MENU

ギンザシックスの蔦屋書店にオープン初日に行ってきた!

ギンザシックス 外観

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
新しいモノ好きなy-heyです。

2017年4月20日(木)に東京の銀座に
ギンザシックスという
銀座最大の商業施設がオープンしたのをご存知でしょうか?

テレビ等でも取り上げられていますので
ご存知の方も多いかと思います。

 

y-heyは愛知県に住んでいますが
偶然なことにこのギンザシックスのオープン初日に
立ち寄る機会があったのでチラッと立ち寄ってみました!

 

それでは早速紹介します!

 

目次

ギンザシックス 店舗情報

ギンザシックス ロゴ

[aside type=”boader”]住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1

電話:03-6891-3390

営業時間:ショップ 10:30〜20:30  レストラン 11:00〜 23:30

[/aside]

 

ギンザシックスへのアクセス

電車

  • 東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A3出口徒歩2分
  • 東京メトロ 浅草線・日比谷線「東銀座駅」A1出口徒歩3分
  • 東京メトロ 有楽町線 「銀座一丁目駅」9番出口徒歩8分
  • 東京メトロ 日比谷線・千代田線、都営地下鉄 三田線「日比谷駅」A2出口徒歩9分
  • 東京メトロ 有楽町線、JR 山手線・京浜東北線「有楽町駅」銀座口出口徒歩10分
  • 東京メトロ 銀座線・浅草線、JR 京浜東北線・東海道線・横須賀線、ゆりかもめ「新橋駅」銀座口出口徒歩10分

出典:ギンザシックス公式HP

東京メトロの銀座駅、東銀座駅から行くのが場所的にも近いですね。

 

車・バイク・自転車

ギンザシックス公式HPを参照下さい。

個人的には公共交通機関で行くのが便利かと思います。

 

ギンザシックスの外観

ギンザシックス 外観

銀座最大というだけあってでかいです。

道路の反対側に渡らないと写真撮影できません(汗)

 

ギンザシックスの館内

店内の雰囲気

ギンザシックス 館内

ものすごくアーティスティックな雰囲気の館内。

海外のアーティストがデザインした照明等、
オシャレな雰囲気満載です。

館内にはなんと能楽堂まであるとか・・・

相当アートに対してこだわりをもった建物といえます。

 

蔦屋書店

ギンザシックス 蔦屋書店

本好きのy-heyが立ち寄ったのが蔦屋(つたや)書店です。
ここもアートな雰囲気です。

 

美術に関する本が多く、
普通のツタヤとは全く別のコンセプトで作られていると感じました。

 

なんとを販売するコーナーまで!

ギンザシックス 蔦屋書店 刀

これは訪日外国人が興味をそそられそうですね。

 

余談ですがAmazonでも刀を売ってるみたいです。
Amazonは何でも売ってるなー。

 

まとめ

今回は2017年4月20日(木)に東京の銀座にオープンした
ギンザシックスという銀座最大の商業施設
を紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

かなりアートな感性を刺激されること必至です。

 

この記事を読んであなたのショッピングライフが豊かになれば幸いです。
最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

 

次回はギンザシックスで食べた極上ステーキを紹介します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者

写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。

ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。

2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。

ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!

コメント

コメントする

目次