韓国 釜山 金海空港で乗り継ぎする前に知っておくべきこと【韓国国内線→国際線】

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
パスポートのスタンプ欄は一杯になりそうなy-heyです。
2017年3月に韓国最高峰(といっても1,905m)の漢拏山(ハルラサン)登山を終え、
済州(チェジュ)国際空港→釜山 金海国際空港→中部国際空港のルートで日本へ帰ったため
韓国の釜山 金海空港での韓国 国内線→国際線の乗り継ぎ方法をお伝えします。
釜山の金海国際空港は国内線と国際線のターミナルビルが離れた場所にあります。
そのため国内線→国際線への乗り継ぎ方法がちょっと分かりづらかったので
スムーズに行く方法を解説します!
y-hey
漢拏山登山&旅行記 記事一覧:
▶韓国 漢拏山(ハルラサン)登山に行くなら読んでおくべき12記事【2017年3月韓国最高峰 漢拏山登山まとめ】
Sponsored Links
釜山 金海空港 国内線ターミナル
大韓航空のKE1002便(9:00 – 9:55)の便にて
済州(チェジュ)国際空港から釜山 金海国際空港へ移動です。
ネットでエコノミークラスを予約したと思いこんでいたら
ビジネスクラスを予約していたようです・・・
どおりで航空券代がちょっと高かったような・・・
まぁ、たったの55分ですが。
y-hey
そして釜山 金海国際空港へ到着です。
ターンテーブルで荷物を受け取って
Exit(出口)の看板を目印に出ると到着階(1階)に出ますので
そこからエスカレーターかエレベーターで出発階(2階)に上がります。
おっ!Departure(出発)と書いてあるから
ここから日本へ行けるのか?
と思ったらここは国内線の出発チェックインカウンターです。
↓の釜山 金海国際空港 国内線マップのように
国内線 では図のようなルートをたどります。
① 国内線到着階に到着し、矢印のルートで2階へ
② 国内線出発階の出入口から外へ出て国際線ターミナルへ
(出典:釜山ナビ HP)
2階の出入口から外へ出て国際線のターミナルへ移動です!
Sponsored Links
金海国際空港 国内線→国際線ターミナル
さて国内線ターミナルビル2階の出入口から外に出て左を向くと
やや遠くのほうに国内線ターミナルビルが見えます。
ここから歩いて行きましょう!
y-hey
1分後
2分後
3分後
写真を途中で撮影しながらでも、3分で着くことができました!
y-hey
Sponsored Links
釜山 金海空港 国際線ターミナル
(出典:JAL HP)
無事に国際線ターミナルビルに着いたら↑の図のルートで
- 搭乗手続き(チェックイン)
- 保安検査
- 出国審査
を行います。
まずはチェックインカウンターで1. 搭乗手続き(チェックイン)です。
パスポート、E-チケット、マイレージカード(持っている人のみ)
を準備してグランドスタッフへ渡し、
「Check in, please.」でOKです。(もちろんスタッフが日本人なら日本語で大丈夫です)
機内へ預け入れる大きな荷物がある場合はここで預け入れます。
その後は
2. 保安検査で、機内持ち込み手荷物のチェックを行い
3. 出国審査でパスポートを見せて出国手続きをします。
これで出国手続きを無事に終えたら
後はのんびりラウンジにでも入って休みます。
KALラウンジに入るにはスカイチーム系のマイレージカードでゴールドメンバー以上である必要があります。
しかし、デルタアメックスゴールドカードがあれば、何度も飛行機に乗らなくても快適にラウンジを利用できます。
というわけで山の中で食べられなかった辛ラーメンでも食べよう!
y-hey
山の中で食べられなかった辛ラーメンのお話しはこちら↓
漢拏山(ハルラサン) 頂上付近に到達!【2017年3月韓国最高峰 漢拏山登山9】
それでは快適な空の旅を!
Sponsored Links
まとめ
今回は韓国の釜山 金海空港での韓国 国内線→国際線の乗り継ぎ方法をお伝えしましたがいかがでしたでしょうか?
徒歩の移動についての案内が目立つところに無かったので
グランドスタッフに聞きまくって行けましたが、
もう少し分かりやすいといいですね。
この記事を読んで頂いたあなたがスムーズに乗り継ぎができることをお祈りしております。
最後までお読み頂き本当にありがとうございました。