上田洋平(y-hey)– Author –

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者
写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。
ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。
2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。
ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
-
愛知の紅葉スポット 王滝渓谷 散策記 〜らくらくコース編〜
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 前回の記事では愛知の紅葉スポットでハイキングもできる場所である 王滝渓谷を紹介しました。 https://y-hey.com/outaki-introduction/ 2015... -
王滝渓谷 愛知で子連れ紅葉ハイキングができる穴場スポットの紹介!
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2016年11月6日(日)に 愛知の紅葉スポットでハイキングもできる場所である 王滝渓谷へ行ってきました! 個人的には2015年にも行っており、あ... -
うるぎ星の森オートキャンプ場について押さえておくべき3つのこと【うるぎ星の森オートキャンプ場まとめ】
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2016年9月10日(土)~11日(日)に友人家族と一緒に2家族で うるぎ星の森オートキャンプ場にキャンプに行ってきました! キャンプ場紹介... -
うるぎ星の森オートキャンプ場でキャンプする時に便利な4つの周辺施設
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2016年9月10日(土)~11日(日)に友人家族と一緒に2家族で うるぎ星の森オートキャンプ場にキャンプに行ってきました! キャンプ場紹介... -
うるぎ星の森オートキャンプ場で星を見ながら語り合う【キャンプレポ2016】
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2016年9月10日(土)~11日(日)に友人家族と一緒に2家族で うるぎ星の森オートキャンプ場にキャンプに行ってきました! 前回は施設の紹介を... -
うるぎ星の森オートキャンプ場 ありえないほど高規格キャンプ場の施設紹介!
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2016年9月10日(土)~11日(日)に 友達家族と2家族で長野県下伊那郡売木村にある うるぎ星の森オートキャンプ場に行ってきましたので、 今回はキャ... -
地図を読むより読むべきこと
最近はこんなこともあったせいか、登山時に地形図をしっかり読み取るために 読図をきちんと学ぼうとこんな本やあんな本を読んでいる。 そうして読んでいる私の姿を見た妻が言った一言。 「地図を読むより、 人の気持ちをもっ... -
きららの森 愛知で紅葉ハイキングができるオススメスポット!
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2016年10月29日(土)に 愛知の紅葉スポットでハイキングもできる場所である 段戸裏谷原生林 きららの森へ行ってきました! 2016年は10月末... -
【登山初心者必読】 日帰り登山でも絶対必要なあなたの命を守る持ち物とは?
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 以前日帰り登山を予定していて遭難し、ビバーク(野営)を余儀なくされた経験があります。 [kanren url="https://y-hey.com/fujiwara2016-summar... -
【2020年版】スポーツオーソリティ 20% OFF セールの時期をこっそり教えます
イオン系列の大型スポーツ用品店、スポーツオーソリティ。 キャンプ用品や登山用品をたくさん売っているお店もありますよね。 このスポーツオーソリティですが、 半期に一度、最大20% OFFになる特別セールを開催します。 普段も毎月20日、30... -
【遭難経験者が語る】 遭難しないために守るべき登山の鉄則
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2016年10月に10年以上楽しんでいる登山で人生初の“遭難”を経験しました。 [kanren url="https://y-hey.com/fujiwara2016-summary/"] この... -
【遭難記録まとめ】三重 藤原岳 〜1,000級の低山でなぜ遭難したのか?〜
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 10年以上楽しんでいる登山で、人生初の“遭難”を経験しました。 幸い怪我も無く帰ってくることができましたがビバーク(野営)を余儀なく...