MENU

初心者でもワードプレスのバックアップを確実に取る方法!

ワードプレスをバックアップ

ワードプレスで確実にバックアップを取る方法とは?

 

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。

 

先週末から風邪をこじらせてダウンしているy-heyです。

これじゃあアウトドアどころじゃないな・・・

 

というわけで今回はインドアになりまして

このブログはワードプレスというCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)を

使っているのですがそのワードプレスの

テーマ・ファイル(画像ファイル等)・記事データ等の

バックアップを取る方法をお伝えしたいと思います。

 

目次

ワードプレスのデータを確実にバックアップする方法

といっても私がそんなことを一から書く必要はなく

ブログの大先輩達がやり方を懇切丁寧に解説してくれていますので

これを参考にしない手はないです。

 

私が参考にしたのはブロガーの中では超有名なバス部様の記事。

BackWPUpで確実にWordPressのバックアップを取る方法

豊富なスクリーンショットと解説で、この通りにやればできる!

ってカンジです。

(ワードプレスのバックアップが初の私もできました)

 

手順の概略としては

1. BackWPupというプラグインをインストールする。

2. BackWPupの設定で自動でバックアップを取ってくれるように設定(タイマーをセット)する。

 

詳しくは↑の記事を参考にして下さい!

 

まとめ

実は最近ワードプレスのテーマ(ブログのデザイン)変更を検討しておりまして

テーマ変更する前にバックアップを取っておかないとなってことで

今回のバックアップをやってみました。

 

ワードプレスを始めたけどまだバックアップされてない方は参考にして下さい。

 

この記事を読んであなたのブログライフがちょっとだけ豊かになれば幸いです。

最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ
日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者

写真も撮れる登山ガイドとして
関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。

ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。

2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。

ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、
2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!

コメント

コメントする

目次