MENU

Sealを購入しようか迷っている人へ SANGO, Elephant, STORKと比較してみたよ!

こんにちは!
ブログを13年書いているy-heyです!

 

今回は現在 WordPressのテンプレートで
2017年12月4日に発売されたばかりのWordpressテーマ『Seal~アザラシ~』(シール)
を買おうかどうか迷っている方へ向けての記事です。

 

テーマを変更するのは時間もかかるし、作業も大変だし、お金もかかるし(有料テーマの場合)、
なるべくなら失敗したくないですよね?

 

そこで今回は『Seal~アザラシ~』(シール)の特徴や

SANGO, STORK,エレファント2(Elephant2)との機能比較をしてみたいと思います。

 

まずは『Seal~アザラシ~』(シール)の特徴を紹介していきます!

 

目次

デザイン

マテリアルデザイン

Sealのデザインはこれからのトレンドとなる
Googleの推奨するシンプルなデザインである、マテリアルデザインを採用しています。

 

心地よい質感で、触ってみたくなるようなデザイン。

スマホやタブレットで操作した時に直感的に理解できるデザインでもあります。

 

マテリアルデザインとは何?という方は↓のサイトが参考になります。

マテリアルデザインについて少し調べる

 

カスタマイズのしやすさ

カスタマイズ

せっかくテーマを変更したのなら、しっかりとオリジナルなデザインにしたいですよね。

 

『Seal~アザラシ~』(シール)では色の設定等、設定できる項目が多く
専門的なCSSの知識無しでオシャレにカスタマイズできてしまいます!

 

例えば、当ブログ「登っちゃえば?」のパソコンから見たヘッダー部分(画面の一番上の部分)
のように、簡単にグラデーションカラーを設定することができます。

ブログヘッダー

 

写真が楽しくなる機能

写真

最近流行りのInstagram, みなさんはやっていますか?

『Seal~アザラシ~』(シール)では写真が楽しくなるInstagramとの連携機能や
オリジナルのポートフォリオが作成できる機能があります!

 

機能についての説明は↓のページを参照下さい。

 

y-heyもInstagramをやっていますので
よかったらy-heyのギャラリーものぞいてみて下さい。

[voicel icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/5fbffd9716bda3972ce66231a4852ab5.jpg” name=”y-hey”]登山にクッソ重いフルサイズ一眼レフを持っていき撮影した、血と汗と涙の結晶が詰まっています(笑)[/voicel] [btn class=”spe2″]ギャラリーをちょっとのぞいてみる[/btn]

 

読み込み速度

砂時計

STORK, Elephantと比べてSealは読み込み速度が大幅に上がっています!

 

[voicel icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/ab0ef476474dd89d469a4a6a02fd9234.jpg” name=”y-hey”]みなさんはSNSで興味のあるサイトを見つけてリンクをクリックしたけど
サイトが開くまで時間がかかるため、そのままページを閉じてSNSに戻ってしまった経験は無いでしょうか?[/voicel]

 

もし誰かが自分のサイトやブログを読みに来てくれて、読み込み速度が遅いため
ページに来てくれなかったら大きな機会損失になると思います。

 

『Seal~アザラシ~』(シール)ではそのような機会損失を防ぐため、読み込み速度が大幅に向上しています!

 

 

テーマ移行の大変さ

テーマ変更

テーマの移行というのは結構時間がかかるものですし、
テーマのカスタマイズに時間を費やすなら、なるべく記事を書きたいのではないでしょうか?

 

y-heyはエレファント2(Elephant2)から『Seal~アザラシ~』(シール)へ移行しましたが

テーマの移行は驚くほど簡単で、ウィジェットや色の設定くらいをいじっただけで
完全に移行はできてしまいました。

何度もテーマ変更した経験もあるからだとは思いますが約1時間です。

 

特に↓の2点は非常に助かりました。

アイキャッチのサムネイル画像サイズを変えなくても良い

アイキャッチのサムネイル画像

Elephant2からSANGOに移行しようとした時には
アイキャッチのサムネイル画像のサイズが変わってしまって
見栄えがかなりヤバい状態になってしまい

 

[voicel icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/5a2c196de1b740bd3b7c73bd0b427c03.jpg” name=”y-hey”]

すべてのサムネイル画像を作り直すのか・・・ [/voicel]

