ワードプレスで確実にバックアップを取る方法とは?
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
先週末から風邪をこじらせてダウンしているy-heyです。
これじゃあアウトドアどころじゃないな・・・
というわけで今回はインドアになりまして
このブログはワードプレスというCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)を
使っているのですがそのワードプレスの
テーマ・ファイル(画像ファイル等)・記事データ等の
バックアップを取る方法をお伝えしたいと思います。
ワードプレスのデータを確実にバックアップする方法
といっても私がそんなことを一から書く必要はなく
ブログの大先輩達がやり方を懇切丁寧に解説してくれていますので
これを参考にしない手はないです。
私が参考にしたのはブロガーの中では超有名なバス部様の記事。
BackWPUpで確実にWordPressのバックアップを取る方法
豊富なスクリーンショットと解説で、この通りにやればできる!
ってカンジです。
(ワードプレスのバックアップが初の私もできました)
手順の概略としては
1. BackWPupというプラグインをインストールする。
2. BackWPupの設定で自動でバックアップを取ってくれるように設定(タイマーをセット)する。
詳しくは↑の記事を参考にして下さい!
まとめ
実は最近ワードプレスのテーマ(ブログのデザイン)変更を検討しておりまして
テーマ変更する前にバックアップを取っておかないとなってことで
今回のバックアップをやってみました。
ワードプレスを始めたけどまだバックアップされてない方は参考にして下さい。
この記事を読んであなたのブログライフがちょっとだけ豊かになれば幸いです。
最後までお読み頂き本当にありがとうございました。
コメント