白峰三山縦走 テント泊 2泊3日 1日目 大門沢小屋でカレーパーティー
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
アウトドアライフクリエイターのy-heyです。
2017年9月9日(土)〜11日(月)に南アルプスの白峰三山(しらねさんざん)
(農鳥岳(のうとりだけ)・間ノ岳(あいのだけ)・北岳(きただけ))をテント泊で
縦走(じゅうそう、山の頂上から下山せずに次の山へ移動すること)してきました。
今回からは登山記を書いていきます!
それではさっそく登山1日目を振り返ってみましょう!
白峰三山縦走 ルート1日目 2017年9月9日(土)
~ 11:50 八丁坂(昼食) 12:30 ~ 15:00 大門沢小屋(テント泊)
ルートは一般的に白峰三山を縦走する北岳→間ノ岳→農鳥岳では無く
農鳥岳→間ノ岳→北岳の逆ルートで登りました。
→白峰三山縦走 農鳥岳→間ノ岳→北岳 逆ルートで行くメリットとは?
白峰三山縦走のメンバー
y-hey(わいへい)
このブログ「登っちゃえば?」を書いている人。山登り歴は12年。
キリマンジャロ(5,895m)登頂、アコンカグア5000mまで到達した経験から高山病に対する知識は豊富。
詳しいプロフィールを一応見てみる
Uさん
y-heyの影響で2016年から登山を始めた人。鈴鹿の山へソロ登山をするくらい山登りにハマり中。
コアラ
自称、ミートテック(ヒートテックの肉バージョン)を持つ、異様に耐寒性能が高いコアラ。
その性能は厳冬期の北アルプスでもダウンを必要としなかったことにより実証済。
マラソンランナーだったのにタバコを吸うようになり駄コアラへと変貌を遂げる。
こんな楽しい3人のメンバーで今回の白峰三山縦走に行きました!
白峰三山縦走 登山記
奈良田駐車場
朝は名古屋をAM5:00に出発し、新東名高速道路経由で
山梨県早川町にある奈良田(ならだ)の駐車場に到着。
コンビニで買った昼食のおにぎりもザックに詰め、出発!
奈良田第一発電所
奈良田駐車場から20〜30分ほど歩くと奈良田第一発電所が見えてきました。
ここに登山届を入れるポストがありますので準備してきた登山届を投函します。
さらに歩くとゲートが現れるのでゲートの脇を抜けてさらに奥へと進みます。
「千と千尋の神隠し」の世界みたいな道を行きます。
途中、ダムの工事中のせいか、若干登山道が分かりづらい箇所がありました。
↓の写真のような場所に来たら、右側のロープをくぐって河原のほうへ下りていきます。
明日以降登る山々に向かって歩き続けます。
吊橋(森山橋)
奈良田第一発電所から約30分歩くと吊橋に出ます。
これが結構スリリングなカンジです。高所恐怖症の方は頑張ってください。
八丁坂
登山開始から約2時間くらい経つと、いい感じにお腹が空いてきたし
八丁坂の手前に沢があったため、ここで休憩です。
沢の水でさっぱりと洗顔して、汗を流します。これが気持ちよくて最高!
休憩後は急登の八丁坂を登り、
足場があやしい橋を渡ると、
大門沢小屋でカレーパーティー
1日目の幕営地、大門沢小屋に着きました!
大門沢小屋については別の記事で詳しく解説しています。
→大門沢小屋の紹介 白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)縦走で活用したい山小屋
まずはテントを張ります。テント場は我々の他に2張り程しかなく、土曜日にしては空いていました。
やはり逆ルート(農鳥岳→間ノ岳→北岳)から行く人は少ないためでしょうか。
テントを張った後は今日一日の労をねぎらう、乾杯!
(ちなみにビールも凍らせて家から運んできましたのでヒエッヒエのビールです)
その後は魚肉ソーセージバーベキューや、
カレーを作ってパーティーです!ヒャッホウ!
生野菜、肉、ルゥを登山口から担ぎ上げて来ましたので美味しさも倍増です!
ちなみに2日目の朝食にしようとザックの中に入れておいたナイススティック(nice stick)は
↓の写真のように「ノットナイススティック(Not nice stick)」に変貌していました・・・
y-hey
大門沢小屋のテント場からは天気が良いと富士山を見ることができ、
夜になると満点の星空がお出迎えしてくれました。
2日目はAM4:00に出発して11時間行動の日ですので早めに寝ます。おやすみなさい。
まとめ
今回は南アルプス白峰三山縦走1日目の登山記をお伝えしましたがいかがでしたでしょうか?
白峰三山縦走を検討している方のお役に立てればと思います。
この記事を読んであなたのアウトドアライフが豊かになれば幸いです。
最後までお読み頂き本当にありがとうございました。
次回は2日目編です!
現在募集中のツアーは↓です!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています(^o^)