上田洋平(y-hey)– Author –

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者
写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。
ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。
2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。
ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
-
北アルプス 3000m級の山11座を登る 表銀座+双六岳縦走に行ってきます。
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 今日から3泊4日で北アルプスの3000m級の山11座を登る表銀座+双六岳に縦走登山(ガイドでは無くプライベート登山)してきます! (アイキャッチの写... -
松原潤一さんのメルマガ実践会に参加して見えてきたメルマガの極意
こんにちは!ブログ歴14年のy-heyです! メルマガってまだ有効なの? 今更メルマガなんて・・・ と思っているあなた! 「メルマガがきっかけで商品・サービスを購入したことがある」人は29.7%もいるのです! y-heyも一応メルマガの... -
富士山 富士宮ルートをガイド登山 7名全員登頂・下山!
日本一高い山、富士山。 誰しも人生に一度は登ってみたいと思うのではないでしょうか? どんな準備すればいいの?体力どれくらい必要なの?高山病が心配だな・・・ そんな初心者の方々でも、入念に体力づくりを行い、正しい準備をすれば登れてしま... -
2019年7月12〜13日 富士山登頂ガイドツアーに出発!
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 以前から募集していた富士山ツアーですが、いよいよ本日がガイドを行う富士登山当日となりました。 今回はお客様が7名とやや多めですので、しっかりと... -
富士登山での荷物の詰め方 ザックのパッキングの3つの原則を覚えれば10倍楽になる
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドのy-heyです! 初めての富士登山。でも登山自体が初めてだし、荷物の詰め方よく分かんない! というような方に向けて、今回は富士登山での荷物の詰め方(パッキングの方法)について解説します。 この記事で紹介... -
富士山五合目、山頂の気温は平地と違うの?登山ガイドが教えます
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドのy-heyです! 人生に一度は登っておきたい日本最高峰、富士山。 登山者が登れるのは山開き期間中の7月上旬〜9月上旬となります。 ▶富士山 登山時期のおすすめは○月って知ってた? 富士山の登... -
BenQ カラーマネージメントディスプレイ SW271・PV270を両方使用して比較した結果
写真の色を正確に表現するために必要なのが、カラーマネージメントディスプレイと呼ばれる 高色域でハードウェアキャリブレーションに対応しているモニターです。 [aside type="yellow"]高色域?ハードウェアキャリブレーション?という用語の意味... -
カラーマネージメントモニター(カラーマネージメントディスプレイ)とは? シンプルに仕組みを解説
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 写真の色を正確に表現するために必要なのが、カラーマネージメントモニターと呼ばれる 高色域でハードウェアキャリブレーションに対応しているモニターです。 今回はカラーマネージメント... -
専門家ブログ 制作・運用の教科書 はこれからのブログ運営の羅針盤
「ブログはオワコンなのか?」 2018年、2019年にGoogle のアップデートで多くのブログが検索圏外に飛び、公式サイト等が検索結果上位に並ぶようになりました。 そのような状況の中、ブログはオワコン(終わったコンテンツ)と声高らかに叫ぶインフ... -
不器用で運動音痴な僕が空手で緑帯を取るまでにやった3つのこと
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 正道会館 新心館で空手を習っているy-heyです。 前回の記事で正道会館空手で緑帯を取得できたことを報告しました。 ➡正道会館空手 昇段・昇級審査会で緑帯を受検! 気になる結果は・・・ ... -
正道会館空手 昇段・昇級審査会で緑帯を受検! 気になる結果は・・・
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 正道会館 新心館で空手をやっているy-heyです。 2019年6月16日(日)に正道会館空手、一般部(大人)の昇級審査(青帯→緑帯)を受検して来ました! 今回の審査にはなんと、あの正道会館やK-1の創... -
富士山登山で山小屋泊が初めての人へ 登山ガイドが伝えたいルールとマナー
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 初めて富士山へ登るあなた!山小屋泊をするのも初めてでは無いですか? 一般的な山小屋のマナー・ルールについては↓の記事でも書きましたが、今回は富士山の山小屋特有のマナー・ルールも合わせた...