【超簡単!】WordPressの投稿でスペース(空白)が消える場合の対処法!

この記事を書いている人 - WRITER -
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド。
かながわ山岳ガイド協会所属。 写真も撮れる登山ガイドとして
神奈川(丹沢)、東京(高尾、奥多摩)、北アルプス、中央アルプス、南アルプスの山々(無雪期)をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですが単独で南米最高峰アコンカグアや
アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月にテレビ出演し、2018年5月には10万PV突破しました!
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
アウトドアライフクリエイターのy-heyです。
このブログはWordPress(ワードプレス)を使って書いていますが
このワードプレス標準のエディタを使って書くと
文頭にスペースを入れても記事を公開するとスペースが削除されてしまう
厄介なことがありました。
今回は超お手軽な解決策を発見したのでメモしておきます。
Sponsored Links
スペース(空白)が消える現象
↓の方が非常に詳しく解説していますのでそちらを参考にして下さい。
【WordPress】 自動整形ルールの調査⑥ 消えるスペース(空白)について
自動整形についての検証、次は「消えるスペース(空白)」についてです。記事を書いていると文のはじめに1文字スペースを入れたくなりますが、WordPressでコレをすると自動整形で消されてしまいます。また文中にスペースを入れると消えたり消えなか
とても丁寧に解説してくれていますが解決策はcssをいじったりtagを追加するやり方のため
プログミング知識が皆無の私が行うには少々ハードルが高いと感じました。
Sponsored Links
スペース(空白)が消えないようにする超簡単な解決策
そこでもっと簡単な方法は無いか?
調べてみると、ありました解決策が!
早速それを説明しましょう。
まずはWordPressの管理画面を開きます。
①左側のメニューにある設定をクリック
②TinyMCE Advancedをクリック
③Advanced Options内にある
「Stop removing the “p” and “br/” tags when saving and show them in the Text editor」
のチェックボックスをクリックし、チェックを入れます。
以上です!簡単でしょ?
Sponsored Links
まとめ
私の場合はこれで治りましたが、もしTinyMCE Advancedのプラグインを
インストールしていないのにスペースが消える不具合が出る場合は
こちらの記事で紹介されている「Ps Disable Auto Formatting」
というプラグインを追加する方法も試してみて下さい。
この記事を読んであなたのブログライフがちょっとだけ豊かになれば幸いです。
最後までお読み頂き本当にありがとうございました。
この記事を書いている人 - WRITER -
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド。
かながわ山岳ガイド協会所属。 写真も撮れる登山ガイドとして
神奈川(丹沢)、東京(高尾、奥多摩)、北アルプス、中央アルプス、南アルプスの山々(無雪期)をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して
読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですが単独で南米最高峰アコンカグアや
アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から)
2017年11月にテレビ出演し、2018年5月には10万PV突破しました!
Comment
[…] 参考記事 […]