上田洋平(y-hey)– Author –

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者
写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。
ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。
2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。
ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
-
マーケティングコンサルタント SNS専門家 落合正和さんの個人コンサルに感動した話
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 y-heyはブログを2005年に書き始めて以来、平均すると週1回くらいのペースで書き続けて14年になりました。 (当サイト、登っちゃえば?は2015年8月に開... -
【BenQ SW270C】 写真編集にこだわる人が使いたいカラーマネージメントモニター
写真の色を正確に表現するために必要なのが、カラーマネージメントモニターと呼ばれる 高色域でハードウェアキャリブレーションに対応しているモニターです。 [aside type="yellow"]高色域?ハードウェアキャリブレーション?という用語の意味を知... -
立山 剱岳 滑落事故 登山ガイドが伝えたい5つの遭難防止策
北アルプスの剱岳(つるぎだけ)一帯で2019年9月8日から行方不明となっていた19歳の女性が9月12日に遺体で発見されました。 原因は登山道からの滑落だったようです。 これからの活躍が期待される若さだけに、非常に胸が痛む事故です。 謹んでご冥福をお祈... -
2019年9月 富士山 富士宮ルートガイド登山 台風並みの強風の中4名登頂!
日本一高い山、富士山。 独立峰で周りは何も遮るものが無いため、山頂ではいつも強い風が吹きます。 何度も登っていますが、とりわけ今回登山した時の風は強かった(風速 約13m)です。 今回は写真も撮れる登山ガイドとして強風の中、 70代を含む... -
2019年9月1〜2日 富士山富士宮ルートガイド登山へ出発!リアルタイム配信します!
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 以前から募集していた富士山ツアー、本日が2019年最終の富士山ガイドを行う富士登山当日となりました。 今回はお客様が5名、広島から来られます。今回... -
富士登山 前日、当日の朝までにやっておくべき10のこと
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 初めて富士山に登る日が近くなると、なにかソワソワしますよね。 今回は富士登山前日まで、そして当日の朝に何をやっておくべきか、どんな食事をすれば良いかをお伝えしたいと思います。 ※... -
2019年8月 正道会館 新心館 篠島 合宿記録
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 皆様はお盆休みは楽しく過ごせましたか? 暑さも和らぎ始める8月後半にy-heyは空手(正道会館 新心館)の合宿で愛知県の篠島へ行ってきました。 ※篠島は愛知県の三河湾にある小さな島で... -
【お客様の声】令和元年にプリンスルートで富士山登頂 鈴木美樹さん
今回は僕の富士山登頂ガイドツアーのプリンスルートの日程で参加して下さり、登山初心者にも関わらず富士山登頂を達成された、 パーソナルカラー診断・プライベートサロンをされている鈴木美樹さんを紹介します。 [aside type="lime"] 美樹さんの素... -
富士山 プリンスルート ガイド登山 感動で涙する御来光
日本一高い山、富士山に登るルートは主に4つあります。 最も人気で山小屋・トイレも多い吉田ルート 帰りは砂走りで帰れる須走ルート 最も長距離で経験者向きな御殿場ルート 登山口の標高が最も高く関西・名古屋方面からのアクセスが良い富士宮ルート &nbs... -
2019年8月18〜19日 富士山プリンスルート登頂ガイドツアーに出発!
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 以前から募集していた富士山ツアーですが、いよいよ本日がガイドを行う富士登山当日となりました。 今回はお客様が1名のみのプライベートガイドです。... -
活火山は日本にいくつ?噴火している火山、登山で警戒が必要な火山をまとめてみた
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 2021年10月20日に阿蘇山が噴火しました。 幸い人的被害は出ていないようですが、これにより浅間山は噴火警戒レベル3となり入山規制が敷かれました。 出典:NHKニュース また、2019年8月7... -
北アルプス 表銀座+双六岳縦走から帰りました。
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 2019年7月27日〜30日の表銀座+双六岳縦走から帰ってきました。 行程 1日目 7月27日(土) 4時間40分(予定)▶ 5時間30分(実測) 中房温泉...