登山マナー– category –
-
富士山登山 山梨県側の吉田ルートに「予約システム」導入 2024/5/20より予約受付開始
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 写真も撮れる登山ガイドの上田洋平(y-hey)です。 2024年5月13日(月)、山梨県は7月1日から始める予定の入山規制に対してインターネットから行う「予約システム」の導入を発表しました。 今... -
緊急事態宣言が解除された後は山へ行ってもいいの?
2020年5月14日、日本政府は39県において約1ヶ月ぶりに緊急事態宣言を解除しました。 2020年5月21日、大阪、京都、兵庫も宣言解除され、 2020年5月25日には全都道府県で解除されました。 このような状況で登山に行くのは大丈夫なのでしょうか? &nbs... -
緊急事態宣言が出ている時、登山はいいの?登山ガイドが説明します。
2020年4月7日、日本政府は東京・神奈川・埼玉・千葉・大坂・兵庫・福岡の6都府県に対して緊急事態宣言を発出しました。 2020年4月16日、対象区域を全都道府県に拡大しました。 実施期間はゴールデンウィークが終わる5月6日まででしたが5月4日に”5月30日ま... -
富士山登山で山小屋泊が初めての人へ 登山ガイドが伝えたいルールとマナー
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドのy-heyです。 初めて富士山へ登るあなた!山小屋泊をするのも初めてでは無いですか? 一般的な山小屋のマナー・ルールについては↓の記事でも書きましたが、今回は富士山の山小屋特有のマナー・ルールも合わせた... -
山小屋へ初めて泊まる人へ、登山ガイドが伝えたい山小屋 宿泊のルールとマナー
こんにちは!写真も撮れる登山ガイドの上田洋平(y-hey)です。 初めて山小屋に泊まる時、緊張しますよね。 どんな流れで宿泊するの?守ったほうが良いルールやマナーは?なんかいろいろ考えていたら寝れなくなってきた! という、これから山小屋泊...
1