いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。
前回からの続きで、
急に残雪期の雪山登山へ単独で行くことになった私は
仕事を終えて帰る登山前日の電車の中、スマホで検索しながら
どこの山がいいか検討しだしました。
山を選ぶに当たっての前提として、
単独ですし、登山者の少ない平日に登って道迷い等を起こしてはマズイため
自分が以前登ったことがあり、ルートを良く知っている山から選ぶことにしました。
そのような中から候補に挙がったのは2つの山です。
・滋賀県の伊吹山(1,377m) と
・中央アルプスの木曽駒ヶ岳(2,956m)でした。
このうち場所的にも名古屋から日帰り登山としてのアクセスが良い
伊吹山を最終的に選びました。
選んだ理由にはもう一つ理由があるのです。
実は私には妙なジンクスがありました・・・
それは
「雪の伊吹山に登山した後に空手の稽古に行った場合、肋骨を折られる」
というジンクス。
なんじゃそのありえないジンクスは!
と思うかもしれません。
しかしこれは実際に私の身に去年起こったことなのです!
~次回へ続く~

コメント