近畿の山– category –
-
御在所岳 日本二百名山、鈴鹿セブンマウンテンの名峰を残雪期に登る
三重県菰野町(こものちょう)と滋賀県東近江市の境にある御在所岳(ございしょだけ)(1,212m)。 日本二百名山、関西百名山、鈴鹿セブンマウンテンにも選ばれている山で 麓には湯の山温泉があり、御在所ロープウェイを使って気軽にファミリーハイ... -
北総門山 奥伊勢の展望台から日本一の清流「宮川」を眺める【PR】
三重県大台町にある北総門山(きたそうもんざん)。 日本一の清流、「宮川」の上流に位置する山で、総門山(そうもんざん)とセットで登れますが、 お手軽に自然散策したい場合は北総門山のみがオススメです。 2020年1月30日(木)〜31日(金)に、... -
遭難した藤原岳へもう一度、積雪期に登った話
「遭難」 まさか自分がこんな経験をすることなど予測してもいなかった。 しかし2016年10月、三重県の藤原岳でそれは起こってしまった・・・ 遭難した要因としては↓の記事に書いているが、 ▶【遭難記録まとめ】三重 藤原岳 〜1,000級の低山... -
多度山を登山するのにオススメの登山コースを紹介
こんにちは!アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 今回は名古屋近郊でのハイキング・登山のおススメスポットとして 三重県、桑名市にある多度山(たどやま)を紹介します! 名古屋方面から車でアクセスしやすく、山頂は403mという低... -
厳冬期に伊吹山を登山したら-10℃でも大汗をかいた件
滋賀県米原市、岐阜県にまたがる伊吹山(いぶきやま)。 日本書紀ではヤマトタケルが東征の帰途に伊吹山の神を倒そうとして返り討ちにあったとする神話が残されている霊峰です。 伊吹山は地理的に若狭湾と伊勢湾を結ぶ位置にあり、気流の関係により冬は積... -
熊野古道 馬越峠(まごせとうげ)を子連れで縦走トレッキングしてみた!
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 前回の記事では三重県紀北町にあるキャンプ場、 キャンプinn海山を紹介しました。 https://y-hey.com/campinn-miyama-introduction/ 実はこのキャンプinn海... -
2016年3月伊吹山 平日お忍び登山行 まとめ & 全記事紹介
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2016年3月4日(金)、山頂にのみ雪が残る伊吹山へ 平日、家族へお忍びで行ってきた登山記のまとめ記事です。 ここでこの無謀な登山を振り返ってみた... -
2016年3月伊吹山 平日お忍び登山行⑧ ~山ごはんと下山~
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 2016年3月に行った伊吹山登山記、とうとう前回の記事で頂上まで到達しました。 https://y-hey.com/ibuki201603-7/ 今回は山頂での早めのお昼ご飯&下山編です! 山ごはん@伊吹山山頂 頂上に到達... -
2016年3月伊吹山 平日お忍び登山行⑦ ~山頂に到着!~
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 前回の記事で三合目まで登ったのはいいですが 期待していた雪が全くない状態のため 雪山登山では無く、「ただの登山+雪山装備で荷物が重くなるだけ」 という、ちょっとMっけの入った登山となっ... -
2016年3月伊吹山 平日お忍び登山行⑥ ~伊吹山の雪が・・・~
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 平日に家族に黙ってこっそり登山に行くゲスな男、y-heyです。 今回の伊吹山登山について色々と経緯等を書いていたら登山を始める記事を書きだすまでに すでに5つも記事を書いてしまいましたが、... -
2016年3月伊吹山 平日お忍び登山行⑤ ~登山口までのアクセス~
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 前回の記事で 2016年3月3日(木) 仕事、空手、登山準備 2016年3月4日(金) 伊吹山登山、空手 2016年3月5日(土) 安息日 2016年3月6日(日) ファミリーハイキング(愛知県瀬戸市 岩巣山)... -
2016年3月伊吹山 平日お忍び登山行④ ~必殺の膝蹴り~
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 前回の記事に引き続いて2015年の振り返りです。 雪山から帰ったy-heyの身に起こったこととは? (ちなみアイキャッチ画像は私が中学時代にハマっていた アーケードゲーム(ゲーセンにあるゲーム)の...
12