いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
アウトドアライフクリエイターのy-heyです。
2015年7月19日〜20日にファミリーキャンプということで
岐阜県中津川市にある福岡ローマン渓谷オートキャンプ場に行ってきました!
今回は初のファミリーキャンプで
友人家族と一緒に総勢8人、
2家族でのグループキャンプでした。
ここは私の同僚の釣り&キャンプ好きな方が
毎年ファミリーキャンプに行っているところで
非常におすすめということでしたのでここに決定しました。
場所
岐阜県中津川市にあります。
中央道中津川ICを出てから約20分という好立地です。
名古屋からですと1時間半〜2時間以内で行けるので
アクセスがいいです。
キャンプ場の標高は約300mと、平地よりやや涼しい感じです。
(仮に平地が0mだとすると100mで0.6℃気温は下がるため
0.6 X 3 = 1.8℃ 気温は平地より低いです)
7、8月ならテント泊でも夜はタオルケットを持っていけば寝れる感じです。
(寝袋は不要でした)
キャンプサイト
区画サイトでそれぞれ仕切られていて
プライベート感があるところです。
我々のサイトは隣同士が隣接しているところでしたので
まさにグループキャンプに最適な場所でした。
テント2つとタープを真ん中に張った後はこんな感じになります。
タープは初張りなのでシワがありますがそこは今後の課題です。。。
水洗トイレ、炊事棟、風呂、バーベキューハウスも近くにあり
設備としては非常に整っていました。AC電源も備えているため
携帯の充電もバッチリできます。
川遊び
福岡ローマン渓谷という名前の通り、川(付知川)が流れています。
キャンプサイトから徒歩1分のところにありますので
気軽に遊びにいけます。
写真の奥に見えるのはローマン橋です。
そのローマン橋にはキャンプ場から徒歩3分くらいでいけます。
ローマン橋からの眺めはこのような感じです。
左側にテントサイトが見えます。
我々が行った時は1日目は曇って、そこから夜にかけて雨でしたので
川遊びはできませんでしたが、2日目はバッチリ晴れましたので
がっつり川遊びをしました。
上流のほうにあるためか、非常に水質も綺麗で
浅瀬だったので小さい子供でも楽しめる川でした。
スイカ割り
最後はスイカ割りをみんなでやりました!
スイカは事前に買っていって川で冷やしておいたスイカを使いました。
スイカ割り用の棒は用意していかかったので調達に困りましたが
キャンプの管理棟で貸してもらえることができました。
ツイてました!
しっかりとした竹の棒で大人がちゃんとスイカに当てれば
パカッと割れました!
まとめ
というわけで初めてのファミリーキャンプは
大成功に終わりました。
今回は初めてタープを購入して設営しましたので
まだ慣れない箇所もありましたが事前に設営の動画等をYou Tube等で調べて
確認しておきましたので手順はスムーズにいったかと思います。
サイトも非常に整っておりキャンプ初心者にはうってつけのキャンプ場でした。
福岡ローマン渓谷オートキャンプ場はおすすめです。
空き状況はこちらから確認でき、
予約は電話(0573-72-3654)でできます。
この記事を読んであなたのアウトドアライフがちょっとだけ豊かになれば幸いです。
最後までお読み頂き本当にありがとうございました。
コメント