MENU

ホールフーズマーケット ハワイ カイルア店でおしゃれなエコバッグを

ホールフーズマーケット 野菜コーナー
 

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
ハワイ大好きなy-heyです。

ホールフーズっていうと何を連想しますか?
ご存知の方もいるかと思いますがアメリカ発のオーガニック系のおしゃれなスーパーですよね。
日本へのおすすめのお土産にエコバッグも有名です。

今回はハワイ オアフ島にカハラモールとカイルアに2店舗ある中から
「ホールフーズマーケット(Whole Foods Market)」カイルア店の紹介をします!

 

目次

Sponsored Links

ホールフーズマーケット(Whole Foods Market)の概要

ホールフーズマーケット ロゴ

ホールフーズマーケットはアメリカ発のおしゃれなオーガニック系スーパーで
世界に270以上の店舗を展開しています。

エコバッグなんかも結構オシャレなやつが売っていて
お土産を買うにはもってこいのスーパーです。

オーガニックなオリジナルブランドである「365」だけでなく
化粧品の「ジョンマスターオーガニック」ブランドも出してます。

 

Sponsored Links

ホールフーズマーケットの店舗情報

[aside type=”boader”]住所:629 Kailua Road, Suite 100 Kailua, HI 96734

電話:808-263-6800

営業時間:7:00 〜 22:00

定休日:年中無休

使用可能クレジットカード:Visa, Master, American Express, JCB[/aside]

 

ワイキキからレンタカーで約30分の場所、カイルアタウンにあります。

ホールフーズマーケット 外観

 

Sponsored Links

ホールフーズマーケット(Whole Foods Market)の店内

さてここから店内を紹介していきます。
オーガニック系だけあって?(関係ないか?)
店内はシックな色でまとめられていて、かなりオシャレです。

 

エコバッグ

店内の一角には有名なホールフーズマーケットのエコバッグが売られています。
よくデザインが変わるそうですのでビビっと来たときが買いでしょ!と思います。

ホールフーズマーケット エコバッグ1

ホールフーズマーケット エコバッグ2

 

ちなみにネットでも売っています。

私の妻は↓の黒を買いました。普段使いで重宝してます。

 

野菜・果物

以前紹介したフードパントリーセーフウェイの時と同じく陳列が綺麗です。

ホールフーズマーケット 野菜コーナー

ホールフーズマーケット 野菜コーナー2

秤(はかり)が↑の写真手前に見えますね。

アメリカでは一般的に
果物、野菜、肉、魚などは重さに応じて価格が決まるシステムです。
量りたい野菜や果物を重りに乗せると重さが確認できます。

ちなみにアメリカの重さの単位はポンド[lb]です。
1ポンド=約 0.453 kgです。
よってkgの2倍がポンドと考えると大まかに計算できます。

 

鮮魚

ホールフーズマーケット 魚コーナー

海に囲まれているハワイだけあって鮮魚も売っています。

 

精肉

ホールフーズマーケット 精肉コーナー

お肉もばっちりスライスしてくれます。
これとは別にパックに切り身されたのも売っています。

 

お酒

ホールフーズマーケット バー

お酒コーナー、といいますか、なんとバーが店内にあります!

ホールフーズはここまでやるか?
しかも結構お客さんいますねぇ。

 

余談ですが、なぜかお店の近くを歩いているニワトリ親子を発見しました!

ホールフーズマーケット近くのニワトリ親子

 

Sponsored Links

ホールフーズマーケット カイルア店への行き方

レンタカー

ハワイ オアフ島の東側にあり、ワイキキからレンタカーでH1, 61号線経由で
30分くらいで着くカイルアの街にあります。
無料の大型駐車場があるため駐車場には困りません。

住所:629 Kailua Road, Suite 100 Kailua, HI 96734

ザ・バス

ワイキキからは8,19,20,23,42番バスでまずはアラモアナショッピングセンターへ。

アラモアナショッピングセンターからは
56・57・57A番に乗って約40分でカイルアの街に着きます。

カイルア通り(Kailua Road)とオネアワ通り(Oneawa Street)
の交差点付近で下車するとホールフーズマーケットの目の前に到着します。

↓の地図の右上、Whole Foods Marketの部分を
地図内右下にある「+」ボタンで拡大表示して頂ければ
詳しいバスの降車場所が地図で確認できます。

ツアー

レンタカーやバスで移動するのは大変!という方は
旅行会社の現地オプショナルツアーに申し込むのが吉です。

ワイキキのホテルから送迎が付いているため一番楽なチョイスです。

↓のリンク内右上にある「現地オプショナルツアー」内に
「カイルア・ビーチツアー」や
「カイルア・ビーチツアー+1オプションチョイス」があります。

JTBのハワイツアーなら滞在中も徹底サポート!ご予約はこちら

 

Sponsored Links

まとめ

今回はハワイのオーガニック系スーパー、
ホールフーズマーケット(Whole Foods Market)
を紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

特にここのエコバッグはおしゃれなデザインのものが多いため
自分使いにしたり、お土産で買っていくと喜ばれると思います。

この記事を読んであなたのハワイライフが豊かになれば幸いです。
最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

 

 

2016年12月ハワイ旅行記まとめ記事はこちら

あわせて読みたい
2016年ハワイ旅行前半まとめ オアフ島編 いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 ハワイ大好きなy-heyです。   2015年に引き続き、 (参考記事:ハワイに長期滞在してホノルルマラソン2015...
あわせて読みたい
2016年ハワイ旅行後半まとめ マウイ島編 いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 ハワイ大好きなy-heyです。   2016年11月29日〜12月16日で家族でハワイに長期滞在してました。 前回の記事...

前回の記事はこちら

あわせて読みたい
ハワイの「天国の海」ラニカイ ビーチの絶景とオススメの行き方 いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 ハワイ大好きなy-heyです。 2016年12月のハワイ旅行記の第18記事目は 全米No.1ビーチにも輝いた「天国の海」と...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者

写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。

ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。

2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。

ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!

コメント

コメントする

目次