 

と途方にくれましたが、
Elephant2からSealに移行した場合は全くサイズを修正することなく移行できました。

これはホントに助かりました。

 

 

ショートコードが基本的に同じ

STORKやElephant2からショートコードも引き継がれます。

ですので吹き出しや関連記事も従来通り表示されます。

 

[voicel icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/5fbffd9716bda3972ce66231a4852ab5.jpg” name=”y-hey”]

この吹き出しもそのまま使えるのでめっちゃいいです!テーマの開発者が同じブログマーケッターJUNICHIさんだけあって、互換性は完璧です。[/voicel]

 

関連記事も↓のようにElephant2からだと、何も変更せずとも表示されます。
これはホントに助かります。

[kanren url=”https://y-hey.com/change-to-seal/”]

 

購入後のサポート体制

ただテンプレートを購入しただけでなく、購入後のサポートまでオプションで選択できるのがSealのすごいところ。

 

Sealには単体購入プラン、Blog Marketing Schoolサポート付きプラン、Wordpress, Seal導入代行プランと3種類あります。

 

それぞれの価格は

単体購入プラン 21,600 円

BMSサポート付きプラン 39,800円

WordPress, Seal 導入代行プラン 98,000円

となっています。

 

個人的には「BMSサポート付きプラン」が一番オススメです。

なぜなら、Blog Marketing School【BMS】というブログでの集客方法、成果に繋がるブログの書き方を学べ、
SealやWordpress、その他ブログの方向性等の質問もし放題で、
数多くのブロガー仲間ができるオンラインサロン(月額7,980円)が6ヶ月間無料!

 

ということは39,800円を払っても47,880円分のオンラインサロン代を差し引いたら
Seal本体は実質タダ!

 

 

[voicel icon=”https://y-hey.com/wp-content/uploads/2017/06/5fbffd9716bda3972ce66231a4852ab5.jpg” name=”y-hey”]

これが一番オトクですね![/voicel]

 

 

比較表

今回は、人気のテーマ、STORK,エレファント2(Elephant2)

『Seal~アザラシ~』(シール)と同じマテリアルデザインのSANGOとの比較をしてみました!

 

テーマ Seal SANGO Elephant2 STORK
デザイン

マテリアルデザイン

マテリアルデザイン

ブログらしい
デザイン

ブログらしい
デザイン

カスタマイズ
のしやすさ

超簡単

やや専門的知識が必要

超簡単

超簡単

写真が
楽しくなる機能

インスタとの
連携機能あり

写真より
イラストやアイコンの
アイキャッチが
似合うテーマ

トップページの
ヘッダーに
大きな写真を
設定できる

写真に特化した
機能は無し

ページ
読み込み速度

速い

速い

普通

やや遅い

購入後サポート

プランによる

集客のサポートは無し

技術サポートはメール

6ヶ月間の集客方法、
技術サポート付き

集客のサポートは無し

技術サポートはメール

価格 21,600円 10,800円 39,800円  10,800円

 

まとめ

というわけで今回は”ブログと写真をもっと面白くする”テーマ、Seal”

の特徴と、SANGO, Elephant2, STORKとの比較をしてみましたがいかがでしたでしょうか?

 

こうやって比較するとやっぱりSealっていいな!って思いますよね?

 

ちなみに私はElephant2を使っていた時に経験済みなのですが、

開発者のJunichiさんに「こんな機能あったらいいのに!」と提案すれば
さらにアップデートで機能追加や進化させてもらえるかもしれません。

 

 

WordPressテーマ 『Seal~アザラシ~』の紹介ページ

 

さらに、このページから購入してくれた方に特典で

ブログ歴13年のy-heyが技術的な部分やブログに関することを
オンラインで1ヶ月間無料サポートします。

 

もしよろしければ購入を検討してみて下さい!

[btn]Sealのページを見てみる[/btn]

 

1ヶ月無料サポートの特典を受けるには↑のリンクから購入頂いた後、
↓のお問い合わせから「Sealを購入しましたのでサポートを受けたいです」とメッセージを下さい。
確認後、返信させて頂きます。

[btn]お問い合わせ[/btn]

 

この記事を読んであなたのブログライフがちょっとだけ豊かになれば幸いです。

最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者

写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。

ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。

2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。

ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!

コメント

コメントする

目次