MENU

韓国 済州島(チェジュ島)でチキンとポテトに圧倒された!【2017年3月韓国最高峰 漢拏山登山4】

済州島 チキンとポテト

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
アウトドアライフクリエイターのy-heyです。

2017年3月にドイツ人と行った
韓国最高峰(といっても1,905m)の
漢拏山(ハルラサン)への登山記第4弾は

済州島(チェジュ島)到着し、
チキン&ポテト料理を満喫した模様をお伝えします。

(なかなか山登りまで到達しませんが気長にお付き合い下さい m(_ _)m)

 

(前回の記事:韓国 仁川国際空港から金浦国際空港へ電車で移動する方法【2017年3月韓国最高峰 漢拏山登山3】

あわせて読みたい
韓国 仁川国際空港から金浦国際空港へ電車で移動する方法 いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。   2017年3月に行った韓国最高峰(といっても1,905m)の漢拏山...

 

目次

済州国際空港

済州空港

無事に韓国 ソウルにある金浦国際空港で
ドイツ人のセバスチャンと再会した後は

大韓航空のKE1243便(金浦国際空港 19:10 – 済州島 20:15)の便にて
済州島(チェジュ島)に移動。

(セバスチャンが何者か気になる方は↓記事を読んでみてね
ドイツ人を連れて富士山に登ってみた結果【2016年6月 ドイツ人と富士山登山 まとめ】
2016年8月韓国訪問&登山記まとめ グルメも登山も堪能した一週間!

 

3月ですが、心なしか
暖かい気がします。

[voice icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/03/Sebastian2.jpg” name=”セバスチャン” type=”r big”]済州島は韓国のハワイって呼ばれてるんだぜ。[/voice] [voice icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/ab0ef476474dd89d469a4a6a02fd9234.jpg” name=”y-hey” type=”l big”]えっ?そうなの?知らんかった・・・[/voice]

空港からはタクシーで今回宿泊する
ロッテシティホテルまで移動します。

 

市街地散策

済州島 ロッテシティホテル

タクシーで約10分くらいでロッテシティホテルに到着。

 

一旦ホテルに荷物を置いて
そこからお腹をすかせたy-heyとセバスチャンは市街地へ繰り出します。

済州島 メインストリート1

なんとなくメインストリートっぽい通りに来ました。

 

ここでレストラン探しの始まり!

[voice icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/2497d06d6a1c69cf9516985d6d17b7ce.jpg” name=”y-hey” type=”l big”]何食べる?[/voice] [voice icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/03/Sebastian2.jpg” name=”セバスチャン” type=”r big”]何でも大丈夫だよ。[/voice]

などという不毛な会話をしながら
ブラブラしていると
チキンの美味しそうなレストランを発見!

済州島 チキンレストラン

ハングル文字の読めない外国人(我々)は
こういう写真を見ると安心します。

というわけで店内にさっそくGO!

 

チキンとポテトとビール

店内に入った我々は写真付きメニューから
チキンとポテトとビールをオーダー。

 

まずはビールが運ばれてきました!

ちなみに韓国ではKloudビールが美味しいです。

済州島 ビール

 

そしてしばらく経つと、チキン&ポテトも到着!

済州島 チキンとポテト

↑の写真の右側のがポテトです。ポテトチップスの串刺しみたいです。

これが以外とイケる味です。

また、メインのチキンも
たれがスイートチリソースと
もっと辛いソースと2種類あり
やみつきになるおいしさ!

結構ボリュームがありましたが
なんとか2人で完食しました。

 

このチキンを食べたら韓国の水原(スウォン)で2016年に行ったチキン料理の店を思い出します。

ジンミ・トンタッ(진미통닭) 韓国 水原で一番おいしいフライドチキン! 【2016年8月韓国出張&登山6】

あわせて読みたい
ジンミ・トンタッ(진미통닭) 韓国 水原で一番おいしいフライドチキン! 【2016年8月韓国出張&登山6】 いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。   2016年8月末に会社の出張&週末登山ということで約1週間韓...

 

まとめ

予想外のボリュームにちょっとビビりましたが
腹ペコの男2人でなんとか完食できました。

これで次の日の登山に向けての準備は万端?です。

 

〜次回につづく〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者

写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。

ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。

2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。

ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!

コメント

コメントする

目次