韓国 ラマダプラザ水原ホテル が人気の理由とは?【2016年8月韓国出張&登山 2】

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
アウトドアライフクリエイターのy-heyです。
2016年8月末に会社の出張にからめて
週末登山ということで約1週間韓国へ行ってきました!
前回の記事はこちら↓
韓国出張&登山記まとめはこちら↓
https://y-hey.com/tag/2016-aug-korea/
第2弾は韓国の仁川(インチョン)空港から水原(スウォン)まで移動した後に
泊まった ラマダプラザ水原ホテルの紹介をしたいと思います!
実はこのホテル、トリップアドバイザーでの
韓国 水原(スウォン)のホテル評価でNo.1を勝ち取っているホテルなのですねぇ。
そんなこと知らずに泊まりましたが・・・(笑)
では早速紹介します!
Sponsored Links
ホテル外観は見事な高層ビル
外観とか立派ですねぇー。
写真は朝撮影したものですが
夜のイルミネーションも中々すごかったです。
出張で来ているため同僚の方々と飲み歩いていて
撮影する時間がありませんでしたが。。。
Sponsored Links
高級感あふれる部屋
今回予約した部屋はSUPERIOR ROOM(スーペリアルーム)で
Superior(上級の)という名に恥じない部屋の内装となっています。
クイーンベッドが真ん中にドーンと置いてあり
その存在感を放っていますが
部屋が広いため圧迫感は全く感じません。
部屋の広さは約28m2です。
また、机もパソコンを広げて仕事をするには十分な広さです。
バスルーム
これもしっかりしたつくりです。
また写真には入っていませんが写真右側にトイレがあり
なんとウォシュレットも搭載されています。
これで
“海外だとウォシュレットのトイレが無いのでおしりが痛くなる”
なんていう心配も無用です。
ちなみに韓国のトイレでは便器の横にゴミ箱が置いてあり
使用後のトイレットペーパーをなんと便器流さずにゴミ箱に捨てるとか。
これは昔、排管が狭かったのとトイレットペーパーが水に溶けにくかったため
このような習慣が残っているのだそうです。
(参考記事:http://www.recordchina.co.jp/a128807.html)
しかし現代の新しい建物ではそのような心配は無用ですので
ガンガントイレットペーパーを便器に流しましょう。
でもティッシュとかは便器に捨てたらダメですよ。
水に溶けませんから排水管が詰まって大惨事になります(悲)
クローゼット
バスローブがかかっているところが
高級ホテル感ありますねぇ。
バスローブは家に持って帰りたくなるほど
いい肌触りですが持って帰ったらいけませんよ。
アメニティ
シャンプー、リンス等も一通りそろっていますので
用意する必要がないです。
またミネラルウォーターも500mlボトルが2本
無料でついてきますのでありがたいです。
Sponsored Links
朝食ビュッフェは焼肉まであるよ
そして朝食はビュッフェ形式になっており
チェックインの時に渡された朝食券を係の人に渡して食べる仕組みです。
ビュッフェはサラダ、ご飯、パン、フルーツ、スイーツ等
一通り揃っていまして韓国焼肉まであります。
朝から焼肉とは中々ヘヴィーですが
晩御飯を節約して辛ラーメンだけにして
朝食をがっつり食べるという手もありますよ。
Sponsored Links
まとめ
今回は韓国出張&登山記第2弾として
水原(スウォン)の人気No.1ホテル、ラマダプラザ水原ホテルを紹介しました。
徒歩圏内に有名焼肉店があったり
タクシーを使えば観光名所の水原華城にも約10分で行ける好立地です。
めちゃめちゃ快適に滞在させてもらいました。
ちなみに、ホテル予約するには予約手数料無料、最安値保証で賢く節約できるBooking.comがオススメです。
次回韓国出張&登山記第3弾は観光名所である
水原華城を観光した模様をお伝えしようと思います!
この記事を読んであなたのトラベルライフがちょっとだけ豊かになれば幸いです。
最後までお読み頂き本当にありがとうございました。
現在募集中のツアーは↓です!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています(^o^)