MENU

教えます!私が琵琶湖キャンプを好きな理由! マキノサニービーチ高木浜オートキャンプ場 まとめ

高木浜オートキャンプ場まとめ

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
アウトドアライフクリエイターのy-heyです。

 

ゴールデンウィーク中の2016年5月3日、4日(祝)と2017年5月5日〜7日(祝)に友人家族と一緒に2家族で
琵琶湖にあるマキノサニービーチ 高木浜オートキャンプ場
へキャンプに行ってきて
キャンプ場紹介キャンプ体験記等を書いてきましたので
今回はそのまとめ記事です。

 

これを読めばマキノサニービーチ高木浜オートキャンプ場
は完全攻略できます!
(※キャンプなので別に攻略しなくても全然いいんですが)

とにかく、いってみましょう!

 

目次

キャンプ場 施設紹介

まずマキノサニービーチ 高木浜オートキャンプ場
はどんなキャンプ場なのか?

この記事を読めばバッチリ分かります!

【琵琶湖でキャンプ】マキノサニービーチ高木浜オートキャンプ場 施設の紹介

あわせて読みたい
【琵琶湖でキャンプ】マキノサニービーチ高木浜オートキャンプ場 施設の紹介 いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。   ゴールデンウィーク中の 2016年5月3日、4日(祝)に友人家族と...

 

キャンプ場 周辺施設紹介

高木浜オートキャンプ場の周辺施設として、
スーパー、コンビニ、温泉、観光スポット
をすべて網羅して紹介している記事です!

これを読めばキャンプの準備は万端になります!

マキノサニービーチ高木浜オートキャンプ場を200%楽しむための4つの周辺施設!

あわせて読みたい
マキノサニービーチ高木浜, 知内浜オートキャンプ場を200%楽しむための4つの周辺施設! 2016年から5年連続で奥琵琶湖にあるマキノサニービーチ 高木浜オートキャンプ場やマキノサニービーチ 知内浜オートキャンプ場にキャンプに行っています。 今回はマキ...

 

キャンプ体験記

2016年、2017年のGWに訪れています。

2016年5月 嵐の中の修行キャンプ

1日目は2日目は快晴と、
言わば天と地、と言うより天国地獄
体験したキャンプ体験記です。

 

1日目の嵐の中、修行のような状態でキャンプした記事です。

琵琶湖キャンプin嵐!? マキノサニービーチ高木浜オートキャンプ場①

あわせて読みたい
琵琶湖キャンプin嵐!? マキノサニービーチ高木浜オートキャンプ場① いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。   ゴールデンウィーク中の2016年5月3日、4日(祝)に友人家族と一...

 

2日目は1日目の嵐を忘れ去るほどの快晴に見舞われて
琵琶湖の湖畔でテーブルを出して楽しみました!

嵐の後はご褒美の快晴! マキノサニービーチ高木浜オートキャンプ場②

あわせて読みたい
嵐の後はご褒美の快晴! マキノサニービーチ高木浜オートキャンプ場② いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。   ゴールデンウィーク中の2016年5月3日、4日(祝)に友人家族と一...

ヤンキー漫画の金字塔である特攻の拓(ぶっこみのたく)のキャラクターを使いながら
私の気持ちを表現していて、お楽しみいただけるかと思います(笑)

 

2017年5月 幻想的な琵琶湖を見ながら癒されるキャンプ

これは2016年、荒天だった雪辱を晴らしたキャンプでした。
最高の夕暮れの景色を見ながら滋賀のビールで乾杯し
その後は花火をしたり静かな夜の琵琶湖で語らい
静かな夜を過ごしました。

幻想的な琵琶湖を見ながら乾杯!高木浜オートキャンプ場の楽しみ方7選

 

 

まとめ

琵琶湖キャンプということで
今回はマキノサニービーチ高木浜オートキャンプ場
の紹介やキャンプ体験記を書きました。

 

特に嵐が去った2日目の朝食は本当に贅沢な時間を過ごせました。

嵐の後はご褒美の快晴! マキノサニービーチ高木浜オートキャンプ場②

琵琶湖キャンプ、超オススメです

 

これを読んで読者のみなさんが琵琶湖キャンプに行きたい!
となればアウトドアライフクリエイター冥利につきます。

(キャンプ1日目の嵐は別として・・・)

 

今後も読者の方々の役に立ち、面白い記事を発信していきますので
どうぞ当ブログをよろしくお願いします。

最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者

写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。

ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。

2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。

ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!

コメント

コメントする

目次