写真も撮れる登山ガイド 上田洋平のブログ 関東を起点として日帰りトレッキングから雪山まで、少人数のツアーを開催しています

【遭難記録③】三重 藤原岳(1,144m)登山 〜救助、帰還〜

 
藤原岳 最後のダム付近に警察到着

登山を始める時に知っておくべきノウハウを無料で配布しています。

文字数17,000文字以上の大ボリュームE-bookです。

登山歴15年以上で海外の山々にも登った私の経験から
登山ガイドとして初心者の方に伝えたい内容をまとめました。

是非あなたの登山にお役立てください。

今のうちにゲットしてください。

ここでは言えない『超豪華特典』が付いています。

詳しくはE-bookの最後で。

登っちゃえば? 登山の教科書

この記事を書いている人 - WRITER -
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
詳しいプロフィールはこちら
 

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。

アウトドアライフクリエイターのy-heyです。

 

10年以上楽しんでいる登山で人生初の“遭難”を経験した内容を

自戒の意味も込めて振り返っている3つ目の記事です。

 

1つ目の記事(藤原岳登頂〜道迷い)↓

2つ目の記事(救助要請~ビバーク)↓

 

Sponsored Links

登山記(遭難記)の続き

夜明けを迎える

前回の記事では救助要請をした後

下れるところまで下ってビバーク(野営)しました。

 

そしてついに寒さヤマビルの恐怖に悩まされた

長い夜が明けたのでした。

 

朝5時頃、あまりの寒さに震えが止まらず目を覚まします。

ガクブル状態のため歯同士が当たって音をたてます。

 

 

ガタガタガタガタガタ

 

 

そして何をしても寒くてしょうがないので

両手を胸の前で合わせ、思いっきり力を入れて

上半身の筋トレのような動きをして

自分の体の内部から発熱させて体を温めようと試みました。

 

こんな感じ↓(私はこんなにムキムキではないですがイメージです)

大胸筋トレ

 

これが意外と功を奏し、体が少し温まってきたところに

渇望していた太陽の光が出てきました。

 

決死の岩場越え

これで辺りも明るくなってきてルートが見えるぞ!

というわけで辺りを見渡してみます。

するとあと少しで車が入れそうな道路まで出られることが分かりました。

藤原岳 最後のダム付近岩場(google map付き)

 

しかしそこにたどり着くには、滑り落ちそうな岩場を越えねばならず

もし滑落したらその下にある滝にまっさかさまという

恐ろしい難所となっています。

藤原岳 最後のダム付近岩場(ルート付き)

上の写真はビバーク地点から撮影した写真ですが

行ける可能性のあるのは上側ルートか中央ルート。

 

実際に岩場の手前に行ってみると

道が曲がっているためルートの先を確認することができません。

 

ここでしばらくルートを偵察していた

相棒のコアラはあることを決断したようです。

 

コアラはザックを下ろし、空身になりました。

 

そして、

決死の覚悟で上側ルートから岩場越えを試みました!

 

 

その結果・・・・

 

 

見事成功!

藤原岳 最後のダムとコアラ

 

しかしy-heyはよりによってか

今回の登山には登山靴では無く

トレイルランニングシューズを履いてきていました

 

そのため、グリップ力が登山靴と比べて

落ちるせいか沢筋の濡れた岩場では

まともに足場を確保することができません。

 

もうこれ以上進むのは危険と判断し

大人しく救助の方が来てくれるのを待ちました。

 

警察、救助隊到着

10月11日(火) 7時過ぎ、桑名警察署の方々と

三重山岳会の方々が救助に来てくれました。

藤原岳 最後のダム付近に警察到着

 

朝6時頃に相棒コアラの携帯に電話をかけてきてくれた際に

詳しい場所を伝えておいたため、迅速に対応して頂けました。

 

そして山岳会の方々に

ロープで安全確保して頂いた上で

上記の危険な岩場(中央ルート)を越えることができました。

 

そしてついに車が通れる道まで出ることができたのです!

 

 

三重山岳会の方には申し訳ない気持ちでいっぱいで

 

「ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんでした。」

 

と謝ったところ、

 

「ええよええよ。よう怪我も無く無事にここまで下りてきたねぇ。

遭難者としては100点の出来栄えや。」

 

と温かい言葉をかけて頂きました。

 

でも自分では

遭難した状態からさらに登山ルートじゃないところをガンガン下ってしまった

ため、幸運にも滑落しなかったものの、深く反省する点が多いにありました。

 

そして警察の車両に乗せて頂いた時、

やっと家に帰れるという実感が湧いて

目に涙が浮かんできました。

 

そして登山開始時に車を停めた

観光駐車場まで警察車両で運んで頂き

そこで調書を取り、お礼を言って解散となりました。

藤原岳 観光駐車場に戻る

まさか無事にこの場所まで帰ってこれるとは・・・(涙)

 

救助直後のy-heyの状態:

・3ヶ所 ヒルに噛まれる

・低温により風邪を引く

・怪我無し

 

Sponsored Links

まとめ

今回のことで家族や回りの方々にご心配をお掛けしたこと

救助隊の方々(三重山岳会の方々、桑名警察署の方々、いなべ消防署の方々)

に多大なご迷惑をお掛けしたことを

ここで改めて深くお詫び申し上げます。

 

 

また、今回の遭難体験により得た気づき、学びを

次回からは書いていきたいと思います。

 

遭難して得た気付き編へ続く~

 

現在募集中のツアーは↓です!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています(^o^)

「登っちゃえば?」企画 登山ガイドツアー・イベント・講習スケジュール一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
詳しいプロフィールはこちら

Sponsored Links

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 登っちゃえば? , 2024 All Rights Reserved.

Translate »