写真も撮れる登山ガイド 上田洋平のブログ 関東を起点として日帰りトレッキングから雪山まで、少人数のツアーを開催しています

南アルプス聖岳(ひじりだけ)で山ごはん【南アルプス 聖岳登山⑦】

 
芋煮 完成!

登山を始める時に知っておくべきノウハウを無料で配布しています。

文字数17,000文字以上の大ボリュームE-bookです。

登山歴15年以上で海外の山々にも登った私の経験から
登山ガイドとして初心者の方に伝えたい内容をまとめました。

是非あなたの登山にお役立てください。

今のうちにゲットしてください。

ここでは言えない『超豪華特典』が付いています。

詳しくはE-bookの最後で。

登っちゃえば? 登山の教科書

この記事を書いている人 - WRITER -
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
詳しいプロフィールはこちら
 

南アルプスで作った山ごはんのレシピを紹介!

 

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。

アウトドアライフクリエイターのy-heyです。

 

2015年のシルバーウィークに登った南アルプス聖岳(ひじりだけ)登山

の山幸記(さんこうき)、前回は山小屋である

聖平小屋(ひじりだいらごや)のテント場の設備を紹介しましたので

(参考記事:聖平小屋 テント場の紹介【南アルプス 聖岳登山⑥】

 

今回は山の中はちょっぴり冷えてくるけど気持ちいい時期の秋に

テント泊の夕食で作った山ごはん、芋煮を紹介します!

芋煮 完成!

 

Sponsored Links

レシピ・材料

こちらはお友達の豊田さんが運営されているブログ、

「なんちゃってセレブ塾」で紹介されているレシピを参考にさせて頂きました。

(ちなみにこのサイトには色んな美味しい料理のレシピが満載です。

非常にマメにブログをアップされていて常に新しいレシピがアップされていてすごいです。)

 

芋煮 東北名物ふるさとの味!アウトドア・キャンパー必見です!|なんちゃってセレブ塾

 

 

 

アウトドア・キャンパー必見なんて書かれた日にゃあ

アウトドアライフクリエイターとしてはトライしないといかんでしょ!

 

今回は山の中で調理するということで、登山時の持ち運びも考慮して

以下のようにオリジナルの材料に対して少々アレンジを加えてあります。

 

・里芋 → 冷凍里芋

・牛バラ肉 → 豚ロース(家に無かったためやむなく・・・)

・大根 → 切り干し大根

 

Sponsored Links

材料の持ち運び方法

ザックに生野菜や生肉を入れて持っていくわけですから

持ち運び方法には一工夫加えると良いです。

 

テント場までの材料の持ち運び方法としては、

事前に家で材料を切っておいて、ジップロック等の密閉できる袋に

入れておくと、山の中で料理する時に切らなくて良いので楽です。

ジップロック フリーザーバッグ 中 54枚入
by カエレバ

 

液体系の材料(みりん・醤油・酒等)は家で事前に混ぜておいて

100均ショップで売っている、たれ用の容器に入れておきます。

タレビン 角型 11個入(大中小セット)
by カエレバ

 

また、特に夏山では言えることなのですが

肉類等は特に家で冷凍したものを持っていきましょう。

一泊目のテント場に着く頃にはいい感じに解凍されています。

 

生肉をそのまま持っていくと夕食を作る頃にはもれなく異臭がします(苦笑)

異臭がする肉は一か八かで火を通して食べるか、異臭と戦いながら持ち帰るかという

苦渋の選択を迫られることになります。(汗)

 

Sponsored Links

芋煮を作る

前置きが長くなりましたが、それでは実際に作っていきましょう。

 

まずはお湯を沸騰させて、

お湯を沸かす!

 

まずは、里芋を投入して十分に煮てから

他の材料を入れます。

芋煮の調理1

 

その後に肉を入れた後、

醤油・酒・みりんを混ぜたものも投入します。

芋煮の調理2

 

さらに煮込むと、あらどうでしょう!

こんなに美味しそうな芋煮の完成です!

芋煮 完成!

 

やっぱり山の中で生野菜・生肉を使って作る料理は

運ぶのが重くて大変ですけどうまいですよー (^ ^)

 

Sponsored Links

食前酒

ちなみに、食前酒としては聖平(ひじりだいら)小屋で売られていた

南アルプスの天然酒を美味しく頂きました(笑)

南アルプスの天然酒1

南アルプスの天然酒2

いやぁー ウマい!

 

飲んだ所は高度2,265mなのであまり飲みすぎると高山病になりますから

一杯だけでやめておきます。

 

Sponsored Links

まとめ

というわけで今回は山の中で生野菜・生肉を使って

作る山ごはん、「芋煮」を紹介しました!

 

最近、夜は寒くなってきているので家で作ってみても良いのではないでしょうか?

 

次回から聖岳登頂編を書きます!

 

最後までお読み頂き本当にありがとうございました。

 

現在募集中のツアーは↓です!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています(^o^)

「登っちゃえば?」企画 登山ガイドツアー・イベント・講習スケジュール一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ Ⅱ 日本オートキャンプ協会公認オートキャンプ指導者 写真も撮れる登山ガイドとして 関東、富士山、日本アルプス、八ヶ岳の山々をガイドしています。 ブログでは登山、アウトドア等の記事の発信を通して 読者の方に”人生を120%楽しんでもらいたい”と考えています。 2児の父ですがマッターホルン(4,000mまで)、南米最高峰アコンカグア(5,000mまで)、アフリカ最高峰キリマンジャロをフルサイズ一眼レフカメラを抱えて登ったり(普段は自称イクメンです)空手もやってた多趣味な男です。 ブログはゆるいペースですが2005年から書き続けています。(当サイトは2015年から) 2017年11月からテレビ出演多数、2018年5月には10万PV突破、 2022年7月には執筆協力させて頂いた登山ガイド本が発売されました!
詳しいプロフィールはこちら

Sponsored Links

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 登っちゃえば? , 2024 All Rights Reserved.

Translate »