MENU

キャンプinn海山 海・山・川 三拍子そろったキャンプ場の施設紹介

キャンプinn海山 リバーオートサイト

いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。
アウトドアライフクリエイターのy-heyです。

2016年11月12日(土)~13日(日)に
友達家族と2家族で三重県紀北町にある
キャンプinn海山に行ってきましたので、
今回はキャンプ場施設の紹介をします!

 

目次

キャンプinn海山のinnって何?

キャンプinn海山の「inn」っていうのは「in」とも違うしなんだろ?
と思いませんか?

実は「inn」というのは「宿屋」という意味の英語で
そこから来ているようです。

海と山の中に泊まるというイメージなんでしょうね。
キャンプinn海山のホームページにも記載がありました。

キャンプinn海山
キャンプinn海山について キャンプinn海山は、きれいな山・川・海 三拍子揃ったキャンプ場 前を流れる銚子川は日本有数の透明度を誇る川遊びのメッカ。 夜は満天の星に抱かれ、小鳥のさえずりで目覚...

 

キャンプ場の場所

キャンプinn海山は三重県北牟婁郡紀北町にあり
名古屋からですと東名阪自動車道を経由して約2時間10分かかります。

関西方面からですと約3時間かかります。

 

サイトの種類

キャンプinn海山 場内地図

サイトの種類としてはテントサイトが林間オートサイト、リバーオートサイトの2種類で
あとはコテージというふうに分かれています。

 

テントサイト

テントサイトは林間オートサイト、リバーオートサイト共に
個別サイトです。

全体の雰囲気は↓で、(11月なので週末でもそれほど混んでおらず、ゆったりできます)

キャンプinn海山 リバーオートサイト

 

今回我々が2家族で使用させていただいたF-1のリバーサイトはこんな雰囲気です。

キャンプinn海山 リバーオートサイト2

 

キャンプinn海山 川沿いサイト3

 

テント2張と大型スクリーンタープを張って、車2台駐車しても十分な広さがあります。

キャンプinn海山 テント設営後

 

コテージ

寒い時期や雨の日に泊まる場合はコテージだと快適です。

キャンプinn海山のホームページにも案内がありますので
こちらをみればバッチリわかります。

キャンプinn海山
施設案内 キャンプinn海山場内施設のご案内。コテージやキャンプサイト、炭火焼ハウスの他、場内には楽しく遊べるスペースがいっぱい!

 

キャンプ場内施設

センターハウス

キャンプinn海山 センターハウス

キャンプ場へ到着後、入り口にあるゲートで本日宿泊ですと伝え、
このセンターハウスの前に駐車し受付を行います。

センターハウス内には売店やトイレもあります。

キャンプinn海山 売店

 

サニタリーハウス

炊事場

キャンプinn海山 炊事場

炊事場はキャンプ場内に合計2ヶ所あるので
自分のサイトから一番近い場所を使うと良いと思います。

キャンプinn海山 シンク

炊事場は温水も出ますので秋・冬キャンプでは重宝しますよ。

 

シャワールーム

林間オートサイト、リバーオートサイトのサニタリーハウス内にそれぞれシャワールームがあります。

キャンプinn海山 シャワー

コイン式 3分100円で温水シャワーを浴びることができます。
100円玉は連続5枚まで投入可能です。
お子さんと一緒に入る場合等に活用できますね。

キャンプinn海山 シャワー入口

 

トイレ

キャンプinn海山 トイレ

トイレは清潔な水洗式でなんとウォシュレットまでついています。
キャンプ場なのにすごいです。

 

バリアフリートイレ & おむつ交換台

キャンプinn海山 おむつ交換台2

キャンプinn海山 おむつ交換台

なんとおむつ交換台まであります!
うちみたいに1歳の子を連れている家族には嬉しい設備です。

 

コインランドリー

キャンプinn海山 ランドリールーム

センターハウス内にコインランドリーはあり24時間利用可能です。
洗濯1回400円、乾燥40分100円でした。

備え付けの粉石鹸(環境に優しいやつ)を使用して洗濯することができます。

キャンプinn海山 ランドリールーム3

 

まとめ

海・川・山、の三拍子揃ったキャンプ場、
キャンプinn海山を紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

我々が泊まった時は2日目に朝からキャンプ場の近くにある
熊野古道(馬越峠)を散策してきました。
それについては次回書きますね。

気になったら是非キャンプ場HPをチェックしてみて下さい!

キャンプinn海山
キャンプinn海山 三重県紀北町 町営オートキャンプ場「キャンプinn海山」は、きれいな山・川・海と三拍子揃ったキャンプ場。東紀州・紀北町にあり、熊野古道ハイキング、カヌー、川遊びなど...

 

施設の予約状況はこちらのページ内の
一番右上にある「予約状況」ボタンをクリックすれば確認できます。

キャンプinn海山
予約案内 予約方法 予約の前に、以下をご確認ください。 チェックイン前滞在不可について チェックイン前の場内滞在や駐車場利用はできません。 (チェックイン時間/リバー・林間オ...

予約は電話できますので
上記HP内をチェックしてみてください。

この記事を読んであなたのアウトドアライフがちょっとだけ豊かになれば幸いです。
最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

 

あわせて読みたい

その他のキャンプ関連記事

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者

写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。

ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。

2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。

ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!

コメント

コメントする

目次