登山– category –
-
登山ガイド 二次試験 危急時対応技術義務講習会で学んだ10のこと
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2019年3月16(土)〜17日(日)の1泊2日で日本山岳ガイド協会が主催する登山ガイド 危急時対応技術 義務講習会を受講してきました。 この講習は... -
登山ガイド 二次試験 危急時対応技術義務講習会を受けてきます
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2019年3月16日〜17日で滋賀県の比良(琵琶湖の西側の山)で登山ガイドの二次試験の一部である 危急時対応技術義務講習会を受けてきます。 ... -
登山ガイド 二次試験 安全管理技術基礎 検定 備忘録
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2019年3月4(月)〜5日(火)の1泊2日で日本山岳ガイド協会が主催する登山ガイド 安全管理技術 基礎 検定を受験してきました。 この検定は登山ガ... -
登山ガイド 二次試験 安全管理技術基礎の検定を受けてきます
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2019年3月4日〜5日で神奈川県の丹沢で登山ガイドの二次試験の一部である 安全管理技術基礎の検定試験を受けてきます。 この安全管理検定... -
南米最高峰アコンカグア単独登山記【9】Good bye, Aconcagua
こんにちは!アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2013年12月に南米最高峰アコンカグア(6,962m)に単独登山してきた記録の第9弾で最終回です。 今回は下山編です。 前回の記事では自分が肺水腫だという衝撃の事実が発覚したエピソードを紹介しま... -
南米最高峰アコンカグア単独登山記【8】まさか自分が〇〇〇になるとは・・・
こんにちは!アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2013年12月に南米最高峰アコンカグア(6,962m)に単独登山してきた記録の第8弾です。 今回は登山の成否に関わる重大な事実が発覚します。 前回の記事ではキャンプカナダ(5,050m)まで再び... -
南米最高峰アコンカグア単独登山記【7】キャンプカナダ(5050m)が限界?
こんにちは!アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2013年12月に南米最高峰アコンカグア(6,962m)に単独登山してきた記録の第7弾は キャンプカナダ(5,050m)まで再び高度順応のため登る時、友人の優しさに触れたエピソードを紹介します。 ... -
南米最高峰アコンカグア単独登山記【6】ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラスの紹介
こんにちは!アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2013年12月に南米最高峰アコンカグア(6,962m)に単独登山してきた記録の第6弾は ベースキャンプのプラザ・デ・ムーラス(4,367m)がどんなところか紹介します。 そして偶然にプロトレイルランナ... -
南米最高峰アコンカグア単独登山記【5】 ベースキャンプでのおもてなしに感動!
こんにちは!アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2013年12月に南米最高峰アコンカグア(6,962m)に単独登山してきた記録の第5弾は コンフルエンシア(3,414m)からベースキャンプのプラザ・デ・ムーラス(4,367m) まで道に迷いつつも到着した時... -
南米最高峰アコンカグア単独登山記【4】 コンフルエンシア〜南壁で高度順応
こんにちは!アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2013年12月に南米最高峰アコンカグア(6,962m)に単独登山してきた記録の第4弾は 登山口のオルコネス(2,900m)からコンフルエンシア(3,414m)と 南壁のあるプラザ・フランシア(4,023m)まで行... -
南米最高峰アコンカグア単独登山記【3】 メンドーサから登山口 オルコネスへ
こんにちは!アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2013年12月に南米最高峰アコンカグア(6,962m)に単独登山してきた記録の第3弾は 登山前の拠点となる都市、アルゼンチンのメンドーサで登山準備を済ませて移動を開始し、 ロッジがあるペニテンテ... -
南米最高峰アコンカグア単独登山記【2】 メンドーサで入山申請の方法と6つのやるべきこと
こんにちは!アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2013年12月に南米最高峰アコンカグア(6,962m)に単独登山してきた記録の第2弾は 登山前の拠点となる都市、アルゼンチンのメンドーサに着いてから 入山申請の方法と、やるべき6つことを紹介しま...