登山– category –
-
2019年9月 富士山 富士宮ルートガイド登山 台風並みの強風の中4名登頂!
日本一高い山、富士山。 独立峰で周りは何も遮るものが無いため、山頂ではいつも強い風が吹きます。 何度も登っていますが、とりわけ今回登山した時の風は強かった(風速 約13m)です。 今回は写真も撮れる登山ガイドとして強風の中、 70代を含む... -
2019年9月1〜2日 富士山富士宮ルートガイド登山へ出発!リアルタイム配信します!
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 以前から募集していた富士山ツアー、本日が2019年最終の富士山ガイドを行う富士登山当日となりました。 今回はお客様が5名、広島から来られます。今回... -
富士登山 前日、当日の朝までにやっておくべき10のこと
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 初めて富士山に登る日が近くなると、なにかソワソワしますよね。 今回は富士登山前日まで、そして当日の朝に何をやっておくべきか、どんな食事をすれば良いかをお伝えしたいと思います。 ※... -
【お客様の声】令和元年にプリンスルートで富士山登頂 鈴木美樹さん
今回は僕の富士山登頂ガイドツアーのプリンスルートの日程で参加して下さり、登山初心者にも関わらず富士山登頂を達成された、 パーソナルカラー診断・プライベートサロンをされている鈴木美樹さんを紹介します。 [aside type="lime"] 美樹さんの素... -
富士山 プリンスルート ガイド登山 感動で涙する御来光
日本一高い山、富士山に登るルートは主に4つあります。 最も人気で山小屋・トイレも多い吉田ルート 帰りは砂走りで帰れる須走ルート 最も長距離で経験者向きな御殿場ルート 登山口の標高が最も高く関西・名古屋方面からのアクセスが良い富士宮ルート &nbs... -
2019年8月18〜19日 富士山プリンスルート登頂ガイドツアーに出発!
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 以前から募集していた富士山ツアーですが、いよいよ本日がガイドを行う富士登山当日となりました。 今回はお客様が1名のみのプライベートガイドです。... -
活火山は日本にいくつ?噴火している火山、登山で警戒が必要な火山をまとめてみた
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 2021年10月20日に阿蘇山が噴火しました。 幸い人的被害は出ていないようですが、これにより浅間山は噴火警戒レベル3となり入山規制が敷かれました。 出典:NHKニュース また、2019年8月7... -
北アルプス 表銀座+双六岳縦走から帰りました。
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 2019年7月27日〜30日の表銀座+双六岳縦走から帰ってきました。 行程 1日目 7月27日(土) 4時間40分(予定)▶ 5時間30分(実測) 中房温泉... -
北アルプス 3000m級の山11座を登る 表銀座+双六岳縦走に行ってきます。
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 今日から3泊4日で北アルプスの3000m級の山11座を登る表銀座+双六岳に縦走登山(ガイドでは無くプライベート登山)してきます! (アイキャッチの写... -
富士山 富士宮ルートをガイド登山 7名全員登頂・下山!
日本一高い山、富士山。 誰しも人生に一度は登ってみたいと思うのではないでしょうか? どんな準備すればいいの?体力どれくらい必要なの?高山病が心配だな・・・ そんな初心者の方々でも、入念に体力づくりを行い、正しい準備をすれば登れてしま... -
2019年7月12〜13日 富士山登頂ガイドツアーに出発!
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 以前から募集していた富士山ツアーですが、いよいよ本日がガイドを行う富士登山当日となりました。 今回はお客様が7名とやや多めですので、しっかりと... -
富士登山での荷物の詰め方 ザックのパッキングの3つの原則を覚えれば10倍楽になる
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドのy-heyです! 初めての富士登山。でも登山自体が初めてだし、荷物の詰め方よく分かんない! というような方に向けて、今回は富士登山での荷物の詰め方(パッキングの方法)について解説します。 この記事で紹介...