ブログ毎日更新30日目を達成したらわかった習慣化の3つコツ

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
ブロガーのy-heyです。
ブログの毎日更新を5/20(土)
から続けていまして、今日で30日目となります。
(いちおう6/24(土)まで続ける予定です)
私はブログを書くこと自体は2005年から
始めていますが毎日更新をこんなに
長い期間やったことはありませんでした。
(せいぜい5日目連続とか)
y-hey
なぜここまで続けることが出来たのでしょうか?
12年間やってこなかった
毎日更新を習慣化できたコツを3つ
お伝えします。
Sponsored Links
達成後の姿を思い描く
人間というものは本能的に
「快」の感情を求める行動をします。
食欲、性欲、睡眠欲、の
人間の3大欲求は
すべて「快」の感情を得られます。
これを応用して、
達成した時に「快」の感情が
起こるように脳に達成後の姿を
インプットさせます。
これを達成したとき、あなたは
- どこにますか?
- 誰といますか?
- どんな変化が起きていますか?
- どんな気持ちがしますか?
ブログを毎日更新する場合ですと、
達成後、自宅のパソコンの前で
アドセンスの収益が伸びている
PV(ページビュー)が伸びているのを
確認してニヤニヤする
とかです。
これは↓の記事でも書いていますがとても大切なことです。
Sponsored Links
ブログを書く時間をルーティンワークにする
ルーティンワーク(繰り返し作業)と
いうのは誰しも持っています。
食事、トイレ、風呂、睡眠など
生活するのに必要なことは
すべてルーティンワークと
言ってよいでしょう。
この中に
「ブログを書く」
という項目を増やします。
要は自分自身とのアポイントメントを取るのです。
そしてそれを誰とのアポイントメントよりも
最優先させるのです。
それを続けるうちに、
歯磨きをしなくて
歯がムズムズする感覚のように
ブログを書かないと気持ちが悪い
ように感じてきます。
Sponsored Links
何が何でもブログを更新すると決意する
最後は精神論ですが、
何か新しいことを始める場合、
自分自身と約束をします。
「何が起こっても私はブログを更新します」
と決意し、自分自身に宣言して下さい。
このことにより、
通常ブログを書く時間である
朝早くに起きれなかった日でも
休日のスキマ時間を見つけてこんな記事を書いたりとか
→グーグルの人に教わった検索上位に入るためのたった一つのコツ
平日の昼間のお昼休憩の時間とか
接待の次の日で
眠くてフラフラの日でも無理矢理
記事を書くことができました。
(こんな記事書いても
しょうがないという議論は
ここではおいておきます(笑))
何が何でも書く!という自分自身との約束をやぶるわけにはいきません!
y-hey
Sponsored Links
まとめ
今回はブログの30日連続更新を習慣化できた3つのコツ
をお伝えしましたがいかがでしたでしょうか?
・達成後の姿を描く
・ブログを書く時間をルーティンワークにする
・何が何でもブログを更新すると決意する
どれが欠けても習慣化は難しかったと思います。
この良い週間を続けていけるように
引き続き継続したいと思います。
これはブログの毎日更新に限らず、
新しく習慣化したいものがある場合
使えると思いますので、
読者の方もやってみて下さい。
この記事を読んであなたのブログライフが豊かになれば幸いです。
最後までお読み頂き本当にありがとうございました。
現在募集中のツアーは↓です!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています(^o^)