2016年3月伊吹山 平日お忍び登山行⑧ ~山ごはんと下山~
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。
2016年3月に行った伊吹山登山記、とうとう前回の記事で頂上まで到達しました。
今回は山頂での早めのお昼ご飯&下山編です!
山ごはん@伊吹山山頂
頂上に到達した時にはお腹が減っていますので早速お昼ご飯の準備です。
クッカーとバーナーを出して雪を溶かして水を作ります。
雪がある前提で計画していたため水をそれほど多く持ってきていなかったので
無事に山頂に雪があってよかったです。
雪を入れただけでは水になりにくいので水を少し入れてやります。
この水は”呼び水”と呼ばれています。
しばらくすると、雪が溶けて水になってきて、
完全に水になったあと、
沸騰してきました!
そしてカップヌードルにお湯を注ぎ、3分まちます。
~3分後~
出来上がりです!
余談ですが私はバーナーは超小型で116gという軽量ながらも
4.2kWと調理には十分な火力を持つ
プリムスのP-153を使用しております。これホントにいいです。
冬山だったらJETBOIL(ジェットボイル) かこの、P-153がおススメですね。
PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナー | ||||
|
下山開始
さて腹ごしらえした後は素早く撤収します。
2015年に登った時には雪があったので
シリセード(おしりで滑り台を滑るようにすべるやつ)で楽々おりてきましたが
今回は足で普通に下山です。。。
五合目
あっという間に五合目です。下りは早いですなぁ。
しかも雪があるとクッションの役割をしてくれるため
足幅を広げてザクザク降りても膝が痛くならないためいいカンジです。
下山完了
五合目からさらにサクサク下ると、
無事に下山は完了です。
ルートは登ってきた道と全く同じなので迷うこともありません。
登山口付近の神社とトイレの間には水が出ている箇所があり、
ブラシがおいてあるため、泥のついた靴をありがたく掃除させてもらうことにしました。
磨くと結構きれいになります!
これで家に帰ってからの靴の掃除がかなり楽になります。
下山後
下山して家に帰るまでが通常の登山です。
(考え方としては学校の遠足みたいなもんです)
しかし今回の伊吹山登山の場合は、下山して帰宅して登山用具を掃除・洗濯した後で
空手の稽古に行って組手(試合のように戦うやつ)を無事に怪我無くおこなって
初めて完了するという意味を成し、私のジンクスは克服されるのです。
なんだいそのジンクスってやつは?という方はこちらの記事を読んでみて下さい。
次回はいよいよ平日お忍び登山行 伊吹山編 最終回です。
現在募集中のツアーは↓です!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています(^o^)