空手– category –
-
前蹴上げの方法とコツ【正道会館空手】
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 正道会館 新心館でフルコン空手を習っているy-heyです。 空手の足技には回し蹴りや前蹴り等、色々な技がありますが 足技の基本的な体の使い方を習得するには 「前蹴上げ」をマスターするのが近道で... -
正拳中段突きの方法とコツ 【正道会館空手】
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 正道会館でフルコン空手を習っているy-heyです。 正拳中段突きと言えば空手をやらない方も その技の名前は一度くらい聞いたことはあるかと思います。 今回は空手の技の基本中の基本である 正拳中段... -
正道会館 空手 回し崩しの方法とコツ
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 正道会館でフルコン空手を習っているy-heyです。 正道会館には一瞬のつかみが認められているため 極真空手には無い技として「回し崩し」があります。 実戦型1と実戦型2にも組み込まれているため 昇... -
社会人が空手の稽古に行くために越えるべき3つの壁
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 正道会館でフルコン空手を習っているy-heyです。 私が通っている道場は空手の稽古は平日と土曜にあるのですが 大人の事情で稽古に行けないことが多々あります。(今週とか) なぜ稽古に行け... -
【正道会館空手】東海ライジングチャレンジカップで息子が初出場、初勝利!
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 7歳の息子と一緒に空手を習っているy-heyです。 前回は正道会館空手の第1回セントラルジャパンカップが行われ スタッフとして携わった様子をお伝えしました。 [kanren url="https://y-hey.co... -
【正道会館空手】第1回セントラルジャパンカップ ビデオスタッフ記
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 正道会館で空手をやっているy-heyです。 11月23日(祝)にセントラルジャパンカップが行われ 自分はスタッフとしてビデオ撮影をしましたのでその模様をお伝えします! 個人的には以前... -
空手の合宿でカメラマンをしました!【2016年 正道会館 知多支部合宿】
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 正道会館 新心館で空手を習っているy-hey(@y-hey0210)です。 以前から何度かこのブログに書いているとおりフルコンタクト空手を習っておりまして、今年には青帯を取得しました。 [kanren url="... -
正道会館空手 青帯取得にあたって思うたった一つのこと
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 前週末に正道会館空手、一般部(大人)の昇級審査を受けて来まして、 https://y-hey.com/seido-exam-201605 結果を昨日、道場で先生から伺いました! 結果は・・・ ... -
正道会館・K-1創設者 石井館長講習会 in 愛知
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 前週末に愛知県津島市で正道会館空手、一般部(大人)の昇級審査を受けた後あのK-1創設者である石井館長による講習会に参加してきました!(参考記事:正道会館空手 昇段・昇級審査会 2016年5月... -
正道会館空手 昇段・昇級審査会 2016年5月
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 前週末に正道会館空手、一般部(大人)の昇級審査を受けて来ました!今回の審査にはなんと、あの正道会館やK-1の創設者である石井館長が直々にお見えになって審査を見て頂くということで緊張する中... -
正道会館 白帯→黄帯 昇級審査内容
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 前回は正道会館空手の青帯審査の内容を書きましたが (関連記事:正道会館 黄帯→青帯 昇級審査内容) 一応私も青帯審査を受ける前に黄帯を取得していますので 白帯(5級)→黄帯(4級)に昇級す... -
正道会館 黄帯→青帯 昇級審査内容
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 実は私は以前も当ブログに書いたように正道会館でフルコンタクト空手をやっておりまして 今年の2月には初の試合にも出場しました。 参考記事:初めてのフルコン空手の試合、スタート! 現...