写真も撮れる登山ガイド 上田洋平のブログ 関東を起点として日帰りトレッキングから雪山まで、少人数のツアーを開催しています

【塔ノ岳 登山ガイドレポ】表丹沢で人気の山を静かな小丸尾根から登山

 
塔ノ岳 山頂

登山を始める時に知っておくべきノウハウを無料で配布しています。

文字数17,000文字以上の大ボリュームE-bookです。

登山歴15年以上で海外の山々にも登った私の経験から
登山ガイドとして初心者の方に伝えたい内容をまとめました。

是非あなたの登山にお役立てください。

今のうちにゲットしてください。

ここでは言えない『超豪華特典』が付いています。

詳しくはE-bookの最後で。

登っちゃえば? 登山の教科書

この記事を書いている人 - WRITER -
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
詳しいプロフィールはこちら
 

神奈川県の表丹沢の最高峰、塔ノ岳。

アクセスの良い登山口、大倉やヤビツ峠から日帰りで登れることもあって人気の高い山となっています。

 

かつて「尊仏石」という巨岩があり、それを「お塔」と呼んで信仰の対象にしていた。
昔はこの巨岩から「尊仏山」や「お塔の山」と呼ばれていたものが現在の「塔ノ岳」という呼び方になりました。

 

今回は参加して頂いた方々のベストショットを撮りつつ山ご飯も振る舞ってみるという
日帰りツアーを開催し、ガイドさせて頂いたレポートをお伝えします!

 

Sponsored Links

塔ノ岳 登山情報

山名:塔ノ岳(とうのだけ)

標高 1,491 m

場所:神奈川県 秦野市、清川村、山北町

ルート&コースタイム:小丸尾根〜山頂〜大倉尾根 (6時間20分)※休憩含まず

大倉(1時間25分) ~ 二俣(1時間50分) 〜 二股分岐(25分) 〜 金冷シ(25分) 〜 塔ノ岳 山頂(15分) 〜 金冷シ(50分) 〜 堀山の家(1時間15分) 〜 大倉 
下図の紫線沿いのルートです。

山と高原地図のコースタイムを記載

塔ノ岳 小丸尾根ルート

 

難易度:  ★★★☆☆

ルート上で技術的には難しい所は無いですが、累積標高差が1,300mあるため体力勝負。中級者へのステップアップとなるようなルートです。

登山口である大倉から西山林道に入る道がやや分かりづらいです。

 

おすすめ度:★★★☆☆

小丸尾根は人気の大倉尾根と比べて登山者が少ないので、静かな山歩きが楽しめます。

昔は西山林道沿いに登山訓練所があったため、訓練尾根とも呼ばれていました。

※日陰が多いため、夏はヒルに注意して下さい。

 

 

Sponsored Links

塔ノ岳 登山口 大倉へのアクセス

大倉登山口

小田急電鉄小田原線渋沢駅から神奈中バスで約15分。

マイカーの場合、東名高速秦野・中井ICから県道71号・52号・706号などを経て大倉駐車場まで約9.5km。
バス停のそばと400mほど手前に駐車場がある。

大倉登山口

尚、大倉登山口には秦野ビジターセンターと県立スポーツセンターも併設されています。

 

Sponsored Links

登山ガイドデータ

日時

2020年8月1日(土)

メンバー:

上田洋平(y-hey):写真も撮れる登山ガイド

上田洋平(y-hey)プロフィール

このブログ「登っちゃえば?」を書いている「写真も撮れる登山ガイド」。

日本山岳ガイド協会 認定登山ガイドステージ I

山登り歴は15年、一眼レフ歴は11年でキリマンジャロ(5,895m)登頂、アコンカグア5,000mまで到達した時も一眼レフカメラはしっかりと持って登っている。

ドMなので山小屋泊なのにカメラ機材入れると25kgになる荷物を背負って山に登ることに喜びを感じている。

詳しいプロフィールを一応見てみる

 

ツアー参加者の方々

小丸尾根ツアー参加者

 

ここからは実際に登った時の登山ガイド記をお伝えしますので、あなたが登山される際の参考にして下さい!

y-hey

 

Sponsored Links

塔ノ岳 小丸尾根ツアー ガイドレポート

大倉登山口から出発

大倉 風の吊り橋

集合場所は大倉登山口。近くにあった「風の吊り橋」で出発前の写真を撮影して出発です!

 

西山林道

西山林道

最初は大倉登山口から西山林道へ入り約1時間30分、四十八瀬川沿いを歩きます。

日陰でじめっとした場所のため、夏はヒルに注意です。

 

実際、参加者の方の足にヒルが!サッと払い除けて塩をかけて駆除です!

