MENU

中国で強制的に情報遮断状態になったのでやった3つのこと

グランドメルキュール上海虹橋 ジム

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
土曜日までの出張は辛いy-heyです。

つい先ほどまで中国の上海に2泊3日の出張をして現在家までの帰宅途中なのですが、
中国での滞在中に強制的にオフラインとなる「情報遮断」状態になりました。

GoogleやFacebook, Twitter, Line等のSNSは中国内では基本的には繋がらないですし、
さらにホテルのWiFiの調子が悪く、ネット自体にも接続が出来ませんでした。

(データをローミングする手もあるのですが、通信料金が高いのと、
日本と比較すると通信速度が遅くてかなりイラッとするのでやめました。)

 

日本にいる時はブログを書いたりFacebookをやったりしているy-heyですので、

[voice icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/2497d06d6a1c69cf9516985d6d17b7ce.jpg” name=”y-hey” type=”l big”]SNSを見たいなー![/voice]

とか

[voice icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/9c81541b4ea6918bd98535b8ee40cd50.jpg” name=”y-hey” type=”l big”]ブログの連続更新が途切れてしまう…[/voice]

とは思いましたが、たったの3日間だけなのでこのオフライン状態を楽しむ事にしました。
今回は中国でオフラインになってみて、やったことをお伝えします。

 

目次

オフライン状態を楽しむ

まずやったことは「オフラインを楽しむ」ということです。
ネットに繋がっていないし、上海にいるのだから観光をしようにも1日目はホテルに着いたのは夕方。

ということで観光とまでは行きませんでしたが、ホテル周辺を散歩して、
ローソン(中国にもあります)に焼きそばUFOが売られているのを発見したりしました。
上海 ローソン

焼きそばUFO 中国版

 

後はホテルのジムに行って黙々と一人で筋トレをしたことくらいでしょうか(笑)

[voice icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/07540d1bb449faef61977c1517f7f3ab.jpg” name=”y-hey” type=”l big”]限界までいくどー![/voice]

グランドメルキュール上海虹橋 ジム

 

また、夜の寝る前にはホテルの部屋で
じっくりと一人で楽しいことを考える時間も取れました。

 

本を読む

海外出張時には飛行機の中で読むために必ず持っていくのが本です。

本は一番費用対効果の高い自己投資

本の著者が何年もかけて得たノウハウをたったの数時間で学べ、
値段はたったの1500円くらいなのですから、読まない手は無いです。

今回はせっかくオフラインになったので
日本から持って行った本を読了しました。

 

本の書評はまた別記事で書きますね。近々・・・ そう近々(笑)

 

ブログの下書きをWordで書く

ここ1ヶ月程は毎日連続更新をしていたので
ブログを書くことが習慣化されています。

 

↓の記事に習慣化する力について書いてますのでよろしければお読み下さい。

ブログを毎日更新することで得られる3つの力

ブログマラソン完走!1ヶ月以上ブログを毎日更新できた理由とは?

ブログ毎日更新30日目を達成したらわかった習慣化の3つコツ

 

朝起きたら自然とパソコンに向かってしまう自分がいます。

 

しかしネットに繋げない!

 

でも書きたい!

 

私の頭の中は書きたいネタだらけだ!(笑)

 

というわけで使ったのが「Word」

そう、あのマイクロソフトが提供している
「Word」です。

 

これはオフラインでバンバン使えて文字カウント機能や
文章構成機能が付いているのでオフラインで文章を書くには
ピッタリのソフトといえるでしょう。

 

そのようにWordを使って書いた記事もまた別途公開しますね。

 

まとめ

オフラインで情報を遮断されたことにより
思わぬ自己投資や内省の時間を取ることができました。

普段は家族と一緒ですし、SNSやネットと繋がっているので
中々このような時間を取ることができないため
逆に新鮮な状態でした。

 

そして日本に帰国して早速ブログを更新している自分が(笑)

どんだけブログ好きやねん(笑)

 

この記事を読んであなたのオフラインライフが豊かになれば幸いです。
最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者

写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。

ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。

2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。

ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!

コメント

コメントする

目次