いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。
前回の記事で三合目まで登ったのはいいですが
期待していた雪が全くない状態のため
雪山登山では無く、「ただの登山+雪山装備で荷物が重くなるだけ」
という、ちょっとMっけの入った登山となってきたこの伊吹山登山、
今回は一気に頂上まで行ってしまいましょう!

三合目
三合目からすぐのところにトイレがありますが
冬季は閉鎖されていて使えませんのでご注意ください。
この付近にベンチがありますので
お腹のすいてきたy-heyは当日の朝に買ったパンで腹ごしらえをすることにしました。
お腹が減っている時って何を食べても美味しいですねぇ!
四合目
三合目から少し歩けばすぐに四合目に到着です。
うーん。相変わらず雪はありません。
この調子で夏山のような道を進んでいくのでしょう。
五合目
五合目まで来ました。ここに休憩所があるので一服します。
今回はコーヒーも飲みたくなったのでバーナーを出してコーヒーブレイクです。
去年はここから急登になるのでアイゼンとピッケルを装着しましたが
今年は雪が全くありません。というわけで普通に登ります。
六合目
避難小屋のある付近、ここに去年は一杯雪があったのになぁ。
七合目、八合目
雪がある時はこの辺は直登なのですが
雪がないため、登山道に沿って順に登っていきます。
道はかなりぬかるんでいます。。。
九合目
急登を終えて九合目に出ました!
ここからやっと雪が出てきました!
元々スキーをやっていて雪山好きな私は雪を見ると若干興奮してくるのです(笑)
そしてここからゆるやかな坂を上っていくと・・・
山頂に到着です!
晴天のため見晴しは素晴らしいです!
山小屋は2015年はかなり雪深く埋まってましたが
2016年はこんなカンジで、顔を出してます。
ではそろそろ山ごはんタイムといきましょうか!
~次回に続く~

コメント