MENU

韓国 第三の高峰 雪岳山(ソラクサン 1,708m)に登るはずがまさかの事態に!?【2016年8月韓国出張&登山12】

雨の雪岳山3

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。

アウトドアライフクリエイターのy-heyです。

 

2016年8月末に会社の出張&週末登山ということで

約1週間韓国へ行ってきました!

(出張と言いつつ、いつ仕事してるんだ?

という声が聞こえてきそうですが

トップシークレットの仕事の内容をブログに書くわけにはいけませんので

仕事の合間(夜とか週末)に体験したことをブログに書いております。)

 

前回の記事はこちら↓

あわせて読みたい
Pasta & Bakery Cafe 韓国 束草のビーチリゾートレストラン【2016年8月韓国出張&登山11】 いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。   2016年8月末に会社の出張&週末登山ということで約1週間韓...

 

韓国出張&登山記まとめはこちら↓

 

第12弾まで来てしまいましたが

今回からとうとう登山編のスタートです!

 

目次

登山の計画

韓国第3の高峰である雪岳山(ソラクサン)に

登りに水原(スウォン、ソウルの南の市)から

渋滞に巻き込まれつつ5時間かけて

たどり着いた束草(ソクチョ)の街。

 

ここにあるホテルで前泊して翌日の日曜日の早朝から

雪岳山(ソラクサン 1,708m)の登山&下山をして

またまた水原(スウォン)戻るという

壮大?な計画を立てました。

 

そして登山当日の朝

そしていよいよこの壮大な計画を実行に移す時が来ました!

 

朝4時起きで気合いを入れて

起きたy-heyとセバスチャンを待ち受けていたのは・・・

雨の雪岳山1

 

 

 

雨!

 

 

雨! 雨! 雨!

 

 

雨です!

雨の雪岳山2

 

 

雨降ってます!

 

ここで登山をどうするかを

一緒にいるセバスチャンと話し合いました。

 

[voicer icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/03/Sebastian2.jpg” name=”セバスチャン”]雨降ってるぜ・・・[/voicer]

 

[voicel icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/2497d06d6a1c69cf9516985d6d17b7ce.jpg” name=”y-hey”]ああ、そうだな・・・[/voicer]

 

[voicer icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/03/Sebastian2.jpg” name=”セバスチャン”]日本では、こんな雨でも山に登るのか?[/voicer]

 

[voicel icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/2497d06d6a1c69cf9516985d6d17b7ce.jpg” name=”y-hey”]俺が日本にいる時は登るよ。[/voicer]

 

[voicer icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/03/Sebastian2.jpg” name=”セバスチャン”]

・・・(しばらく考えて)

よかったらだが、俺は束草(ソクチョ)ビーチを

散歩でもしてるからy-heyだけ登って来たらどうだ?

せっかく来たんだし。

俺はレインジャケットを持ってきてないから

やめておくよ。

[/voicer]

 

 

なんという潔さ!

日本の山では雨になることが多いため

登山をするのにレインジャケットを持ってきていないなんて

プールに海パンを持たずに行くようなものだというのに!

(わかりづらいたとえですいません)

 

セバスチャンは山に登る時は晴れだと信じて疑わなかったようです。

しかし天気予報もチェックしてくれていたようで、

登山前日に束草ビーチを歩いている時に

「明日は雨かもしれないぞ」

と教えてくれてました。

 

すでに5時間かけて束草まで移動した後でしたが・・・

 

[speech_bubble type=”think” subtype=”L1″ icon=”y-hey.jpg” name=”y-hey”]

そんなにまでして登っても楽しくないなぁ・・・

う〜ん。[/voicer]

 

 

[voicer icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/03/Sebastian2.jpg” name=”セバスチャン”]

それか、ソウル方面の天気を調べたら曇りみたいだから

ソウルまで戻ってそちらの山に登るのはどうだ?[/voicer]

 

 

[voicel icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/2497d06d6a1c69cf9516985d6d17b7ce.jpg” name=”y-hey”]

!!!

それが現時点でのベストな案かも!?

じゃあそうしよう![/voicer]

 

 

というわけで明け方の雪岳山(ソラクサン)とお別れです。

雨の雪岳山3

 

早朝の高速をかっとばしてソウルへ舞い戻る

決断した後の我々の行動は素早かったです。

 

行きに渋滞にハマって5時間かかりましたが

日曜の早朝6時&ドイツ人の運転

という好条件が重なったため

なんと3時間弱でソウルへ到着してしまいました。

 

流れるような景色に写真撮影も追いつきません。

ソウルへ帰る高速道路から

 

途中のサービスエリアで一瞬休憩する瞬間を捉えた写真です。

韓国のサービスエリア

 

そしてまた光の速度で移動です。(さっきと同じ写真ですが)ソウルへ帰る高速道路から

 

そしてついに見えてきたソウルの山は!?

北漢山が見えてきた!

 

次回へ続きます。

 

この記事を読んであなたのアウトドアライフがちょっとだけ豊かになれば幸いです。

最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者

写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。

ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。

2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。

ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!

コメント

コメントする

目次