MENU

富士宮口 新七合目 御来光山荘の紹介【2017年7月富士登山ガイド記 4】

富士宮口 新七合目 御来光山荘に到着

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。

アウトドアライフクリエイターのy-heyです。

 

2017年7月22日(土)〜23日(日)にガイドとして行ってきた富士山登山。

前回の記事では登山開始直後に気をつけておくべきことを書きました。

富士山 登山 富士宮口 六合目 登山開始直後に気をつけておくこととは?【2017年7月富士登山ガイド記 3】

あわせて読みたい
富士山 登山 富士宮口 六合目 登山開始直後に気をつけておくこととは?【2017年7月富士登山ガイド記 3】 いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。   2017年7月22日(土)〜23日(日)にガイドとして行ってきた...

 

今回は六合目を出発して新七合目まで進み、宿泊した御来光山荘の紹介します!

それでは早速行ってみましょう!

 

目次

富士宮口 六合目から先へ進む

富士宮口 六合目 新七合目までの道

富士宮口 六合目から上を見上げる

周りはまだ霧に包まれている中、六合目を出発です!

 

六合目から新七合目までのコースタイムは1時間です。

道は登山ツアーの方々で混雑してましたが、

富士宮口 新七合目 御来光山荘までの道

 

しばらく登ると、御来光山荘が見えてきました!

富士宮口 新七合目 御来光山荘

 

空も晴れ間が広がり、富士山の隣の火山、宝永山(ほうえいざん)も見えました。

富士宮口 六合目 宝永山

 

あとすこしで本日の宿泊地へ到着とあってみんなから笑顔がこぼれます。

もう少しだよー!

低血圧UちゃんとポーターHさん

ちなみに今回の富士登山のメンバー紹介は↓の記事でしてますので
まだ読んでいない方は参考にして下さい。

富士山 登山 メンバー・スケジュール ・ルートの紹介【2017年7月富士登山ガイド記 1】

 

富士宮口 新七合目 御来光山荘

富士宮口 新七合目 御来光山荘に到着

そして本日の宿泊地、富士宮口 新七合目の御来光山荘へ到着!

五合目から約1時間30分で到着するため、1日目はまだまだ余裕です。

 

[aside type=”boader”]

富士宮口 新七合目 御来光山荘 基本情報

山室 TEL: 090-4083-2233

営業期間:7月上旬〜9月上旬

営業期間外の電話: 0544-26-3942

宿泊料金:一泊 (素泊まり) 5,500円, 一泊二食 7,500円 (土曜日は1,000円増し)[/aside]

(出典:御来光山荘HP

ちなみに我々は土曜日で夕食のみを選択したため、一人8,000円でした。

 

そしてここでチェックインです。

富士宮口 新七合目 御来光山荘 受付

宿泊申し込み書に必要事項を記入して

靴を持っていくビニール袋を渡され、部屋に案内されました。

ここから部屋を紹介しましょう!

 

御来光山荘の部屋

1階

富士宮口 新七合目 御来光山荘 1階 廊下

まず1階の部屋の雰囲気はこんな感じです。

2段式になっていて大勢の人が泊まれるようになっています。

富士宮口 新七合目 御来光山荘 部屋 216

[voice icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/ab0ef476474dd89d469a4a6a02fd9234.jpg” name=”y-hey” type=”l big”]我々がチェックインした16時頃は空いていましたが
18時頃になるとこの部屋も満杯になりました。[/voice]

 

2階

我々が案内されたのはハシゴを登った先にある2階の部屋でした。

富士宮口 新七合目 御来光山荘 2階 廊下

 

今回宿泊した307号室は畳2畳分で結構快適です。(しかし3人で寝るので若干狭いですが)

富士宮口 新七合目 御来光山荘 部屋 307

富士宮口 新七合目 御来光山荘 部屋 307

 

奥の窓からは下の階の部屋を見ることができます。

富士宮口 新七合目 御来光山荘 部屋 307 窓

 

窓から顔を出して眺めた景色。下の階の部屋が丸見えです!(笑)
下の階の人とも仲良くなれるかも?

富士宮口 新七合目 御来光山荘 部屋 307 から下を覗く

 

また、最近みんなスマホを持ってくるせいか各部屋にはコンセントが備え付けられておりました。

富士宮口 新七合目 御来光山荘 部屋 307 コンセント

玄関にコンセントがあるのは他の山小屋で見かけますが
部屋にあるのは贅沢な感じで嬉しい装備です。

 

その他にもお一人様用の部屋もあり、単独行でも大丈夫です。

富士宮口 新七合目 御来光山荘 2階 個室

[voice icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/2497d06d6a1c69cf9516985d6d17b7ce.jpg” name=”y-hey” type=”l big”]一昔前の富士山の山小屋では
知らないおっさんと手を触れ合うくらいの距離で寝かされたことを思えば
格段に進歩してますね。[/voice]

 

水・トイレ事情

山の中ですので水道はありません。

手を洗いたい場合はウェットティッシュを持っていくと良いでしょう。

 

ペットボトルの水やお茶は販売していますが
通常の2〜3倍の価格です。ペットボトル1本500円とかです。

まぁ五合目から山の上まで運ぶ労力を考えると高いけどしょうがないです。

 

トイレは6合目のようなコイン式ですが、宿泊者は何度でも無料で使えます

トイレにいる山小屋の係の人に「宿泊です」と伝えれば
専用の鍵で個室を開けてくれます。

 

 

※↓の写真は6合目のトイレですが同じようなイメージです。

富士宮口 六合目 雲海荘 トイレ

 

ちなみに頂上まで行ってから下山する時にこの御来光山荘に立ち寄った際、

[voice icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/9c81541b4ea6918bd98535b8ee40cd50.jpg” name=”y-hey” type=”l big”]「昨日宿泊してたんですけど、使ってもいいですか?」[/voice]

とダメ元で山小屋のトイレ番の方に聞いてみたら

「いいですよ。」

と快く使わせて頂けました。大変ありがたいです。

 

みなさん、富士宮口 新七合目 にある
御来光山荘に泊まりましょうね(笑)

 

御来光山荘の夕食

夕食は自家製野菜を使ったカレーでした!
1階の休憩スペースに机を出してみんなで食べます。

チェックインの時に夕食の時間を教えて頂けますので時間になったら1階へ行きましょう。

ちなみに我々の時はチェックインは16時前でしたので、夕食は16時30分でした。

 

まとめ

今回は富士山 富士宮口 新七合目にある
御来光山荘の紹介をしましたがいかがでしたでしょうか?

 

 

[voice icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/ab0ef476474dd89d469a4a6a02fd9234.jpg” name=”y-hey” type=”l big”]最近の富士山の山小屋は個室や電源があったりと進化してましたねー。

(富士山で山小屋に泊まったのは個人的には10年ぶりだったのでビックリしました)[/voice]

 

 

この記事を読んであなたの富士登山ライフが豊かになれば幸いです。

最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

 

 

次回、雲の上でのバーベキュー編の記事はこちら↓

富士山七合目 雲の上でのバーベキューと高度順応 【2017年7月富士登山ガイド記 5】

あわせて読みたい
富士山七合目 雲の上でのバーベキューと高度順応 【2017年7月富士登山ガイド記 5】 いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。   2017年7月22日(土)〜23日(日)にガイドとして行ってきた...

 

楽しい登山記を最初から読んでみたい方は↓の記事一覧からどうぞ!

 

富士山に登ると決めたら読んでおくべき本

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者

写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。

ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。

2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。

ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!

コメント

コメントする

目次