道端にもヒルがウネウネしていましたので、可能な限り駆除していたら時間がかかってしまいました・・・

y-hey

 

尾関廣氏の像

西山林道の途中には日本山岳会の創設者、尾関廣氏の銅像がひっそり建っています。

丹沢の国立公園化や神奈川県立登山訓練所(現在は山岳スポーツセンターに移転)の設立にも尽力をされた方です。

 

二俣

二俣 四十八瀬川を渡る

二股では橋を使って勘七の沢の右岸(川上から見て右側)へ渡ります。

 

小丸尾根

塔ノ岳 小丸尾根への登山道

沢を渡った後すぐ右手側に小丸尾根への登山道があります。

 

塔ノ岳 小丸尾根入り口

樹林帯の急坂をつづら折りに登っていきます。

 

小丸尾根

8月なので暑さが半端ありません・・・ それでも参加者の方々は頑張って登ってくれてます。

 

小丸尾根で休憩

小丸尾根は約2時間かかる急坂ですので、適宜休憩を取るのが欠かせません。

熱中症対策として水分補給も忘れずに行いたい所ですが、このルートはトイレも無く飲みすぎたらトイレに行きたくなるため、加減しながら補給です。

 

二股分岐

小丸尾根ツアー参加者

長くて急な小丸尾根を登り終え、二股分岐まで出ると一気に視界が開けます!

ここまで来れば塔ノ岳山頂まであと少し(といっても約50分)です!

 

ヒルチェック

日陰の場所を抜けたため、靴の中にヒルがいないか脱いでチェックです。

幸いヒルは靴の中にはいなかったようです。ゲイターを履いていたおかげかな?

y-hey

 

金冷シ

金冷シ

二股分岐からは整備されたゆるい登山道を進むと、大倉尾根との分岐点である金冷シへ到着。そのまま進みます。

 

塔ノ岳 登頂目前

そしていよいよ山頂へ・・・

 

塔ノ岳 山頂

塔ノ岳 山頂

塔ノ岳山頂へ到着です!

いやー大汗かきながら良く登れました!お疲れ様でした!

y-hey

 

塔ノ岳 山頂

しばらくしたら晴れ間が出たのでもう一度記念写真を!

奥に見える山は左側に臼ヶ岳、真ん中の左側から蛭ヶ岳、棚沢ノ頭、不動ノ峰です。

 

山頂で山ごはん

塔ノ岳 山頂で山ご飯

記念写真撮影後は山ごはんタイム。

今回の参加者の方々にソーセージの白ワイン蒸しを振る舞ってみました。

山ごはん ソーセージの白ワイン蒸しとほくほく唐揚げのふわとろ玉子丼

 

ソーセージの白ワイン蒸し

ソーセージはローズマリーと白ワインで良い香りが付きました♪

 

キムチマヨ焼きそば

こちらは自分用に作ったキムマヨチャーハン。

何か忘れていると思ったら、真ん中に温泉卵を落とすのを失念していました・・・(持ってきてたのに・・・)

 

大倉尾根から下山

塔ノ岳から下山開始

山ごはんを食べて元気になってもらった所で下りは大倉尾根を使って下山開始です。

 

大倉尾根 雲の上を下る

雲へ向かって歩いていくようですね。

 

登っちゃえば?Tシャツ

下りも忘れずに水分補給。

ちなみに参加者の美樹さんには今回2回目の参加ということで「登っちゃえば?」Tシャツをプレゼントさせて頂きました!

入手方法は↓の記事で紹介していますので、気になった方はどうぞ!

「登っちゃえば?」Tシャツを作りました!

 

霧に包まれた大倉尾根

途中で霧が出てきてまるでハリー・ポッターに出てくるホグワーツの森の中にいるようでした。

 

大倉登山口へ下山完了

塔ノ岳から下山完了

累積標高差1,300mの日帰りルートを無事に下山。参加者の方々、お疲れ様でしたー!

 

Sponsored Links

まとめ

今回は「塔ノ岳 登山ガイドレポ」の模様をお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?

体力的に中々厳しい累積標高差1,300mのコースでしたが、これを登りきれれば体力は中級レベルと言ってもOKです。

長時間かかるコースなので時間に余裕を持って出発しましょう。

 

この記事を読んであなたのアウトドアライフが豊かになれば幸いです。

最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

 

現在募集中のツアーは↓です!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています(^o^)

「登っちゃえば?」企画 登山ガイドツアー・イベント・講習スケジュール一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
詳しいプロフィールはこちら

Sponsored Links

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 登っちゃえば? , 2024 All Rights Reserved.

Translate »