いびがわマラソン2015 完走記 後編 いびがわマラソン2015⑥
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
アウトドアライフクリエイターのy-heyです。
いびがわマラソン2015完走記、前回は前半戦(0〜30km)の模様をお伝えしました。
(参考記事:いびがわマラソン2015 完走記 前編 いびがわマラソン2015⑤)
不安な状態のまま迎えた後半戦(30〜42.195km)、果たして無事にゴールできるのでしょうか?
30〜40km
30kmの壁とはよく言ったものです。
やはり30km台のところで脚のハムストリングス(太もも裏側)
が攣りそうなのに加えて、今度は右足首の関節が悲鳴を上げだしました!
この痛みはかなりのもので、途中は歩こうとも思ったほどです。
しかしフルマラソンは「気力7割、体力3割」ですので
気力は常に120に持っていける私は
「気力でカバーじゃあ!」(名古屋人ですがなぜか広島弁風)
と自分自身に喝を入れて右足を引きずりながら走ってました。
ペースも7〜8分/kmに落ちてましたがなんとしても
ゴールにたどり着くんだという明確な意思だけは持ってました。
37, 8 kmくらいからかばって走っていたのが
功を奏したのか、右足首の痛みが和らいできましたので
再び通常の走りに切り替えます。
ちなみに一緒に走っていた親友コアラ君も序盤の6分/kmの
我々にとってはハイペースで走ったのが祟ったのか
途中で脚が攣りそうになってペースを落としたため
別々に走ることになりました。
しかしあのコアラはただのコアラじゃないので
後で再び挽回してくることも十分考えられますので
それに期待して、アディオス!
40〜42.195km
40kmを過ぎてそろそろスパート!
といいたいところですが脚が疲弊しきっていて
全然スパートできません。( ;´Д`)
ここからは自分自身との対話が始まりました。
「そんなゆるいペースで最後まで走り切っていいのか?😤」
「おまえの実力はそんなものなのか?💢」
「全部出し切れ!🔥」
このような熱い言葉を自分の心の声として聞いた以上
スパートをかけないわけにゃあいかんわけです。
そして最後の最後、41km地点からいよいよスパート!
それまで6分30秒か7分で走っていたのが
いきなり5分30秒にペースアップして猛烈スパート!
周りのランナーの方でその勢いに引いてる方いたような気がしましたが
そんなの自分の走りとはなんにも関係ない!
渾身の力を振り絞ってスパートです!
そしてそのまま42.195kmのゴールまで一気に到達!🏁
「ウォォー ゴールじゃあー!!」(またしても広島弁風)
と心の中で吠えました。
タイムは2014年より早い
4時間38分でした!
よっしゃあ!
全然練習してなかったけど最後の気合いと
前日、当日の準備がよかったようです。
(参考記事:マラソン 大会前日にやっておくべき3つのこと)
(参考記事:マラソン 大会当日の朝にやるべき3つのこと)
それにしても写真の中のとなりの人の笑顔とは対照的に疲弊しきってます。
笑顔でゴールしないとこんな風にカメラに映ってしまうといういい例です(笑)
ゴールの後
ゴール後はスタッフの方からバスタオルを肩にかけてもらい
しばらく建物の下で雨をしのぎつつ
一緒に参加した親友のコアラ君が来るのを待ちました。
そしてしばらくしたらコアラを発見!
結局彼は脚が途中で攣ってしまってストレッチ等をやっていたため
遅くなってしまったようです。
彼は日々の練習をしっかりやっているだけに残念です。
というわけでゴール地点から荷物を預けてある会場へ
移動するため歩いていたら、なんといきなりQちゃんが
「表彰式に出てたから遅くなってごめんねー」
と言いながら前方を歩いている人に一人ずつハイタッチしてました!
このビッグウェーブに乗るしかない!
ということで私ももれなくハイタッチしてもらえました。
12km地点でのハイタッチを逃したため
今回の目標の1つである「Qちゃんとハイタッチ」
は叶いそうにないな、と思っていただけに
これは嬉しい誤算でした。
まとめ
これにより、今回目標として立てた、
・無事に完走すること
・可能であれば去年より速くゴールすること
・去年はQちゃんとハイタッチできなかったので
今年はハイタッチすること
の3つを全て達成することができました!
今回のマラソンは一言で言うと
“気合いで走ったマラソン”でした。
(練習しとこうよ、って感じですが・・・)
いびがわマラソン2015レース編はここまでとなります。
最後までお読み頂き本当にありがとうございました。
「気力7割、体力3割」と教えてくれた本
マラソンは「腹走り」でサブ4&サブ3達成 長い距離をラクに走るウルトラ世界記録保持者の教え (SB新書) | ||||
|
現在募集中のツアーは↓です!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています(^o^)