写真も撮れる登山ガイド 上田洋平のブログ 関東を起点として日帰りトレッキングから雪山まで、少人数のツアーを開催しています

南米最高峰アコンカグア単独登山記【6】ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラスの紹介

 
アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラス

登山を始める時に知っておくべきノウハウを無料で配布しています。

文字数17,000文字以上の大ボリュームE-bookです。

登山歴15年以上で海外の山々にも登った私の経験から
登山ガイドとして初心者の方に伝えたい内容をまとめました。

是非あなたの登山にお役立てください。

今のうちにゲットしてください。

ここでは言えない『超豪華特典』が付いています。

詳しくはE-bookの最後で。

登っちゃえば? 登山の教科書

この記事を書いている人 - WRITER -
プロフィール写真
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!アウトドアライフクリエイターのy-heyです。

2013年12月に南米最高峰アコンカグア(6,962m)に単独登山してきた記録の第6弾は
ベースキャンプのプラザ・デ・ムーラス(4,367m)がどんなところか紹介します。

そして偶然にプロトレイルランナーのあの方にも会えるという幸運が!

 

前回の記事ではコンフルエンシアから道に迷いつつもプラザ・デ・ムーラスまでたどり着いた
y-heyを温かく迎えてくれた感動のエピソードをお伝えしました。

南米最高峰アコンカグア単独登山記【5】 ベースキャンプでのおもてなしに感動!

 

登山5日目 2013年12月25日(水)

アコンカグアベースキャンプ Plaza de Mulas(プラザ・デ・ムーラス, 4367m)紹介

登山5日目は体を高所に慣らすための休養日なのでベースキャンプのプラザ・デ・ムーラスの模様をお届けします。

y-hey

ベースキャンプ全体

アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラス

全景はこんな雰囲気です。

 

アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラス 上から眺める

高い場所から撮影した全景はこのようになっています。

大きいテントは登山エージェントが設置しているテントで、ダイニングや寝床として活用されています。

 

アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラスの水

水は水道、ではなくこのようなプラスチックの樽に入っていて、ここから汲んで使います。

樽の奥にシンクが見えますが、この排水口はシンクの下に「垂れ流し」という大胆なスタイル。

高地のため空気が乾燥していて排水がすぐ乾くから成り立つ機構ですね。

 

飲む時は浄水器を使ってから飲んだほうがベターです。

以前キリマンジャロに登った時は浄水器無しだったため、後半とんでもない目に遭いました・・・

アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(5,895m)登山(ロンガイルート)後編

 

トイレ

アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラスのトイレ

トイレは大自然を感じることができるボットン式です。
各登山エージェントが管理する鍵を持ってトイレを解錠して使用するシステムです。

 

シャワー

アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラスのシャワー

なんとこんな高度4,000m越えの場所にもシャワーがありました!しかも温水がでます!(有料ですが、価格は忘れました・・・ すいません)

 

アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラスのシャワー1

「hot shower」の文字がある建屋です。わかりやすい。

 

アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラスのシャワー2

中はこんな雰囲気です。ホントにお湯が出るのかな?

 

アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラスのシャワー3

ちゃんと温かいお湯は出ましたが、結構隙間風が入ってきます。
風が強くて日中でも寒いので湯冷めしないように注意が必要です。

y-heyは5日間分の体の汚れを落としました。

y-hey

 

インターネット

アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラス

プラザ・デ・ムーラスの雰囲気。各業者のテントが並び、衛星アンテナもあるためネットもできるようになってます。

料金は業者によって異なりますが、1分1US$や1時間30US$が相場でした(2013年時点)。

 

メディカルチェック小屋

アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラスのドクター・ハウス

ベースキャンプより上の標高に行くには常駐しているドクターに診てもらってOKをもらわないといけません。

 

アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラスのドクター・ハウス

ドクターの七つ道具もあります。(ホントに7つかは知らんけど)

 

食事

登山エージェントにお願いして料金を払えばちゃんとした食事も食べることができます。
ドライフード(アルファ米やインスタントラーメン)ばかりでは栄養も偏るため適度に利用すると良いと思います。

 

アコンカグアで仲良くなったOさんの使っているINKA(インカ)という業者で夕食を頼んだ内容を紹介します。

 

インカのダイニングテントに行くと、ワインが含まれているそうで、いきなりボトルが出て来ました!

アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラスでワイン

の、飲みたいけど・・・ これを飲んだら高山病まっしぐらだよね?

y-hey

アルコールは体の水分を奪ってしまい、高山病になる確率が高まるため(すでになっていたのもあるし)
ここはグッと我慢しました。

 

アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラスのスープ

最初に出てきたのが野菜スープです。野菜不足になっていたのでこれはかなりありがたいです。

 

 

アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラスのチキン

メインディッシュはチキンです。これでタンパク質を補給です!

 

これだけの食材(やワイン)をこんなところまで運んでくれるとはムーラさまさまです。

 

 

登山6日目 2013年12月26日(木)

Plaza de Mulas(プラザ・デ・ムーラス, 4367m)~ Camp Canada(キャンプカナダ, 5050m)~ Plaza de Mulas(プラザ・デ・ムーラス, 4367m)テント泊

キャンプカナダまで荷揚げ

ベースキャンプで一日休息した次の日は約5,000mにあるキャンプカナダまで荷揚げをしました。
一度に装備の全部を運べないため、荷物の一部を別々に持っていく必要があるためです。

 

荷物の重さは約20kgくらいの重さになりましたが、4300mを超える高度で20kg近くの荷物を運ぶのってめっちゃしんどいんです・・・

 

標準コースタイム2~3時間のキャンプカナダまでの道程を約4時間かかって到着。

 

高度の低いところなら全然大丈夫な重さですが、この高度だとかなりキツイです・・・

y-hey

 

荷物を袋に入れて、風で飛ばされないように大きな石を上に置き、セット完了。

 

ベースキャンプに下ります。

(一眼レフカメラは軽量化のためベースキャンプに置いていったので写真は無しです・・・)

 

 

アコンカグアベースキャンプ Plaza de Mulas(プラザ・デ・ムーラス, 4359m)で石川弘樹さんに会う

アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラスで石川弘樹さんとy-hey

プロトレイルランナーで現在は多くのレースをプロデュースされている石川弘樹さんが丁度ベースキャンプに到着するという話を聞き、偶然お会いして記念に写真を撮ってもらいました!

一眼レフはテントまで戻ってわざわざ取ってきました!

y-hey

筋トレ愛好者が読む雑誌、Tarzanで石川弘樹さんが連載されていたコラムを読んで、トレイルランニングを知ったのは懐かしい思い出です。

 

今回はプライベートで友達と一緒にアコンカグアを登られているみたいでした。

 

登山7日目 2013年12月27日(金)

Plaza de Mulas(プラザ・デ・ムーラス, 4367m)で休息

登山7日目は6日目にキャンプカナダまで荷揚げした疲れを取るためため、ベースキャンプで休息することにしました。

 

ベースキャンプであるプラザ・デ・ムーラスで一日のんびりしていて
この日のディナーは友人となったOさんの使っているINKA(インカ)という業者で、夕食を食べることにしました。

 

食事内容は↑のほうで紹介した豪華な内容でした。

アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラスのチキン

 

食事が終わった頃、登頂達成して下山途中の日本人の方がテントに立ち寄ってくれ、登頂の時のお話を聞くことができました。

 

最終キャンプのキャンプコレラに吹く風はハンパない、難所であるグランカナレーター(急斜面の坂を横切るエリア)を過ぎた後のルート取り等、貴重なお話を聞かせてもらえました。

 

そんなお仲間と一緒に取った写真。

アコンカグア登山ベースキャンプ プラザ・デ・ムーラスで日本人達

 

まとめ

この記事のベースキャンプの情報はあくまで2013年の情報ですので、最新の状態はもっと進化していると思います。

ネットまでできるとは便利な世の中ですね。(高いけど)

 

次回は高度順応のため再びC1(キャンプ1)のキャンプカナダまで行きます。

現在募集中のツアーは↓です!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています(^o^)

「登っちゃえば?」企画 登山ガイドツアー・イベント・講習スケジュール一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
プロフィール写真
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
詳しいプロフィールはこちら

Sponsored Links

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 登っちゃえば? , 2024 All Rights Reserved.

Translate »