MENU

キャンプinn海山でのキャンプを快適にする4つの周辺施設

主婦の店 相賀店 外観

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
アウトドアライフクリエイターのy-heyです。

2016年11月12日(土)~13日(日)に
友達家族と2家族で三重県紀北町にあるキャンプinn海山に行ってきました。

今回はキャンプinn海山での
キャンプを快適にする4つの周辺施設として
スーパー、コンビニ、レストラン、温泉を紹介します!

キャンプ場紹介、キャンプ場近くの熊野古道 馬越峠の紹介はこちら↓↓↓

あわせて読みたい
キャンプinn海山 海・山・川 三拍子そろったキャンプ場の施設紹介 いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 2016年11月12日(土)~13日(日)に 友達家族と2家族で三重県紀北町に...
あわせて読みたい
熊野古道 馬越峠(まごせとうげ)を子連れで縦走トレッキングしてみた! いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 前回の記事では三重県紀北町にあるキャンプ場、 キャンプinn海山を紹介...

 

目次

1. 食材買い出しスーパー

主婦の店 相賀店 外観

食材は当日にキャンプ場の近くで買ったほうが新鮮な食べ物を食べられます。
というわけで我々はいつもキャンプ場周辺で食材を購入してからキャンプに行きます。

キャンプinn海山の周辺には何軒かスーパーがありますが
紀勢自動車道の海山インターを降りてすぐのところにある
スーパーとして、「主婦の店 相賀店」を紹介します。

主婦の店とうたっているだけあって
結構品揃えは充実しています。

野菜コーナーに、

主婦の店 相賀店 店内 野菜

お酒もありますし、

主婦の店 相賀店 店内 お酒

我々が訪れた時は偶然にもコストコフェアをやっていて、
コストコの商品も売ってました!

主婦の店 相賀店 店内 コストコ

 

2. キャンプ場近くのコンビニ

サークルK みやま相賀店

最寄りのコンビニであるサークルKみやま相賀店は
これまた海山インターを出てすぐのところにあります。

キャンプ場までも車で7分という便利な立地!
買い忘れがあってもサクッと立ち寄れる気軽さがいいですね♪

 

3. おすすめレストラン

秀 外観

キャンプ場からの帰り、車で30分弱行った場所に
新鮮な海鮮が食べられるお店、「秀」があります。

メニューは↓のようになっています。

IMGN4327-81

刺し身天ぷら定食を頼んでみました!
魚介類の新鮮さは最高です!

 

IMGN4329-38

 

4. 立ち寄り温泉

IMGN4319-36

我々が利用したのはキャンプ場から車で30分の場所にある
きいながしま古里温泉です。

(参考:きいながしま古里温泉ホームページ

規模は小さめながらも地元の人々に愛されている雰囲気の温泉でした。

 

まとめ

今回は三重県のキャンプ場、キャンプinn海山での
キャンプを快適にする4つの周辺施設を紹介しましたが
いかがでしたでしょうか?

みなさんがキャンプに行く時に参考にして下さい!

この記事を読んであなたのアウトドアライフがちょっとだけ豊かになれば幸いです。
最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

 

 

あわせて読みたい

キャンプinn海山 海・山・川 三拍子そろったキャンプ場の施設紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者

写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。

ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。

2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。

ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!

コメント

コメントする

目次