写真も撮れる登山ガイド 上田洋平のブログ 関東を起点として日帰りトレッキングから雪山まで、少人数のツアーを開催しています

北アルプス 穂高連峰縦走に行ってきます

 
穂高連峰縦走 装備

登山を始める時に知っておくべきノウハウを無料で配布しています。

文字数17,000文字以上の大ボリュームE-bookです。

登山歴15年以上で海外の山々にも登った私の経験から
登山ガイドとして初心者の方に伝えたい内容をまとめました。

是非あなたの登山にお役立てください。

今のうちにゲットしてください。

ここでは言えない『超豪華特典』が付いています。

詳しくはE-bookの最後で。

登っちゃえば? 登山の教科書

この記事を書いている人 - WRITER -
プロフィール写真
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
詳しいプロフィールはこちら

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。

 

今日から2泊3日で初心者の方を連れて北アルプスの穂高連峰縦走に行ってきます!

 

北アルプス 穂高連峰縦走 登山計画

今回登る山は、

  1. 前穂高岳(まえほたかだけ)3,090m
  2. 奥穂高岳(おくほたかだけ)3,190m   百名山
  3. 涸沢岳(からさわだけ)3,110m
  4. 北穂高岳(きたほたかだけ)3,106m 

3000m級の穂高連峰4座を3日間で登ってしまおうというスキルが試されるプランです。(紫色の太字がルート)

穂高連峰 地図

 

1日目 10月19日(土) 2時間40分(行動時間2時間30分・休憩時間10分)

上高地を出発して、岳沢ルートから登り、岳沢小屋で小屋泊

 

2日目 10月20日(日) 10時間55分(行動時間9時間5分・休憩1時間50分)

岳沢小屋を出発して重太郎新道を通り前穂高岳に登頂後、吊尾根経由で奥穂高岳に登頂。
穂高岳山荘で休憩後、涸沢岳から岩稜地帯を越えて北穂高岳に登頂し北穂高小屋に小屋泊。

疲れが出てくるルートの後半に信州山のグレーディングで難易度Eの危険な岩稜地帯を通るので気が抜けません。

y-hey

↓の写真は2日目に通る岩稜地帯で滑落防止のために作成したランヤードシステム(命綱)です。

ランヤードシステム

 

3日目 10月21日(月) 7時間25分(行動時間6時間5分・休憩時間1時間20分)

北穂高小屋から下山開始。涸沢、横尾、徳沢、明神を経て上高地へ下山。

 

というスケジュールでいきます。

合計約21時間、26.4kmに及ぶ結構長めなルートです。

7月に行った表銀座縦走+双六岳の時と同じく、2日目が行動時間が約11時間と長いためしんどいかな・・・

y-hey

穂高連峰縦走 山行計画

 

当日の天気は?

穂高岳の天気予報をてんきとくらすで見ると、

奥穂高岳 天気予報

 

初日の10月19日(土)は気圧の谷の影響で雨ですが、縦走を行う2日目後半は前線が東に抜けるため、なんとか晴れそうです。

涸沢岳〜北穂高岳間のルートは晴れていないと行っちゃダメなルートですからね・・・

 

今回は小屋泊で、危険度の高い岩稜帯も歩くのでカメラ機材は一眼レフ本体+標準ズームレンズの基本装備のみにしました。三脚は無しです。

ただ自己確保用の道具(ロープ、カラビナ、スリング、ランヤード等)をメンバー4人全員分持つと結構重いです。

穂高連峰縦走 装備

なんだかんだで16.8kgありました。

小屋泊とは思えない重量・・・

それでも前回の表銀座+双六岳縦走の時に比べれば5kg近くの軽量化です!

y-hey

 

リアルタイム実況 今回もやります!

本当に初心者を連れて穂高連峰も登れるの?

みなさんも気になるところでしょう。

 

そこで、今回もFacebookとTwitterから登山の状況を発信しようと思います!

 

北アルプスは必ずしも電波が届くとわけではありませんが、
電波が届いた時に写真や動画をアップロードしようと思います!

 

Facebookにログインした状態で、下の「登っちゃえば?」ページに
いいねをしていただけると、リアルタイムでの富士登山状況を確認することができます!

 

というわけで↓の「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです!
(すでに押していただいている方は押さなくて大丈夫です。ありがとうございます!)

 

もしくはy-heyのTwitter(ツイッター)@y-hey0210 をフォローして下さい!

できるだけリアルタイムで登山の状況をアップしますね!

 

まとめ

今回は岩山歩きを楽しむ登山になりそうで、ドMなy-heyはワクワクしております♪

初心者の方を連れて行くので若干心配ですが、状況を見て先へ行くかエスケープルートで下山するか判断したいと思います。

 

また帰ってきたら報告しますね。

 

それでは行ってきます!

 

現在募集中のツアーは↓です!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています(^o^)

「登っちゃえば?」企画 登山ガイドツアー・イベント・講習スケジュール一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
プロフィール写真
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
詳しいプロフィールはこちら

Sponsored Links

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 登っちゃえば? , 2024 All Rights Reserved.

Translate »