いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。
2019年7月27日〜30日の表銀座+双六岳縦走から帰ってきました。
行程
1日目 7月27日(土) 4時間40分(予定)▶ 5時間30分(実測)
中房温泉を出発して、雨に打たれつつ合戦尾根を登り燕山荘に到着。雨のため燕岳は登頂せずに小屋泊。
カメラ機材等を持っていったら荷物が23kgになっていたため、合戦尾根の急登に苦しめられコースタイムを大幅にオーバー・・・
2日目 7月28日(日) 12時間20分(予定)▶ 13時間30分(実測)
燕山荘を出発して表銀座縦走コースを通り大天井岳に登頂後、喜作新道を進み赤岩岳は頂上を巻き、
西岳登頂は時間が無いため断念し、10時間行動後に東鎌尾根に取り付く。
ヘロヘロの状態になりつつも、なんとかヒュッテ大槍に到着し、小屋泊
3日目 7月29日(月) 11時間15分(予定)▶ 10時間30分(実測)
ヒュッテ大槍を出発して槍ヶ岳に登頂。
その後は西鎌尾根を進むもいきなり横殴りの大雨に降られ全身ビチャビチャに・・・
左俣岳は頂上を巻き、樅沢岳に登頂後、双六小屋に到着し小屋泊。
双六岳登頂は天候不良のため断念のため、行動時間は予定より短め。
4日目 7月30日(火) 11時間17分(予定)▶ 8時間(実測)
双六小屋を出発して小池新道経由で新穂高温泉に下山
今回の行程は長時間の行動にも関わらず、無謀にも23kgの荷物(小屋泊にも関わらず)を背負って挑戦してしまいました・・・
2日目に13時間30分行動となったため、メンバー全員がヘロヘロに疲れ、
3日目以降の行動を見直す羽目に・・・
まぁ体力は無尽蔵にあるわけでも無いですからね・・・
今後は改善が必要なところです。
まとめ
また詳しくブログに書きますのでよろしくお願います!
コメント