○してはいけない!
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2018年5月29日、とても悲しいニュースが舞い込んできました。 2018年5月5日から新潟県の五頭連山(ごずれんざん)で行方不明だった 新潟県の親子...