写真も撮れる登山ガイド 上田洋平のブログ 関東を起点として日帰りトレッキングから雪山まで、少人数のツアーを開催しています

聖岳登山で薊畑にザックをデポして時間短縮!【南アルプス 聖岳登山⑤】

 
薊畑1

登山を始める時に知っておくべきノウハウを無料で配布しています。

文字数17,000文字以上の大ボリュームE-bookです。

登山歴15年以上で海外の山々にも登った私の経験から
登山ガイドとして初心者の方に伝えたい内容をまとめました。

是非あなたの登山にお役立てください。

今のうちにゲットしてください。

ここでは言えない『超豪華特典』が付いています。

詳しくはE-bookの最後で。

登っちゃえば? 登山の教科書

この記事を書いている人 - WRITER -
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
詳しいプロフィールはこちら
 

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。

アウトドアライフクリエイターのy-heyです。

 

2015年のシルバーウィークに登った南アルプス聖岳(ひじりだけ)登山

の山幸記(さんこうき)、前回は4時間の急登を楽に登る方法を紹介しました。

(参考記事:4時間の急登を楽に登れるたった一つのコツとは?【南アルプス 聖岳登山④】

まぁさすがに4時間も登ると若干疲れがでますが・・・

 

今回は登りきった先にある分岐点の薊畑(あざみばた)の紹介と

その薊畑にザックをデポする方法、

テントで泊まった聖平小屋(ひじりだいらごや)までの道のりを紹介をします!

 

Sponsored Links

薊畑(あざみばた)(標高約2,400m)

薊畑2

ここ薊畑(あざみばた)は3つの道の分岐点となる場所です。

  • 便ケ島(たよりがしま)登山口(我々が登ってきた登山口)、易老渡(いろうど)登山口
  • 聖岳(ひじりだけ)山頂、赤石岳(あかいしだけ)・荒川岳(あらかわだけ)方面
  • 聖平小屋(ひじりだいらごや)、聖沢(ひじりさわ)登山口、                                 光岳(てかりだけ)・易老岳(いろうだけ)・上河内岳(かみこうちだけ)方面

 

ベンチも5〜6基 設置してあり、休憩して食事をするのにちょうどいい場所です。

 

また、前回の記事でも紹介しました通り、多くの登山者の方が

ここにザックをデポ(置いていくこと。英語のdeposit(デポジット)からの由来)

していって聖岳方面に出かけているようです。

薊畑1

 

聖平小屋に泊まって聖岳に登り、便ケ島・易老渡まで下る場合のオススメ行動パターン

ここ薊畑(あざみばた)から聖平小屋 まで往復していると往復50分かかりますから

聖平小屋に泊まった後は、

  • 小屋泊の場合は荷物を全部担いで
  • テント泊の場合は聖平小屋に張ったテントは朝早く撤収して荷物を担いで

ここ薊畑まで来た後にザックをデポしたほうが時間短縮になります。

 

我々はテント泊でしたので朝4時過ぎに出発して

薊畑まで来た後にザックをデポするという方法を取りました。

 

Sponsored Links

薊畑(あざみばた) 〜 聖平小屋(ひじりだいらごや)までの道

西沢度〜薊畑 の急登を登った後は、下りに入ります。

聖岳に登る前に下るのもなんか損した感じですが、まぁしょうがないですね。

薊畑〜聖平小屋2

 

しばらく行くと結構見晴らしの良い下りの道に出ます。
薊畑〜聖平小屋1

 

薊畑から聖平小屋まではこの道を下ると、↓の標識がある分岐に出ます。

聖平小屋分岐 標識

 

ここは上河内岳(かみこうちだけ)方面と

聖平(ひじりだいら)小屋と薊畑(あざみばた)の分岐ですね。

 

聖平小屋まではこの木道を進みます。

聖平小屋までの道1

 

ここを進んでいけば、聖平小屋に到着です!

聖平小屋までの道2

 

Sponsored Links

まとめ

薊畑〜聖平小屋までのコースタイムは30分ですが分岐点が多いので、

今後この場所を訪れる登山者の方々のために

ザックをデポして聖岳登山の時間短縮をはかるテクを紹介しました。

 

次回は聖岳小屋の紹介をしますね。

 

この記事を読んであなたのアウトドアライフがちょっとだけ豊かになれば幸いです。

最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

 

現在募集中のツアーは↓です!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています(^o^)

「登っちゃえば?」企画 登山ガイドツアー・イベント・講習スケジュール一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
詳しいプロフィールはこちら

Sponsored Links

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 登っちゃえば? , 2024 All Rights Reserved.

Translate »