登山– category –
-
緊急事態宣言が解除された後は山へ行ってもいいの?
2020年5月14日、日本政府は39県において約1ヶ月ぶりに緊急事態宣言を解除しました。 2020年5月21日、大阪、京都、兵庫も宣言解除され、 2020年5月25日には全都道府県で解除されました。 このような状況で登山に行くのは大丈夫なのでしょうか? &nbs... -
緊急事態宣言が出ている時、登山はいいの?登山ガイドが説明します。
2020年4月7日、日本政府は東京・神奈川・埼玉・千葉・大坂・兵庫・福岡の6都府県に対して緊急事態宣言を発出しました。 2020年4月16日、対象区域を全都道府県に拡大しました。 実施期間はゴールデンウィークが終わる5月6日まででしたが5月4日に”5月30日ま... -
御在所岳 日本二百名山、鈴鹿セブンマウンテンの名峰を残雪期に登る
三重県菰野町(こものちょう)と滋賀県東近江市の境にある御在所岳(ございしょだけ)(1,212m)。 日本二百名山、関西百名山、鈴鹿セブンマウンテンにも選ばれている山で 麓には湯の山温泉があり、御在所ロープウェイを使って気軽にファミリーハイ... -
北総門山 奥伊勢の展望台から日本一の清流「宮川」を眺める【PR】
三重県大台町にある北総門山(きたそうもんざん)。 日本一の清流、「宮川」の上流に位置する山で、総門山(そうもんざん)とセットで登れますが、 お手軽に自然散策したい場合は北総門山のみがオススメです。 2020年1月30日(木)〜31日(金)に、... -
遭難した藤原岳へもう一度、積雪期に登った話
「遭難」 まさか自分がこんな経験をすることなど予測してもいなかった。 しかし2016年10月、三重県の藤原岳でそれは起こってしまった・・・ 遭難した要因としては↓の記事に書いているが、 ▶【遭難記録まとめ】三重 藤原岳 〜1,000級の低山... -
「ダイヤモンド富士を見よう♪ 山フォトツアー in 高尾山」ガイドレポート 2019年12月21日
東京中心部から2007年にミシュランガイドに三ツ星の観光スポットとして掲載され、現在は世界一の登山者数(年間300万人)を誇る山、高尾山。 東京都民の方なら一度は登ったことがあるのでは無いでしょうか? 今回も山ガールネットさんにお声掛け頂... -
山フォトツアー in 高尾山 ガイドレポート 2019
東京中心部から2007年にミシュランガイドに三ツ星の観光スポットとして掲載され、現在は世界一の登山者数(年間300万人)を誇る山、高尾山。 東京都民の方なら一度は登ったことがあるのでは無いでしょうか? 今回は山ガールネットさんにお声掛け頂... -
山ガールネットさんと「山フォトツアー in 高尾山」を11月9日(土)、10日(日)に開催します!
こんにちは! 写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 2019年11月9日(土)、10日(日)に各日日帰りで山ガールネットさんの企画、「山フォトツアー in 高尾山」でガイド&カメラマンをやります! 登山をしていても自撮りやスマホのクオリティでは満... -
ニコニコ生放送中に富士山で滑落 閉山後の富士山へ登る前に登山ガイドが伝えたいこと
富士山を2019年10月28日にニコニコ動画で生配信をしながら登山をしていた方が滑落し、 29日の時点で安否不明となっています。 富士山に登る様子をライブ配信中に滑落か 山岳救助隊が捜索 出典:NHK NEWS WEB 10月の後半ですので、富士山は... -
北アルプス 穂高連峰から帰りました
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 2019年10月19日〜21日の2泊3日で初心者の方を連れて北アルプスの穂高連峰縦走に行ってきました。 今回はあることがあったため、初日から計画変更を余... -
北アルプス 穂高連峰縦走に行ってきます
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 今日から2泊3日で初心者の方を連れて北アルプスの穂高連峰縦走に行ってきます! 北アルプス 穂高連峰縦走 登山計画 今回登る山は、 前穂高... -
立山 剱岳 滑落事故 登山ガイドが伝えたい5つの遭難防止策
北アルプスの剱岳(つるぎだけ)一帯で2019年9月8日から行方不明となっていた19歳の女性が9月12日に遺体で発見されました。 原因は登山道からの滑落だったようです。 これからの活躍が期待される若さだけに、非常に胸が痛む事故です。 謹んでご冥福をお祈...