MENU

カイルア ビーチの透明度に癒やされながらブーツ&キモズのパンケーキを

カイルア・ビーチ2

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
ハワイ大好きなy-heyです。

2016年12月のハワイ旅行記も第17記事目は
ハワイ オアフ島 カイルア・ビーチ・パークの紹介
前回お持ち帰りで購入したブーツアンドキモズのパンケーキとガーリックチキンプレート
食べて海遊びしたことを書きます!

 

2016年12月ハワイ旅行記まとめ記事はこちら

あわせて読みたい
2016年ハワイ旅行前半まとめ オアフ島編 いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 ハワイ大好きなy-heyです。   2015年に引き続き、 (参考記事:ハワイに長期滞在してホノルルマラソン2015...
あわせて読みたい
2016年ハワイ旅行後半まとめ マウイ島編 いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 ハワイ大好きなy-heyです。   2016年11月29日〜12月16日で家族でハワイに長期滞在してました。 前回の記事...

前回の記事はこちら

あわせて読みたい
ブーツ&キモズ(Boots & Kimo’s)で行列に並ばずに極上パンケーキを食べる方法とは? いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 ハワイ大好きなy-heyです。 2016年12月のハワイ旅行記の第16記事目は ハワイ オアフ島 カイルアにある 「ブー...

 

目次

カイルアのビーチの概要

カイルアには2つ有名なビーチがあります。
カイルアの街から近いカイルア・ビーチ・パークと
天国の海と称されるラニカイ・ビーチです。

カイルア・ラニカイ・ビーチ アクセス

カイルア・ビーチ・パーク

カイルア・ビーチ・パーク 入口

カイルア・ビーチ・パークはカイルアの街からレンタカーだと3〜4分、
レンタサイクルをカイルアで借りれば10分程の場所にあります。

オアフ島の東側に位置しており貿易風を受けるため
結構風が強いです。

2015年の12月に友人家族とカイルア・ビーチ・パークへ行った時の写真ですが
友人の持っているゴザが吹き飛ばされそうなぐらいの強風が吹いていました。

カイルア・ビーチの風

海はこんな感じで透き通ってます。

カイルア・ビーチ3

 

そしてこちらはビーチの様子

カイルア・ビーチ1

カイルア・ビーチ4

青いですねぇやっぱりハワイはこうでなくっちゃねぇ。

 

ラニカイ・ビーチ

ハワイ語で「天国の海」という名前のラニカイ・ビーチ。
全米No.1に選ばれたこのビーチの景観はダテじゃない!
(νガンダムか?)

というのを次回の記事でお伝えします。

 

カイルア・ビーチ・パークでブーツ&キモズのパンケーキを食べる!

というわけでこのカイルア・ビーチで
前回購入したブーツ&キモズのパンケーキを食べます!

ブーツ&キモズ マカデミアナッツパンケーキ

 

こちらはガーリックチキンプレート。まさに絶妙の味!

ブーツ&キモズ ガーリックチキンプレート

 

味の感想については↓の記事に書いてますのでよろしければどうぞ!

あわせて読みたい

ブーツ&キモズ(Boots & Kimo’s)で行列に並ばずに極上パンケーキを食べる方法とは?【2016年12月 ハワイ旅行16】

 

上の子はこんな感じで遊び、

カイルア・ビーチ5

 

下の子はこんな感じで食べ、

IMGM4938-18

 

その後、自分の靴を砂まみれにしていました(笑)

カイルア・ビーチ6

 

カイルア・ビーチ・パークの場所

ハワイ オアフ島の東側にあり、ワイキキからレンタカーで50分くらいで着きます。

ザ・バスを使う場合は
アラモアナセンターから56・57・57A番に乗って約40分でカイルアの街に着きます。

 

まとめ

今回はカイルア・ビーチを紹介をしましたがいかがでしたでしょうか?
ハワイに訪れたらぜひ行ってみて下さい!

この記事を読んであなたのハワイライフが豊かになれば幸いです。
最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

 

ハワイのことがもっと知れるマキ・コニクソンの本

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者

写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。

ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。

2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。

ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!

コメント

コメントする

目次