写真も撮れる登山ガイド 上田洋平のブログ 関東を起点として日帰りトレッキングから雪山まで、少人数のツアーを開催しています

マラソン大会当日の出発前にやっておくべき9つこと いびがわマラソン2015②

 
朝の準備

登山を始める時に知っておくべきノウハウを無料で配布しています。

文字数17,000文字以上の大ボリュームE-bookです。

登山歴15年以上で海外の山々にも登った私の経験から
登山ガイドとして初心者の方に伝えたい内容をまとめました。

是非あなたの登山にお役立てください。

今のうちにゲットしてください。

ここでは言えない『超豪華特典』が付いています。

詳しくはE-bookの最後で。

登っちゃえば? 登山の教科書

この記事を書いている人 - WRITER -
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
詳しいプロフィールはこちら
 

名古屋から日帰りで行けるフルマラソンの大会である

いびがわマラソン(フルマラソンの部)に参加して

自己最高記録を更新した時にやったことを紹介します。

朝の準備

 

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。

アウトドアライフクリエイターのy-heyです。

 

名古屋近辺で行われ、男子も参加できる

フルマラソンであるいびがわマラソンに参加してきました!

 

前回の記事では感動するいびがわマラソンについての紹介をしました。

(参考記事:いびがわマラソン2015について熱く語ります🔥

 

今回はマラソン当日の朝、出発前にやっておくべきことを振り返ってみましょう!

 

Sponsored Links

当日の朝、家を出る前にやるべき9つのこと

以前の記事でも書いた通り

当日の朝やるべきことは以前3つ述べましたが

(参考記事:マラソン 大会当日の朝にやるべき3つのこと

他にも色々とやることがありますのでまとめておきます。

 

名古屋から当日の朝に岐阜県揖斐川町まで移動するため

早めに渋滞を避けて会場入りをするため朝は4時30分起床で準備をしました。

 

1. シャワーを浴びる

まずは42℃の熱湯のシャワーを浴びて寝ていた体を起こします。

特に脚にしっかりと熱湯をかけてあげて

脚の毛細血管が開くようにします。

 

2. 乳首に絆創膏かシールを貼る

男子はノーブラ(のはずですよね?)なので

長距離を走ると乳首がランニングシャツと擦れてかなり痛くなります。

 

それを防ぐために絆創膏を十字に2枚ずつ貼るか、

セロテープ、もしくはサロンパス等を円形に切って

乳首に貼ります。

 

経験からハーフマラソン以上の距離を走るのであれば

貼っておいたほうがいいです。

 

3. テーピング

どこか痛い、もしくは走っている最中に

痛くなりそうな箇所があれば

そこをテーピングで補強しておきます。

 

4. 着替え

ランニングウェアに着替えます。

その後はウェアの上にジャケットやズボンを

重ね着をして、スタート直前まで暖かくいられるようにします。

 

今回は11月初旬だったため寒がりの私が着た服装は

・ランニングシャツ(半袖)(マラソン時も着用)

・ウインドブレーカー(長袖)(マラソン時も着用)

・長袖シャツ

・ソフトシェル(登山用のジャケット)

 

・サポートタイツ(マラソン時も着用)

・ハーフパンツ(マラソン時も着用)

・長ズボン

 

それと忘れてはいけないのがレース終了後の着替えの用意です。

 

走っていた時は高かった体温が、走るのを終えた後は一気に体が冷えます。

また、レース後は疲労により免疫が下がっているため

そのままの状態でいるともれなく風邪をひきます。

 

ですのでレース終了後の着替えは必ず持って行って下さい。

 

5. 経口補水液とBCAAサプリを混ぜて特製ドリンクを製作

以前お伝えした経口補水液に筋肉を構成する必須アミノ酸である

BCAAサプリを混ぜて、レース前まで飲みます。

オススメはアミノフライトかアミノダイレクトです。

 

なかでもアミノフライトは粒が細かい粉状になっているため

レース中に粉を先に飲んで水を後で流し込む場合でも非常に飲みやすいです。

 

AMINO FLIGHT(アミノフライト) 4000mg 14本入り
by カエレバ
アリスト メダリスト アミノダイレクト5500 7g*5袋
by カエレバ

 

6. 食事

まずはここで一度目の食事で朝食を食べます。

炭水化物中心で、いつもと同じような朝食を食べればいいと思います。

 

7. 切り餅(7個)を準備

切り餅はパックのまま、鍋に沸騰したお湯を入れて

弱火にしたまま10分以上おいておくと

ちょうど食べやすい柔らかさになります。

 

パックだとお湯の上に浮くため、途中で一度

餅をひっくり返すことをオススメします。

 

以前、速さ重視のため電子レンジで調理しようとしましたが

時間の調節が難しく、餅が破裂してしまいました。

 

ですのでパックのままお湯で柔らかくして

スーパーのレジ袋にでもいれて持っていくと後で食べやすいです。

 

※追記

y-hey(37歳男、体重61kg)の場合、

実際に切り餅を7個も食べると結構お腹が膨れてしまって

走っている最中にお腹が痛くなりました。

 

ですので3〜4個くらいが個人的には丁度良いと思います。

 

8. トイレ

朝食を食べたあとはトイレ(大きいほう)を家で済ませておくと

会場のトイレで長蛇の列に並ばずにすみます。

 

9. 荷物を再確認して出発!

前日に用意しておいた荷物を再確認して

忘れ物がないかチェックした後いよいよ出発です!

 

ゼッケン引換証や計測チップ等は無いと困りますので

よく確認した後にお出かけ下さい。

 

Sponsored Links

まとめ

今回はマラソン当日の朝に起きてから家を出るまでにやっておくべき9つの事をお伝えしましたがいかがでしょうか?

 

結構色々とやることありますよね。

これだけやるのに約1時間30分くらいかかりますので

それを見越して出発時間から逆算して起床時間を決めると良いかと思います。

 

この記事を読んであなたのマラソンライフがちょっとだけ豊かになれば幸いです。

最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

 

現在募集中のツアーは↓です!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています(^o^)

「登っちゃえば?」企画 登山ガイドツアー・イベント・講習スケジュール一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
詳しいプロフィールはこちら

Sponsored Links

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 登っちゃえば? , 2024 All Rights Reserved.

Translate »