ブログのトップページにヘッダーとスライドショーをつける方法(ハミングバード編)
この記事を書いている人 - WRITER -
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド
かながわ山岳ガイド協会所属
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして
神奈川(丹沢)、東京(高尾、奥多摩)、北アルプス、中央アルプス、南アルプスの山々(無雪期)をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですが単独で南米最高峰アコンカグアや
アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月にテレビ出演し、2018年5月には10万PV突破しました!
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
アウトドアライフクリエイターのy-heyです。
お気づきの方もいるかも知れませんが
当ブログのトップページのレイアウトを変更してみました。
当ブログではテーマ(デザインのテンプレートみたいなやつ)
に「ハミングバード」を使用していますので、変更も超簡単でした。
というわけで今回レイアウト変更した内容とその方法を振り返ってみます。
ヘッダーを付けてみた
ヘッダーとは↓の部分のことです。

用意するもの
・ヘッダー用画像(ロゴ画像等)
当ブログの場合だと、↓のロゴ画像をトップページに適用しています。

・背景画像
当ブログのタイトルは「登っちゃえば?」ですので
何か登るようなイメージにしたいと思い、山の写真を使うことにしました。
日本人で山と言って思い浮かぶのはやっぱり富士山でしょ!
というわけで、以前南アルプスの聖岳(ひじりだけ)に登った時の富士山の写真を切り取って採用。
南アルプス聖岳(3,013m)登頂!【南アルプス 聖岳登山10】

ハミングバードでのヘッダー適用方法
これは超簡単です。
ここで私があーだこーだ説明するより、
ハミングバードの制作会社であるOPEN CAGE様が
分かりやすい変更方法を書いてくれていますので
そちらを参照してもらうと良いかと思います。
トップページデザインを3種類からお選びいただけます。 ベーシック 記事一覧が並ぶベーシックなデザインのトップページテンプレートです。特に設定の必要はありません。通常通り記事をアップしていけば新着順に記事が表示されるように…
スライダーを付けてみた
スライダーとは↓の部分です。

ハミングバードでのスライダー適用方法
これもOPEN CAGE様が分かりやすく書いてくれていますので
そちらを参照してもらうと良いかと思います。
トップページデザインを3種類からお選びいただけます。 ベーシック 記事一覧が並ぶベーシックなデザインのトップページテンプレートです。特に設定の必要はありません。通常通り記事をアップしていけば新着順に記事が表示されるように…
基本的には新規タグのURL(スラッグといいます)に
「pickup」というものを設定して、スライダーに表示させたい記事にタグ付けするだけです。
読者の方に読んで欲しい記事(個人的に頑張って書いた記事やお役立ち記事)
をスライダーに表示させることができます。
このデザインはいけてますね。個人的にはお気に入りです。
まとめ
というわけで今回はワードプレスでハミングバードのテーマを使用しているブログへの
ヘッダー、スライダーの設定方法を紹介しました。
これでお気に入りのブログを作ってみると
ブログを書くのがより楽しくなってきますね♪
最後までお読み頂き本当にありがとうございました。
登山を始める時に知っておくべきノウハウを無料で配布しています。
文字数17,000文字以上の大ボリュームE-bookです。
登山歴15年以上で海外の山々にも登った私の経験から
登山ガイドとして初心者の方に伝えたい内容をまとめました。
是非あなたの登山にお役立てください。
今のうちにゲットしてください。
ここでは言えない『超豪華特典』が付いています。
詳しくはE-bookの最後で。
この記事を書いている人 - WRITER -
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド
かながわ山岳ガイド協会所属
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして
神奈川(丹沢)、東京(高尾、奥多摩)、北アルプス、中央アルプス、南アルプスの山々(無雪期)をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですが単独で南米最高峰アコンカグアや
アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月にテレビ出演し、2018年5月には10万PV突破しました!